最終更新:

4590
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7299914】 投稿者: エデュ宣伝多いね。  (ID:.fJh.qak4a2) 投稿日時:2023年 09月 11日 18:36

    なんでこういうVSつくるんだろ。

    「常識」をつくりたがるひとほど常識がないよね。

  2. 【7299927】 投稿者: 名無し  (ID:iYCksX2YTBA) 投稿日時:2023年 09月 11日 18:49

    2019年の統計的意味は?
    あれか、
    下がってきて前年比改善したから中央法は底打ち反転してきたといいたいわけか、明治のピークは2019年でしたと、 納得!

  3. 【7300112】 投稿者: ケント・モリ  (ID:.rkjN93gSjU) 投稿日時:2023年 09月 11日 23:54

    中央法学部の教授がポツポツマスコミで見るようになってきた。ええこっちゃ。名前をガンガン売ってくれぃ!

  4. 【7300164】 投稿者: 通りすがり  (ID:7IC20Df4/bY) 投稿日時:2023年 09月 12日 07:06

    私もそのダイヤモンドを読みましたが、残念ながら中央大学法学部に言及した記事はありませんでしたね。

  5. 【7300198】 投稿者: マスコミは  (ID:qPiriweWIuE) 投稿日時:2023年 09月 12日 08:15

    中央大学法学部が復活しても面白くないんでしょ。
    これが凋落だったらガンガン書くよ。

  6. 【7300212】 投稿者: うわあ〜  (ID:Kdir8h7rbmc) 投稿日時:2023年 09月 12日 08:35

    2019年デイリー新潮→今回2023年ダイヤモンド
    対明治法 93.3%→80.8%(悪化)
    対青学法 100.0%→92.9%(悪化)
    対立教法 81.8%→100%(好転)
    対法政法 100.0%→96.3%(悪化)

    移転初年度。中央法シンパは併願対決での圧勝を
    夢見ていた。MARCH法には100:0で完勝するのでは
    ないか。早慶法に伍して戦えるのかも。
    そんな夢は、脆くも、打ち砕かれた。
    上記に記載ないが明治政経には30%以上持っていか
    れた。もうただのMARCHだよ、中央法は。
    多摩時代より悪くなった現実。受験生が1番よく分か
    っている。今の中央法の立ち位置を。

    あれほど併願対決が楽しみだと言っていた中央法の
    関係者も、静まり返ってしまった。
    MARCH法はもうドングリの背比べということだ。

  7. 【7300322】 投稿者: 名無し  (ID:ACMx8GEQH5I) 投稿日時:2023年 09月 12日 10:59

    マーチ筆頭大学の明治のしかも看板学部の政治経済に対して30対70で中央法選択で中央法の圧勝なんですか。
    そりゃ早慶並みと言われますな。

  8. 【7300328】 投稿者: 圧勝だけど悪化  (ID:DdoXeij3TGg) 投稿日時:2023年 09月 12日 11:07

    2019年の記事は中央法は4年間多摩キャンパスという前提、2023年は4年間茗荷谷キャンパスという前提での選択。

    都心回帰の効果を見る一つの視点であると思う。

    明大法のピークは2019年ではなく2023年の方が明治を選択する受験生が増えているけど。
    だけど、なぜそこまで明治を意識するのかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す