最終更新:

4096
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7200298】 投稿者: また嘘で早稲田を誹謗中傷  (ID:0OhrOm.YMaY) 投稿日時:2023年 05月 06日 02:50

    司法試験試験漏洩事件は
    慶應法が2回と明治大法が1回です。
    公の動画で誹謗中傷。

    大学としては告訴すべきでしょうね。
    大学としての品位に関わる問題です。

  2. 【7200358】 投稿者: 田無  (ID:NOUNkGc4ltk) 投稿日時:2023年 05月 06日 07:49

    マスクしてるから分かりづらいが、登場した女子学生は可愛い感じ。中央法にはもったいない w w
    茗荷谷紹介だから、いつもの併願大学突っ込みがなかったのは㊗移転配慮かな?
    「早慶茗」にはワロタ。

  3. 【7200361】 投稿者: 田無  (ID:NOUNkGc4ltk) 投稿日時:2023年 05月 06日 07:54

    編集してんだから最後にテロップで訂正謝罪があって然るべきだが、当人も編集者も気づかなかったんだろう。
    まァ所詮はwakkate-TVですから w

  4. 【7200413】 投稿者: 田無  (ID:NOUNkGc4ltk) 投稿日時:2023年 05月 06日 09:26

    「出口で評価する最強の学部」は良いけれど、評価基準を無視してはいけないな。東洋経済によると所謂有名企業就職力、公務員・教員、大学院進学の3点。公務員・教員、大学院進学の2点では、圧倒的優位の中央法が上智法と同スコアだよ。同じことが言える早稲田商・社学・国教、上智グローバルもたいして差がないのはどうしてだろうね?早稲田教育・人科もだ w

  5. 【7200422】 投稿者: 田無(追加)  (ID:NOUNkGc4ltk) 投稿日時:2023年 05月 06日 09:39

    早慶の法・経済はともかく、中央法より高いスコアの慶應商やSFCなどを意図的に外すのは、〇の×の小ささを自ら証明するようなもんだな。そんな姑息な真似するなら、最初からこんな書き込みはしないことだろう。

  6. 【7200464】 投稿者: 名無し  (ID:hZiZaAsQu6o) 投稿日時:2023年 05月 06日 10:39

    は?
    単に中央法以下の一部を載せただけ、何言ってるのか意味不明。
    君の希望通りしたいなら引用元わざわざ載せてあげてるのだから、
    君がすれば良い話し。

  7. 【7200631】 投稿者: 中法  (ID:ko/Xb5o6Q3Y) 投稿日時:2023年 05月 06日 14:05

    中央は八王子移転の時もそうだったが、ビジネスセンスと運がない

    今回もコロナでリモートや郊外が見直されてきているのに看板を都心回帰で
    時代に逆行

    八王子の広い本キャン敷地を活かした上で、リモートやサテライト校舎を都心に点在させて、1〜2年時は余裕のある教養と仲間作り、3〜4年時は専門課程と資格試験、就活に専念させるのが吉

    東大や慶應、明治みたいに12年は郊外型の大型キャンパス、34年次は超都心が最強…と言っても、駒場も日吉も和泉も、今から考えると、かなりの都心

    やっぱり、高層階時代を見越せずに駿河台の土地を手離した当時の経営陣がセンス無さすぎなんだよね
    せめて借地権で50年後に戻せるようにしていれば、充分な収益と駿河台回帰が可能で、それこそ早慶と互角な大学に戻れたのに

  8. 【7200756】 投稿者: 名無し太郎  (ID:kVIT68q4KR2) 投稿日時:2023年 05月 06日 16:38

    有名企業への就職率一位と踊り上がっている者の元ネタを見ると、そこには、[毎年のように卒業生の半数が有名企業に就職する一橋大]という大文字の見出しが付いている。
    トップの一橋、2位が東京工業大、3位が私立のトヨタ工業大、4位が慶應、5位早稲田、、、。

    一橋も慶應も元々、商売専門の学校で民間にその伝統が生き続けているのだろう。(早稲田の政治、慶應の経済、中央の法科)
    一橋に負けないようにしてもらいたい。

    このランキングは卒業生数 引く 大学院進学者数の有名企業就職率で実就職率としているが、公務員は除外されている。
    当然、公務員就職が強い大学は不利な数字になる。
    民間志向の商人大学が自慢したくてしょうがないランキングになる。
    あきんど大学ランキングだ。

    法学部のみならず公務員就職の多い中央大学は格好の餌食になるのだろう。
    そういうランキングだ。

    他方、[中央法学部が実就職ランキングで全国第一位 大学通信調べ]という記事もある。

    中央法学部の2022年3月卒業生の実就職率は
    87.8%となり、法学系(卒業生1000人以上)て全国第一位となった。
    卒業生は1387名で、そのうち就職者数1018名、大学院進学者数228名、実就職率は87.8%となった。

    やや気になるのは、除外される大学院進学者数に留学を含んでいるのかだ。
    法律学科だけでも、4.4%、約40人の海外留学者がいる。
    もし含まれていなければ、数値は更に上がる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す