最終更新:

4590
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7271315】 投稿者: 田無  (ID:4/8leepNf9U) 投稿日時:2023年 07月 26日 09:57

    中央大の茶坊主の名無し君が参考データ氏の書き込みに「手間が省けたわ」はおかしいだろう。
    「10年遅い」もホントにギャグか怪しいもんだな w

  2. 【7271339】 投稿者: 通りすがり  (ID:fknToJkjmnY) 投稿日時:2023年 07月 26日 10:36

    >1960年代も含め、新聞記者って憧れの職業とは真逆の、世間的には良く思われていなかった職業の一つ。その為、東大中央法等一流大学からは避けられていたんですって。

     中央法と東大をさりげなく並べ一流大学にするところは小賢しいというか微笑ましいというか・・・(笑)
     今は斜陽産業の権化ですが昔は大学生の就きたい仕事のひとつでしたよ。銀行などと違って英語と一般常識の筆記試験を潜り抜けるのがまず最初です。基本これをパスしないと縁故もなにもありません。特に朝日新聞は編集採用の1/3が東大との時代があったそうです。少し前までは「東大でないと朝日のトップにはなれない」と言われていたそうです。
     今では東早慶は朝日新聞から日本経済新聞になっています。東大から日本経済新聞への採用は多いですよ。

  3. 【7271357】 投稿者: マスコミ  (ID:.6eHMhH78UU) 投稿日時:2023年 07月 26日 11:05

    1960年代、中央法は私大法学部のトップとして東大と並ぶ一流大学であった事は知識人であれば誰もが知る事実。
    また新聞記者は、昭和後期まで新聞屋と揶揄忌み嫌われていた職業であったのも事実。
    テレビの影響でイメージが改善された、それも内容質の低下から、近年ではまたこの業界のイメージは低下傾向なのも事実。

  4. 【7271378】 投稿者: あはは  (ID:RV66gw773cQ) 投稿日時:2023年 07月 26日 11:50

    日本におけるジャーナリストの二大巨星

     長谷川如是閑 本名:長谷川萬次郎、東京法学院(現中央大学)卒
     杉村楚人冠 本名:杉村廣太郎、英吉利法律学校(現中央大学)卒

    現代日本にジャーナリストはいない。
    ツイッター(エックス)のコミュニティノートに被爆されまくりの恥さらしだらけ。
     

  5. 【7271379】 投稿者: 名無し  (ID:QFcWOpm7mZ6) 投稿日時:2023年 07月 26日 11:53

    そもそも
    オワコンのマスゴミでマウント取りたがる早慶は
    脳筋間違い無し  大爆笑

  6. 【7271392】 投稿者: 猛暑日  (ID:7dg8QLRungQ) 投稿日時:2023年 07月 26日 12:15

    それは貴方の偏見です。中央法学部も沢山の新聞記者を輩出してます。当時は合格率数%ですから司法試験残念組の受皿は、年齢制限の緩い新聞社なんですよ。ジャーナリズムと法曹は合い通じるものがあります。また銀行などの金融や商社などは年齢制限が厳しく、司法試験チャレンジ組は門前払いです。そんな層が新聞社を受験しますし、企業の嫌う文学部の学生も新聞社志望が多かったです。

  7. 【7271410】 投稿者: 田無  (ID:YrHdUPAWn.Y) 投稿日時:2023年 07月 26日 12:49

    そもそも早河、太田両氏でマウント取ろうとしたのは誰なんだ。
    それこそ ブーメラン ブーメラン 
    だぜ w w

  8. 【7271481】 投稿者: あのちゃん  (ID:1LuBpz9KONo) 投稿日時:2023年 07月 26日 14:54

    2100レスゲット!\(^o^)/

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す