- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 英吉利法律学校 (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36
みなさんの予想はどうですか?
私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。
SKIPリンク
現在のページ: 122 / 574
-
【7229367】 投稿者: それはない (ID:eBPb2DzmzRc) 投稿日時:2023年 06月 03日 13:09
>親世代に受けが良い中央法が家から通える場所に移転してきてくれてラッキーって感じのようだ。
今の親世代は八王子の中央しか知らない。
かつての中央法知っている世代はとっくに現役引退した高齢者。
私も中央大学の存在を知った時はすでに八王子の中央だった。 -
【7229381】 投稿者: 不審者出没? (ID:kIWgCk16y2A) 投稿日時:2023年 06月 03日 13:21
2〜4年生って2ケ月前まで八王子の学生。1年生は2ケ月前まで高校生か浪人生。
青学だって新入生は垢抜けていないのに。普通はキャンパス移転して急におしゃれにはならない。
モデルや芸能人さえ垢向けるのに数年かかる。
でも八王子の頃の中央法の学生と茗荷谷の中央法の学生のオシャレ度知っていて比較できること自体が怖いけど。八王子や茗荷谷を彷徨いて学生のチェックしていたら単なる不審者。 -
【7229425】 投稿者: 名無し太郎 (ID:VaHDOjWk.c.) 投稿日時:2023年 06月 03日 14:08
女子学生の法学部人気、公務員志向の記事は週刊誌などでもよく目にする。
茗荷谷の中央法学部には良いニュースだ。 -
-
【7229436】 投稿者: 仮に (ID:e7ozu85Pc3g) 投稿日時:2023年 06月 03日 14:22
高い偏差値層の学生が中央法を今年受けるようになったとすると、逆に下の層の合格者も増えてないとおかしい。合格者平均偏差値が全く変わらなかったからね。偏差値50切ってる人もかなり受かったんだと思う。高い偏差値層は当然他に逃げるので、結局は下の偏差値層が例年より多く入学したということ。入学者主力は日東駒専レベルだろ。体育会勉強しない仲間と親和性高くていいんじゃないw
筑駒や桜蔭出て、何が悲しくて中央法スポ推と同じに扱われなきゃならないの。わんさかいる特待生、早く止めなくちゃ。やっぱりマーチ法でも特待生不在で一般受験7割の明治法がナンバーワン! -
-
【7229440】 投稿者: 河合塾偏差値 (ID:EKxUvrjlYVM) 投稿日時:2023年 06月 03日 14:31
上智法学部が全方式で62.5に転落。
中央法(65.0~57.5)に流れたのでは? -
-
【7229454】 投稿者: 名無し (ID:8vttp7JNeOk) 投稿日時:2023年 06月 03日 14:45
因みに中央法法の偏差値帯は
65〜62.5で上智以上に
しかも定員は
約1000名とマンモスにも関わらず。
都心回帰で場所重視で昨年迄上智に流れていた様な女子も
中央法法に進学する様になって来たと分析。 -
-
【7229508】 投稿者: 名無し (ID:8vttp7JNeOk) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:27
就活でも上智より中央だってさ
以下ソース
https://m.youtube.com/watch?v=XHHyeM046SQ&pp=ygUb5aSn5a2m5bCx6IG344Op44Oz44Kt44Oz44Kw -
【7229511】 投稿者: 田無 (ID:BkWfCCilcE2) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:31
その偏差値は受験時のもんだぜ。
上智法から中央法だろうが何処に進学しようが受験偏差値には関係ないのだよ。
偏差値の何たるかを理解してないな w
SKIPリンク
現在のページ: 122 / 574