- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都立の人 (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25
国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大
どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。
現在のページ: 63 / 169
-
【7251691】 投稿者: 近いから東大推し (ID:EvhFmJ79Q1Y) 投稿日時:2023年 06月 29日 07:19
やっぱり審査ができる人、やってくれる人が足りないっていうか、いないのでしょうね。だからとりあえず東大、東北大、京大(最近ちょっと力ない)なんでしょう?他の人からなんか言われても現時点でこの辺の教授、や学校以上に研究内容、そして大型組織を運営していく政治力、マネージメント能力がある場所はないから。
現在の予算が減らされるわけではなく、アディショナルに追加でしょう?
小さくても良い研究をしているとアピールするならまず今の状態で
少しでも成果を出していかないとね。一応税金ですので投入したけど成果無しだと
さすがに「未来への投資です」だけでは世間は許してくれません。
表に成果をかかげながら裏で温める研究を走らせる能力が必要です。
私大なんかは卒研生を外の大学(国立)に丁稚奉公させますよね。
そんなんじゃまず、選ばれません。まずは自分の大学の卒研くらいは
自分の大学で受け止められるようにならないと。
だから生き残るのは私立ではなく国立になり、大型予算となると
私立は外れるし、国立の中から今後も論文、研究でひっぱっていける
ところを選定するとまぁ、東大、東北大、京大になるのでしょうね。 -
【7251728】 投稿者: 現実 (ID:17HzQw1XM72) 投稿日時:2023年 06月 29日 08:25
明治初期の富国強兵、殖産産業の時代が、帝国大学理系の全盛期だったんですよ。
軍需産業に焦点を当てて、メインバンクをそこに貼り付けて、重点的に資金を配分し、強大な軍事大国を形成していった。
戦後は、いわゆる1940年体制の下に、メインバンク制による資金の傾斜的な配分を重点産業に振り向けて、高度経済成長を実現した。
旧帝大理系も重点産業の育成に向けた国家主導の産業政策に寄与すべく構成された。
でも、いまは上からの資本主義の時代じゃない。
岸田政権が掲げるDX、GXはおよそ国家主導の上からの導入にはそぐわない。
そのへんが、内閣府の国際卓越研究大学の触れ込みと旧態依然とした大学選定の激しい落差に表れてしまっている。
いくら東北地方でベコを飼ったって、日本のDX、IT革命は進まないのです。
考え直してもらいたい。 -
【7251734】 投稿者: 訂正 (ID:17HzQw1XM72) 投稿日時:2023年 06月 29日 08:35
殖産産業→殖産興業
-
-
【7251745】 投稿者: あげ (ID:gcYcS2899OI) 投稿日時:2023年 06月 29日 08:52
>沖縄振興っていうなら200億の一部でも琉球大学に回せばと思う。琉球大学(教職員2千人、学生8千人位)がもらってる運営交付金はOISTのほぼ半額ですよ。
独立行政法人化以降、運営費交付金を削って科研費はそれほど増えなかった政策がうまくいかなかったのに対し、その反例がOISTかもしれませんね。
>岸田政権が掲げるDX、GXはおよそ国家主導の上からの導入にはそぐわない。
情報産業に関しては政府が介入してもあまり意味がないでしょうが、半導体産業には介入する気満々のように見受けられます。産業政策が復活しつつあるような雰囲気です。経済産業省の資料などでも、半導体up、エネルギーup, スタートアップup, 人が余っている生命科学は下げるか放置のような雰囲気。
うまくいくのかという疑念は常に付きまといます。またこのような理由から半導体などに強い東北大が第一次選考の最終段階に残ったのかも。また九州大が穴馬だったりして。 -
-
【7251750】 投稿者: そうすると (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 06月 29日 08:58
〉明治初期の富国強兵、殖産産業の時代が、帝国大学理系の全盛期だったんですよ。
今もなおトップ論文数や世界大学ランキングなど世界から評価される研究は旧帝大東工大が中心なのは紛れもない事実なのでは?
〉そのへんが、内閣府の国際卓越研究大学の触れ込みと旧態依然とした大学選定の激しい落差に表れてしまっている。いくら東北地方でベコを飼ったって、日本のDX、IT革命は進まないのです。考え直してもらいたい。
ではどうすれば良いのでしょうか?欧米の私立大学のように寄付金文化定着しますか?慶応大でさえ、地域中核大に申請して国からの資金を求めている事実がありますよ。 -
-
【7251901】 投稿者: 笑 (ID:o267AxJjv8k) 投稿日時:2023年 06月 29日 12:13
〉いくら東北地方でベコを飼ったって、日本のDX、IT革命は進まないのです。
ベコと国際卓越研究大学申請に何の関係があるの?
頭大丈夫? -
-
【7251942】 投稿者: 現実 (ID:17HzQw1XM72) 投稿日時:2023年 06月 29日 12:59
ベコは物作りに関わる20世紀型の実験理系の象徴です。
メタファーが分からない?田舎人ですね。笑い -
【7251964】 投稿者: わかってねえなー (ID:9NsvLcIr5TE) 投稿日時:2023年 06月 29日 13:32
> いくら東北地方でベコを飼ったって、日本のDX、IT革命は進まないのです。
日本のDXが進まないのは、オフィスのある首都圏に人が溢れていて、IT化しなくても人海戦術で何とかなるからだよ。派遣社員を使って人件費を抑えられるし、IT化で余った人を別スキルを身に付けさせて配置転換させなくても済む。
逆に地方は人口減で少人数でオペレーションしなければならないし、インターネットを使った販売や募集は場所を問わないからITへの関心が高い。
だから、情報技術の研究や情報産業の育成は首都圏でやるのはナンセンスであって、地方でやるのが妥当だよ。
現在のページ: 63 / 169