- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 英吉利法律学校 (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36
みなさんの予想はどうですか?
私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。
SKIPリンク
現在のページ: 332 / 574
-
【7300338】 投稿者: 田無 (ID:9AwcnUztSl6) 投稿日時:2023年 09月 12日 11:26
明治の看板学部は商学部というのがもっぱらだけどな。
30-70で「早慶並み」とは、随分盛ったもんだな w w -
【7300452】 投稿者: 保守 (ID:mL.4Fc9wkis) 投稿日時:2023年 09月 12日 15:06
昔は早慶を足しても中大法学部に勝てなかったのになー。経営ってやっぱり責任重大だわな。
箱根駅伝もずっと不調だったのに何のメスも入れなかったもんな。藤原監督になって本当によかった。
世界的な経営者なら、今の中央大学をどのように経営するのだろうか?とたまに考える。早慶とカラーがかぶらず、そして中央のカラーを最も生かせるような経営をするのかな?医学部ほしいよなー。 -
【7300488】 投稿者: むり (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 09月 12日 16:39
これから人口減って医者余りになるのに医学部なんて無理。
早稲田が欲しくて仕方ないのに未だに実現できてないのに。
マーチなんて文系が多数の大学に医学部は過ぎたるものです。 -
-
【7300493】 投稿者: 田無 (ID:TjCQFw5plVk) 投稿日時:2023年 09月 12日 16:50
医学部は万能じゃないと思うよ。日大、東海、帝京、何処も医学部があるが、大学のブランド力はMARCHにはほど遠い。慶應も慶應ブランド+医学部で、決して医学部+慶應ブランドではない。
関西の近大にも医学部があるが、最近の近大ブランドの上昇は、改革力と宣伝力の賜物であって医学部の力ではない。
同じく医学部のある九州の福岡大も、未だに西南学院大に次ぐ2番手だ。
ついでに国の方針で医大、医学部の新設は当分ない。既存の医大との合併しかないのだよ。 -
-
【7300602】 投稿者: カルチェラタン (ID:FfVt.ERHu3k) 投稿日時:2023年 09月 12日 20:52
(「白門よ永遠なれ 中央大学建学
100年史」より)
全国出身大学別弁護士数
(昭和58年7月中央大学学員会調べ)
総数12,486人のうち
1位 中央大学 4,300人
2位 東京大学 1,000人
3位 早稲田大学 800人
4位 明治大学 700人
5位 日本大学 550人
中央大学出身の裁判官数
(昭和59~60年版人事録名鑑より
中央大学学員会調べ)
裁判官(判事)1,335人中203人
裁判官(判事補)595人中82人
全国出身大学別検察官数
(昭和59年中央大学学員会調べ)
総数1,100人のうち
1位 中央大学 336人
2位 東京大学 200人
3位 京都大学 100人
4位 早稲田大学 100人
-
-
【7300627】 投稿者: ん? (ID:qPiriweWIuE) 投稿日時:2023年 09月 12日 21:34
対明治法 80.8%
対青学法 92.9%
対立教法 100%
対法政法 96.3%
どこをどう見たらドングリの背比べなの?
中央法が圧倒してるでしょ。 -
-
【7300664】 投稿者: 東進でも圧勝 (ID:qPiriweWIuE) 投稿日時:2023年 09月 12日 22:35
法学部系ランキング 進学率2023年
中央 89.5%
明治 61.7%
青学 24.1%
立教 17.6%
法政 4.0%
https://resemom.jp/article/2023/09/11/73747.html -
【7300674】 投稿者: すり替え (ID:msVFwHn6k8Y) 投稿日時:2023年 09月 12日 22:56
完全に話すり替わっているね。
都心回帰で中央法がより選ばれるようになったかでは?
選ばれる率は多摩の頃と比較すると下がったのでは?
SKIPリンク
現在のページ: 332 / 574