- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都立の人 (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25
国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大
どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。
現在のページ: 135 / 169
-
【7331159】 投稿者: 大学ファンド (ID:iwBQQz8ody.) 投稿日時:2023年 11月 01日 09:57
赤字だし
3校ピックアップ視察1校選定のパターンが続くのでは -
【7331217】 投稿者: やはり (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 11月 01日 12:19
〉アドバイザリーボードから「落ちた大学の経営に影響を与えないように」みたいな発言が議事録にあったので、私大の経営に忖度したのではないかと思う。
最低限、定量基準充足の有無は公開すべき。
こんな姿勢では公明正大な大学評価はできないし、大学側もそれに甘えてしまう。
いっそのこと、定量基準は申請有無に関わらず、主要大学は全大学が公開して良いと思う。 -
【7331225】 投稿者: なくてよし (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2023年 11月 01日 12:35
> 最低限、定量基準充足の有無は公開すべき。
大学関係者には公開すべきだけど、一般向けはいらないでしょう。現場を知らない人が垣間見た情報だけで議論し始めると本質から離れていくので。 -
-
【7331242】 投稿者: うむ (ID:7wtFEcqQGr6) 投稿日時:2023年 11月 01日 12:56
今後も私立大学に本質的な議論は間違いなく不可能だろう
-
-
【7331293】 投稿者: 当然 (ID:4Asy45AkELA) 投稿日時:2023年 11月 01日 13:48
申請した大学はもとより主要な大学はすべて、定量基準の充足有無は一般に公開すべき。
それがないから、外野は憶測で勝手な議論をするし、忖度や密室での決定というあらぬ疑いをかけることになる。
大学にはそれぞれ目指すべき姿があり、それに対するPDCAの取り組み状況を正確に受験生に伝えていくことは大学の使命。最先端の研究を行っている大学で学びたい理系受験生は多いはず。
もっと言えば私学助成金も含めて大学は税金による運営支援を受けており、プランスポンサーたる一般国民への開示は当然なのである。
国際卓越研究大学は、どこの大学がどうなのか以前に日本の国際競争力を高める施策。 -
-
【7331357】 投稿者: なくてよし (ID:aQhNSR9GN.w) 投稿日時:2023年 11月 01日 16:11
> 外野は憶測で勝手な議論をするし、忖度や密室での決定というあらぬ疑いをかけることになる。
当事者でもないのに基準を知ってどうするの?酒の肴にしかならんでしょ。それに国際卓越研究大学かどうかで受験生が志望順位を上げるとは思えないね。 -
-
【7331369】 投稿者: 当然 (ID:4Asy45AkELA) 投稿日時:2023年 11月 01日 16:40
〉当事者でもないのに基準を知ってどうするの?
こういう無責任者が日本の科学技術の国際競争力を低下させているのだろうね。
むしろ、開示すると困る大学があるとすると、相当情けない数値なのかもしれない。
でもそういう大学こそ大学の役割を整理し必要に応じ私学助成金など公費の削減を進めるべきなのでは? -
【7331419】 投稿者: なくてよし (ID:VAItSiK7.Js) 投稿日時:2023年 11月 01日 17:53
> こういう無責任者が日本の科学技術の国際競争力を低下させているのだろうね。
無責任なのは君だね。当事者でもなく現場も知らないのに数字だけ見てあれこれ文句を言おうとしているのだから。それにスキームに問題があるなら、その手の関係者がすでに指摘しているよ。そういう人は自らが研究者だったり長年取材をしてきたりした人だから、説得力がある。現実解を出せるし、それに向けた行動もできる。
傍から見ているだけの素人が手を出せる話ではないよ。
現在のページ: 135 / 169