- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都立の人 (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25
国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大
どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。
現在のページ: 74 / 169
-
【7252580】 投稿者: トータルな能力 (ID:E/mSQuKwTDw) 投稿日時:2023年 06月 30日 10:35
進学で理系文系を分けるのも、もう意味は無くなりつつある。
極端に理系科目を避けてわずかな文系科目に特化した選抜をやってる私文は、いくら看板変えて誤魔化してもね。薄っぺらさが目立つ。
社会学的な素養を持って武器としてデータサイエンスを使いこなせるか、データサイエンスをエンジニアリング目線で深掘りして、後追いで適用できる場面に関する知見を増やしていくか、どっちにしろ、それぞれを避けて通るようなのは通用しなくなる。 -
【7252593】 投稿者: トータルな能力 (ID:E/mSQuKwTDw) 投稿日時:2023年 06月 30日 11:00
理系のあり方も、従来からのモノづくり視点からの工学的研究や基礎研究・要素研究の重要さは増すばかり。
BtoCで大量生産大量消費で低コストのヒット商品を作りまくり売りまくる経済活動は国際競争力を失ってしまったしね。
スーパーコンピュータ「京」はサンマイクロ策定のRISCアーキテクチャリファレンスから富士通が開発したSPARCプロセッサを採用し、当時の日本のコンピューティングにおけるハードウェア技術の高さを誇示したけど、あっという間に追い抜かれましたね。
理由は簡単、ソフトを軽視し続けたことのツケ。
立派なHWを効果的に活用するためのソフトウェア環境利用の敷居が高過ぎた。
「富嶽」はHW構成(CPUはトレンドのARMコアになりましたが)のみならず、OS(Linux)やアプリから呼び出すAPIのデザイン(特に並列処理)から、トータルな質が劇的に向上しました。
理化学研究所や富士通が主役ですが、その背後には東工大や東北大などしっかりと国立大学が貢献しています。
どなたかが書かれていたような気がしますが、HW/SWがインターフェイス的には疎結合のように扱えながら、実際は密にその性能を最大化するようなプロジェクトを推進できる一翼を担える大学じゃないと無理ですね。 -
【7252598】 投稿者: 現実 (ID:PEkO.nzkCAM) 投稿日時:2023年 06月 30日 11:09
結局、お上が用意した金で研究をやるとなると、その中核となる大学は、アンブレラ方式でたくさんぶら下がってくる傘下の地域貢献大学にも広く薄く行き渡らせなくてはならなくなることは、目に見えている。
こうなると「国際卓越研究大学」というのは、ほとんど悪い冗談で、実際は「国内凡庸研究大学」ってことになっていく。
私学の雄、早慶は、こんな悪い冗談には惑わされず、自前で大学ファンドを形成して独自の道を歩んでほしい。
こうなると、東大と早稲田の連携は微妙ですね。笑い -
-
【7252608】 投稿者: トータルな能力 (ID:E/mSQuKwTDw) 投稿日時:2023年 06月 30日 11:26
あの〜「お上」云々とか理由にしたがる時点でもはや負けているんですよ。
今回のような「卓越」じゃなくても、国公立大学で大学ファンドで物事を進めている大学はありますから。
是非とも助成金の支給を辞退した上で、自前の大学ファンドを形成し、産学協同での活路を拡げて、世間を見返す気概を見せて欲しいものです。 -
-
【7252631】 投稿者: その前に (ID:jIuBl8AgZ/6) 投稿日時:2023年 06月 30日 11:48
〉私学の雄、早慶は、こんな悪い冗談には惑わされず、自前で大学ファンドを形成して独自の道を歩んでほしい。
早稲田は国際卓越研究大に申請し、慶応は地域中核大に申請しているのに?笑える。
それこそ自前ファンドとまくし立てるなら、OBがしっかり寄付してあげるのが先。いつも他人事ですね。 -
-
【7252661】 投稿者: わかってねえなー (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2023年 06月 30日 12:37
文系と違って紙と鉛筆だけで研究できるわけではないからねえ。金儲けに繋がるかどうかわからない基礎研究は企業ではしにくいから、国のお金で研究機関がするのがほとんどだよ。
-
-
【7252677】 投稿者: オトナ帝国の逆襲 (ID:FeYLvjtiOQE) 投稿日時:2023年 06月 30日 12:55
>「国際卓越研究大学」というのは、ほとんど悪い冗談で、実際は「国内凡庸研究大学」ってことになっていく。
早慶推しのベコさんて、結局は口汚く罵り貶めることが体に染み付いているようで可哀想ね。 -
【7252693】 投稿者: トータルな能力 (ID:Yd1xil1OArE) 投稿日時:2023年 06月 30日 13:14
そもそもが国策に近いところでの研究や学術活動をして、その成果を出すのは国立大学に課されたミッション。
そういう場面での活動の一員となることを目指す受験生が、科目数の負担+二段階選抜というハードルを乗り越えて合格を勝ち取ってこその研究舞台。
こういう国立と私立の差って受験の段階でも解るはずなのに、軽量入試ですり抜けておいて、あとから不平不満言うのは、勝ち取った学生の努力を愚弄してるな。
現在のページ: 74 / 169