- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 英吉利法律学校 (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36
みなさんの予想はどうですか?
私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。
SKIPリンク
現在のページ: 159 / 574
-
【7241169】 投稿者: 中央法院 (ID:zVPYS4RBNOM) 投稿日時:2023年 06月 16日 12:38
創立者たちとミドル・テンプル(Middle Temple)
ロンドンは中央大学ゆかりの地である。1885(明治18)年に英吉利法律学校を創立した東京大学法学部出身の18人の若き法学者たちのうち、岡村輝彦・穂積陳重(東京大学法学部長 1882年2月~1886年2月)・増島六一郎・土方寧の4人が、ロンドンの法学院であるミドル・テンプルで英法の研鑽に励み、バリスター(法廷弁護士)の法曹資格を得たからである。
ミドル・テンプルはインナー・テンプル(Inner Temple)、リンカーンズ・イン(Lincoln's Inn)、グレイズ・イン(Gray's Inn)の3学院とともにインズ・オブ・コート(Inns of Court)を構成する法学院の1つである。「法学院」はまだ訳語として定着していないと思われる。インズ・オブ・コートが「法曹学院」と訳されることもあるが、穂積陳重はミドル・テンプルを「中央法院」、インナー・テンプルを「内部法院」と訳している。英吉利法律学校は1889年に「東京法学院」と改称され、さらに1905年に「中央大学」と改称されるところに、穂積が訳した「中央法院」との所縁が感得される。 -
【7241173】 投稿者: そんなこと (ID:f26JZmTB6Pk) 投稿日時:2023年 06月 16日 12:42
文系で四年間通うヤツは単位不足な奴ぐらい。
四年は就活で学校なんかいかないだろ。
1から3年も文系は週3日ぐらいしか大学いかないから
しかも春休み夏休み冬休みもあるから、
正味通うのは1年ぐらいではないか。
大学キャンパスに大して行かない前提なら、別に
多摩キャンのままでいいじゃん笑
全ての実績が上がる根源はキャンパス移転だった
んでしょ。正味一年通うだけの大して行かない
キャンパスなら、移転の意味も大してないから
偏差値も資格も就職も変わらないのでは?
あ、実際偏差値は全く上がらなかったか。
この人すごいや。移転の無意味さ証明してるわ笑 -
【7241178】 投稿者: 偏差値 (ID:g7l381YqQ7A) 投稿日時:2023年 06月 16日 12:49
上智法律学科 62.5
中央法律学科 65.0〜62.5
遂に上智を抜いた。 -
-
【7241181】 投稿者: mo (ID:QS4L7l70xUs) 投稿日時:2023年 06月 16日 12:51
朝日新聞デジタルにここ何年か、桜蔭→中央法卒の美人中受算数講師が紹介されてるけど、超難関高校出身者でも司法試験に必ずしも向かうとは限らないのかもね。
-
-
【7241211】 投稿者: 学生時代に (ID:hmUc3WGXj0.) 投稿日時:2023年 06月 16日 13:27
塾講師かなんかのバイトしてるうちに「教える」ことに目覚めてしまったのかもね。塾講師のバイトって、夢中になりすぎると、そのまま卒業後も・・・のパターンになるから注意した方がいいと言われる。このかたはその道で特に成功している例なのかもしれないけど、せっかくの新卒権は大事にした方がいいよ。
-
-
【7241301】 投稿者: でも (ID:wlUTbojmT4s) 投稿日時:2023年 06月 16日 16:07
こどもを教えるという聖職さはかけがえのないものなんだろうなとは想像する。
-
-
【7241346】 投稿者: 名無し (ID:F1GLJe2WMZM) 投稿日時:2023年 06月 16日 17:30
あたま大丈夫?
悪そうだな。 -
【7241379】 投稿者: バイトで (ID:sGLY.woj5ns) 投稿日時:2023年 06月 16日 18:02
やりがいを見つけてそれを職業にしたいと思えるようになったなら、それは幸せだと思うよ。今は新卒で入ってもすぐ辞めちゃう人が結構いるからね。
SKIPリンク
現在のページ: 159 / 574