最終更新:

1347
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 80 / 169

  1. 【7253294】 投稿者: トータルな能力  (ID:rBL4kIwg.Ic) 投稿日時:2023年 07月 01日 13:18

    ロームもそこそこシェア持ってますけどね。
    三菱電機や東芝、ルネサス等々、そこそこシェア企業が存在してるので国レベルでは市場占有率は高いですが、どこも決め手に欠けてる。

  2. 【7253296】 投稿者: Industry Income  (ID:zmBDIplkHxc) 投稿日時:2023年 07月 01日 13:19

    なるほど、勉強になります。
    東北大にはその方面の強みもあったと。

    ロームは本社は京都でしたね。

  3. 【7253300】 投稿者: 実用型大学  (ID:0fRSeJeEDW.) 投稿日時:2023年 07月 01日 13:28

    > あと、今回の施策を踏まえつつ、世界と競う研究型大学と、就職支援や高度専門職育成の教養型大学とは、分けて考えていく時代のような気もします。

    その間に、基礎研究で生み出された種をもとに応用研究で実用化を推進する、実用型大学があるのではないでしょうか。本来は経営の自由度のある私立大学が担う領域ですが、トップ私立大学でさえ就職支援や高度専門職育成へ向いてしまったため、旧帝大周辺の地方国立大学にその役割を担わせようとしているのではないかと思います。だたし、実用化には基礎研究よりもお金がかかる一方で、うまくいけば大きく儲けることができるので、地元企業との連携は必須です。

  4. 【7253305】 投稿者: 確かに  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 07月 01日 13:41

    確かにそうですね。昔で言う、高等工業や高等商業のイメージですかね。
    さらに高専にも優秀な人材がいるのでそれぞれの役割に応じて産業化の基盤作りが出来ると良いと思います。

    最先端の研究やもの作りと人材育成・大学教育は表裏一体でしょう。

  5. 【7253369】 投稿者: 今後  (ID:taKu0IZxpcc) 投稿日時:2023年 07月 01日 15:43

    〉審議会に提出されたNISTEP?の全分野ランキングだと東大、京大、東北大、阪大、九大、北大、名大、東工大、筑波大の順になってます。



    番狂わせがなく、研究の卓越性が優先されるなら、東大、京大、東北大の次は阪大なのだろう。
    あと東京科学大が統合によりどこまでスコアをあげているか、ということか?
    これで当初から言われていた5大学になる。
    奇しくもシンガポールの就労ビザにおいて最高教育機関に指定されている5大学と一致する。

    あと今回申請を断念した慶応大や東京農工大のように地域中核大申請などへ軌道修正する大学も出てくるかも。

  6. 【7253376】 投稿者: チャレンジャー  (ID:nFyYEFsvFeQ) 投稿日時:2023年 07月 01日 15:55

    阪大ってコロナワクチンの開発に失敗した事が足を引っ張っているのかな?成功していれば選ばれたかも?

    個人的にはあと私立1校は入るのではと期待しています。

  7. 【7253381】 投稿者: 現場  (ID:hOvnZnBw0FY) 投稿日時:2023年 07月 01日 16:00

    確かに阪大はアンジェスと府知事とお祭りやってましたからね。研究現場の進捗とは大きく乖離していたのはわかっていたでしょう。

  8. 【7253395】 投稿者: 妥当  (ID:z/y9BeWI0AU) 投稿日時:2023年 07月 01日 16:33

    文科省の卓越大に関するアドバイザリーボードのメンバー10名のうち2名が外国人ですが2名ともシンガポール大学の関係者でした。
    何か関係あるのかもしれないですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す