最終更新:

1347
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 144 / 169

  1. 【7338774】 投稿者: 理研わかめ  (ID:Sh0NDCOeI/k) 投稿日時:2023年 11月 11日 23:27

    赤字の年を見越してまず2年分をためるようです。そのため貯まるまで大学支援に使える額が少ないようです。

    国際卓越研究大学法に基づく基本方針(令和4年11月15日決定)
    https://www.mext.go.jp/content/20221115-mxt_gakkikan_000022793_1[削除しました]

    、「毎年度の支援額を運用益で賄えない場合に備え、3,000 億円×2年分のバッファを確保すること」※としており、助成に関する考え方としても、安定的・継続的な制度運営の観点から、運用益が出なかった場合でもその後の2年間、同
    額程度の支援を行えるようにすることが重要である。そのため、支援に充て
    るのは、バッファが上限に達するまでは当該年度の助成可能額(バッファ+
    運用益)の1/3程度とする。

  2. 【7338870】 投稿者: スタンフォード  (ID:vs13rpuVA82) 投稿日時:2023年 11月 12日 07:26

    スタンフォード大学は基金も4 兆円あり寄付も卒業生や企業から毎年4000 億円集まる日本はショボすぎ

  3. 【7338916】 投稿者: 寄付文化  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 11月 12日 09:15

    アメリカの寄付文化の背景は、キリスト教、税制、大きな所得格差などが言われています。

    日本において同じことを期待するのは難しいと思います。

  4. 【7338919】 投稿者: 寄付  (ID:gx4PVzzk7QY) 投稿日時:2023年 11月 12日 09:23

    幼稚舎創立150周年記念事業資金
    5月受付分
    4億6000万円

  5. 【7338921】 投稿者: 慶応  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 11月 12日 09:26

    慶応が私学助成金や地域中核大学などの公金を全て断り自主運営できるとカッコ良いのですね。

  6. 【7338932】 投稿者: 九大全滅  (ID:.UNV6FI5cH.) 投稿日時:2023年 11月 12日 09:46

    どうも九大の未修・修了が全滅らしく、断末魔の叫びだったのかもですね。
    学生は大金注ぎ込んでいるのに、詐欺的な九大にカモられて、悲惨な状況です。

    --
    「ロー修了資格」による受験者の未修合格者が1名のロースクール(募集継続校のみ)
    ・福岡大学(受験18)
    ・大阪公立(受験16)
    ・創価大学(受験15)
    ・上智大学(受験13)
    ・学習院大(受験*9)
    ・金沢大学(受験*7)
    ・広島大学(受験*6)

    「ロー修了資格」による受験者の未修合格者がゼロのロースクール(募集継続校のみ)
    ・九州大学(受験26)
    ・千葉大学(受験22)
    ・立命館大(受験16)

    九州大26人、千葉大22人が未修全滅というのは、かなり悲惨な結果だと思います。
    千葉と立命館は、在学中受験も含め、未修者の合格者を出せませんでした。(九州大は在学中受験で未修の合格者が2人います。)

    http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52306335.html

  7. 【7339012】 投稿者: Industry Income  (ID:lW3YWOW0sAU) 投稿日時:2023年 11月 12日 11:40

    地域中核大学の関係の法律がどうなってるのか、調べてないのでわかりませんが、少なくとも国際卓越研究大学については審査の定量的な基準も明記されているので、情報公開請求すれば定量的な所はどうせ出てくる気がしますけどね。

    増税とか言ってる時にこれだけ巨額な金が動く案件で、さらに規模の大きい国立大学の経営陣に外部の人を送り込む法改正までされようとしてるので(国会議員が暗躍しそう)、公開するのが当たり前と思います。

  8. 【7339873】 投稿者: 大学ファンド運用  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 11月 13日 20:19

    社会保障審議会企業年金個人年金部会において年金制度における「資産運用立国」推進がテーマに。
    その中で、国際卓越研究大学の大学ファンド運用についても参考として資料が配布され厚労省より説明された。

    資産運用を行うアセットオーナーには、適切なリスクを取ってリターンを稼ぎつつ、金融資本市場への資金の出し手になって欲しい、という政府意向が見え隠れする。

    岸田政権の「新しい資本主義」は、当初、令和版所得倍増計画と言いながら、いつの間にか「資産運用立国」となっている。

    外資系投資顧問やファンドなどのカモにされないことを祈りたい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す