- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 英吉利法律学校 (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36
みなさんの予想はどうですか?
私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。
SKIPリンク
現在のページ: 108 / 574
-
【7223428】 投稿者: う~ん (ID:y5w9bxdWr3Q) 投稿日時:2023年 05月 28日 17:45
>多摩に全面移転をしてもなお、社会実績で早慶中を維持して来たのは大健闘だ。
大学の社会実績とは何なんだろう?
それを明らかにしないと大健闘の意味が分からない。
上場企業の役員数なら、ここに貼られる役員数は10年以上前の数字だから、駿河台時代の卒業生が大半と予想される。多摩移転から40数年、ようやく今頃になって初期の多摩卒業生が役員年齢。でも最近の学部別の役員数のデータはない。もちろん早慶も分からない。 -
【7223448】 投稿者: めぐみ (ID:QM6H0Ey14uo) 投稿日時:2023年 05月 28日 18:13
中央法学部政治学科や国企学科でも中央法学部へ進学した方がいい。
時々法律学科じゃないからと他大行く人いるけどマジで勿体ないよ。
私大法学部は、慶應法早稲田法中央法とそれ以外で大きく差が出る。
4大だけじゃなく、裁判官検察官もこの3校OBOGばかりで、
教授陣のレベルもこの3校がずば抜けてる。
【72期~75期】 四大法律事務所 新人弁護士694名の出身大学(学部)
266 東京大学
151 慶應義塾
71 早稲田大
66 京都大学
47 中央大学
34 一橋大学
17 大阪大学
6 東北大学
5 神戸大学
4 名古屋大
4 九州大学
4 同志社大
3 立教
2 ICU
2 上智
2 立命館
1 青山学院
1 専修
0 明治、法政、関西、関西学院 -
【7223460】 投稿者: 田無 (ID:8.iI/VM5J1g) 投稿日時:2023年 05月 28日 18:38
「政治や国企でも中央法学部に進学した方がいい」理由として、4大法律事務所の弁護士数を出すのは適切かいね?
政治や国企から司法試験受験者は多いとも思えんがな。 -
-
【7223480】 投稿者: いや (ID:Miy2QR3WfFw) 投稿日時:2023年 05月 28日 19:04
裁判官と検察は中央法です。現在の検察庁幹部は東大と中大です。
【現在の検察庁幹部】
検事総長 東大法
次長検事 中央法
東京高検検事長 中央法(検察No.2、女性初)
大阪高検検事長 東大法
名古屋高検検事長 東大経
広島高検検事長 東大法
福岡高検検事長 中央法
仙台高検検事長 東大法
札幌高検検事長 東大法
高松高検検事長 中央法
【司法試験合格者数累計】(2010年度実績、出典:中央大学)
1位 東京大学 7,438名
2位 中央大学 6,320名★
3位 早稲田大 4,708名
4位 京都大学 3,524名
5位 慶應大学 2,829名
【最高裁判所判事学部出身校】(2022年7月現在)
1位 東京大学 121名
2位 京都大学 29名
3位 中央大学 14名★
4位 東北大学 5名
5位 一橋大学 3名
6位 九州大学、名古屋大学、日本大学、法政大学、早稲田大学 2名
11位 金沢大学、国際基督教大学、立教大学、明治大学、慶應義塾大学 1名
【東京地検特捜部長出身校】
1位 中央大学16名★
2位 東京大学10名
3位 京都大学5名
4位 明治大学、早稲田大学2名
5位 東北大学、岡山大学、北海道大学、名古屋大学、慶應義塾大学1名 -
-
【7223484】 投稿者: なぜ中央法政治? (ID:Q3pQNqJi7Ng) 投稿日時:2023年 05月 28日 19:08
中央法の政治学科って政治学の教員が少ない。研究しようとしても網羅する分野の範囲が小さい。
明治政経の政治学科の半分ぐらいしか政治学の教員いないんじゃないかな。
少なくとも首都圏で政治学を学ぶのなら東大、慶大、早大。 -
-
【7223507】 投稿者: 田無 (ID:8.iI/VM5J1g) 投稿日時:2023年 05月 28日 19:33
めぐみ氏の書き込みは「今」の話で、小林旭の歌みたいなことじゃないと思うよ。
今の学生や受験生は先人の実績たる検察幹部や司法試験累計合格者数なんぞは頭にないんでは。頭にあるなら他大学法科大学院に大量流出しないし、受験偏差値ももっと高くても良いと思うがね。 -
-
【7223539】 投稿者: 名無し (ID:17CnrH07MMU) 投稿日時:2023年 05月 28日 20:26
あーあ、河合塾の今年の偏差値出ちゃったねー
中央法、昨年となにも変わりない。上がるぞーと
叫んでた人達の顔が歪んでいそう。
国際企業関係法の偏差値57.5もそのまま。
法政法の政治だって60.0なのに。偏差値50台w
早慶上智とか、いきがってる場合じゃない。
マーチ法で最下位です。
まず打倒法政法だな。いや、妥当法政法かw
中学受験で法政附属と中大附属は偏差値ほぼ同じ
だから、これが妥当なんだろう。決着は中学受験
でついている。
移転とか…何にも関係無かった。まぁ、そんなもん
だよね。結論出たところで、お疲れさまでした! -
【7223668】 投稿者: 名無し太郎 (ID:VaHDOjWk.c.) 投稿日時:2023年 05月 28日 23:07
中央法学部当局は、偏差値崇拝至上主義の世の中とは相当ずれているのだろう。
偏差値ロボットの若者たちとは大きなずれがある。
その競争には不利な多摩にありながら、且つ上智法の4倍、早稲田法、慶応法の2倍の一般入試募集定員を減らそうともしないで来た。
一種の超然主義だろう。
福原前学長は「中央大学には設立以来、日本の法律家を育てる役割があります」と雑誌に述べている。
法科の中央の自負心が窺われ、社会的実績、影響力を重視する方針を示している。
偏差値至上主義信仰者たちよ、今、都心の茗荷谷にやっと腰をおろして二ヶ月経ったところだ。
立地という不利な条件はクリアしたようだ。
煽りの名無しとやら、その一派も無理に中央法学部に来る必要はない。
法政法に行った方がいい。
SKIPリンク
現在のページ: 108 / 574