最終更新:

1347
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 169

  1. 【7191371】 投稿者: 私大?  (ID:nl5I3R62S9o) 投稿日時:2023年 04月 27日 05:03

    東大無理なら早稲田って、堕ちる所が余りにも酷すぎませんか?滑り止めの大学によくある都合の良い解釈です。
    それに私大枠とか地方枠とか、それも、まともな学力担保をとらない私大ならではの発想です。

  2. 【7191972】 投稿者: 論文数  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 27日 21:31

    〉自然科学分野で多くの研究者に引用された「質の高い科学論文」で日本は世界12位となり、上位10位圏外に転落したことが、文部科学省の調査でわかった。日本は論文総数の順位も後退し、研究開発力の停滞が続く現状が浮き彫りになっている。

    https://www.yomiuri.co.jp/science/20220812-OYT8T50028/



    日本の研究開発力の低下を危機的と見るか、気にする必要は無いと見るかによって意見が分かれると思う。
    政府の考え方は、研究開発力を底上げするためには、ある程度人モノ金の資源を集中する必要があるということ。

    私大枠とか、地域枠とか、言っている場合ではなく、むしろ国際卓越研究大学の拠点に全国各校から有能な研究者を集めていく発想の方が近いと思う。

  3. 【7192347】 投稿者: 調べたら。  (ID:fPCMbXg6R5o) 投稿日時:2023年 04月 28日 11:55

    医学部がある大学が優位とは思うが早稲田、理科大は教育リソースが申請している国立大学群より低すぎる。
    勝負にならないと思います。

    教育リソース:
    (1)学生一人あたりに換算した大学の収入
    (2)学生一人あたりの教員数
    (3)教員一人あたりの論文数
    (4)入試合格者の学力
    (5)教員一人あたりの研究資金リソース

    東京医科歯科 84.6
    東京     83.4
    東北     80.3
    京都     79.3
    東京工    75.8
    大阪     75.2
    名古屋    74.1
    九州     72.5
    筑波     70.9
    東京理科   50.5
    早稲田    47.4
    ちなみに慶應 58.8

  4. 【7192501】 投稿者: 当たり前  (ID:2QQ0DjlDlgY) 投稿日時:2023年 04月 28日 14:48

    早稲田は学部だけで4万いるんだよ。
    学生一人当たりは不利だ。

  5. 【7192506】 投稿者: 東大  (ID:KXoXyHFwi4U) 投稿日時:2023年 04月 28日 14:53

    大学院14000人です

  6. 【7192692】 投稿者: ちなみに  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 28日 20:08

    ちなみに、研究大学としての素地や人材確保という意味で、大学院進学率を見てみました。早稲田は大学院進学率が主要大学の中では相対的に低い気がします。
    なぜなのでしょうか。

    工学部 大学院進学率ランキング
     大学学部 %
    1東京工業大学生命理工学部88.8
    2京都大学工学部88.1
    3東京工業大学工学部86.4
    4名古屋大学工学部84.1
    5東北大学工学部83.6
    6豊橋技術科学大学工学部83.6
    7東京大学工学部83.5
    8北海道大学工学部79.6
    9九州大学工学部79.3
    10長岡技術科学大学工学部78.3
    11横浜国立大学工学部73.6
    12大阪府立大学工学部72
    13神戸大学工学部71.2
    14広島大学工学部69.6
    15東京理科大学基礎工学部68.3
    16大阪市立大学工学部67.7
    17慶應義塾大学理工学部67.1
    18東京農業大学工学部66.3
    19早稲田大学工学部66.2※
    20九州工業大学工学部62.2

  7. 【7192726】 投稿者: Industry Income  (ID:zmBDIplkHxc) 投稿日時:2023年 04月 28日 21:09

    どこからですか?
    公式サイトとちょっと数が違うような…

    東大は、こちらのページから
    https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/adm-data/e09_01.html
    令和3年度卒業者に進んで、学部卒業者の卒業後の状況(11p)
    工学部は 大学院研究科655/令和3年卒業者991で、大学院進学率66.1%じゃないですか?
    (ところで「その他」214が何を表してるのかわからないのですが…留年?留学?なんですか?? 後で院進するのだろうか?)

    京都大2022
    https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/data/careers
    工学部は、進学(大学院)907/総数1034、大学院進学率87.7%(「その他」25)

    東北大2021年卒業生
    https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0604/
    工学部は、進学者数741/卒業者数834、進学率88.8%(「その他」16)

    東工大2022
    https://www.titech.ac.jp/public-relations/pdf/facts-3-student-2022[削除しました]
    進学者数980/卒業者数1170、進学率83.8%(「その他」71)

    北大2021
    https://cc.academic.hokudai.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/R3jokyo_UC[削除しました]
    工学部は、進学者数548/卒業者数674、進学率81.3%(「その他」26)

    早稲田2021
    https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2022/06/2021careerdata[削除しました]
    理工学部全体で、大学院進学者1138/卒業者数1681、進学率67.7%(「その他」49)

    それにしても、「その他」ってなんだろう…なんで東大は多いの?(気になる)

  8. 【7192745】 投稿者: 東大以外は  (ID:PSDYhLhMDrs) 投稿日時:2023年 04月 28日 21:28

    院試で落ちて再受験をする研究生だろうね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す