最終更新:

4095
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7356265】 投稿者: 蔵前  (ID:s5QyVm48nNA) 投稿日時:2023年 12月 09日 21:47

    純粋に法律勉強しようと思うなら中央大学法学部がベスト。
    中央は税理士輩出数1位、旧制度、新制度共に司法試験合格者累計全大学中2位、公認会計士輩出数3位だけあって難関試験に強い。官僚トップの事務次官輩出数、検事総長輩出数、精鋭しかなることの出来ない東京地検特捜部の部長輩出数、私立初経済界トップの経団連会長輩出(法学部)、日本最古の弁論部があること(弁論を真剣にしてる人なら誰でも知ってる花井卓蔵杯の起源)、勉強環境、教授の質、司法試験に受かるだけでなく最年少合格者や歴代最高得点を出した伝説級の人、法曹界でのOBの数を見ると、決してどの大学にも見劣りはしていない。

  2. 【7357345】 投稿者: でもねー  (ID:PXS9TsbyqJI) 投稿日時:2023年 12月 11日 13:12

    中央法の話って過去話ばかりだね。現在はと言うと。

    偏差値は他MARCH法と同じくらい。優れた人材が
    入らなくなった。法科大学院も早慶に劣後。毎年ジリジリ
    落ちている。キャンパス分断、日大の後追い。スポーツ
    推薦も殆どストレートに卒業可能。出身者の学力が保証
    されていない。TOEIC低水準でMARCH下位の語学力。
    人気企業就職は弱い。特に総合商社と難関コンサルは
    絶望的。

    過去=栄光
    現在=何だかヤバい
    未来=MARCHから脱落?     ガンバレ笑

  3. 【7358269】 投稿者: 名無し  (ID:003dxkUgjOc) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:55

    慶応の法科大学院の合格者は慶応の学生よりも中央の学生の方が多い。慶応の実績となっていても中央卒という人がかなりいる模様。
    ○ 慶応大学 法科大学院 大学別合格者数 2023年 https://www.ls.keio.ac.jp/examresult_2023[削除しました]

    てゆう事実があるが、
    まぁ東大よりは優秀では無いが。慶應法より潜在能力が高い人が中央法には入ってはいるな。実際両校の合格上位高校比較しても中央法のほうが、慶應法より一流高校多い。東大ローにおいても中央は一大勢力だしな。

  4. 【7358614】 投稿者: 千賀滉大  (ID:u1Ow.0/ogYw) 投稿日時:2023年 12月 13日 06:22

    中央大学法学部は、

    日本の私立大学を代表する看板学部として、法曹界を始めとして、政界・官界・財界・ジャーナリズム界などに数多くの有為の人材を輩出し続けている。三権の長(内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官)を全て輩出した唯一の私大でもあり、国公立含めても、東大・京大・中大の3つだけである。古くから中央大学法学部は東京大学法学部と並び称され、東京大学の『赤門』に対して『白門』と呼ばれる。2010年をもって創立125周年を迎えた。

    特に法曹界において、中大閥は東大閥と並び多大な影響力を有しており、最高裁判所裁判官、地方裁判所裁判官、検察庁幹部、東京地検特捜部部長などの歴任者数は、全私立大学の中でも群を抜いて最多である(東大に次ぐ2位)。弁護士数も全私立大学の中で最多(東大に次ぐ2位)で、国内の弁護士の4人に1人は、中央大学法学部の出身者である。なお、私立大学出身者の検事総長(ほとんどは東大OB)は過去に2名いるが、いずれも本学科の出身者である。法曹を目指す学生のためにかの有名な真法会を始めとする司法試験受験団体なるものがあり、現在では学習環境を整備するため「炎の塔」と呼ばれる国家試験対策専門の建物まで存在する。

    財界においても大きな影響力を有しており、一部上場企業の社長輩出数は私学では、慶大、早大に次いで多い。また、前日本経済団体連合会(経団連)会長は、本学科の出身者である(私学出身者の経団連会長就任は史上初であった)。政界においても、戦後累積の国会議員輩出数は、東大、早大に次いで全国3位。これまで多数の大臣を輩出し、内閣総理大臣や衆参両議院の議長も出している。現在の政権与党たる自由民主党は、1955年に中央大学駿河台講堂で結党大会を開いて誕生した。

    戦前の高等文官試験(司法科)、戦後の旧司法試験・新司法試験の全てにおいて、累計合格者数は東京大学に次ぐ全大学中2位の実績を誇っている。

    2014年度より、政治学科とともに学科内コース制が採られた。法律学科には「法曹コース」「公共政策コース」「企業コース」が設けられ、学生の志望進路に応じたサポートを受けられるようになった。

    中央大学法学部は、外見だけで中身見ずにちやほやしてるミーハーに興味はありません。でも、人知れず時代に乗ってます。合格者数や出世では2番目の大学かもしれませんが、必要とされる正義のために戦う実力なら間違いなく日本最強だからです。

  5. 【7358641】 投稿者: ミーハー  (ID:VPh63Jz.p2c) 投稿日時:2023年 12月 13日 08:11

    >中央大学法学部は、外見だけで中身見ずにちやほやしてるミーハーに興味はありません。

    八王子ほ嫌だけど茗荷谷なら行きたいという学生を集めるのが中央法の戦略。それはミーハーの発想。

  6. 【7358757】 投稿者: マツコ・デトックス  (ID:sWlJ5geLlDs) 投稿日時:2023年 12月 13日 11:38

    ◆東洋経済Online 全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100校
    東京大・法 882名
    慶應大・経 861名
    慶應大・法 636名
    慶應大・商 483名
    早稲田・商 481名
    中央大・法 479名
    早稲田・政 473名
    早稲田・法 471名
    東京大・経 420名
    京都大・法 377名
    東京大・工 352名
    早稲田・理 348名
    https://toyokeizai.net/articles/-/4923


    ◆プレジデント 上場企業の役員数 学部別
    1位 867名 東大法
    2位 842名 慶應経済
    3位 611名 慶應法
    4位 478名 中央法
    5位 453名 早稲田法
    6位 448名 慶應商
    7位 445名 早稲田商
    8位 438名 早稲田政経
    9位 410名 東大経済
    10位 371名 京大法
    11位 273名 中央商
    14位 226名 明治商
    19位 158名 中央経済
    22位 142名 明治政経
    23位 141名 立教経済
    (これの証拠となる画像が出てくるURLがもともとあったのですが、今はリンク切れでした。このデータの真偽は自分のご両親に聞けば確実だと思います。)


    ◆全国法学系実就職率(1000人以上卒業生)
    中央大学が2022年実就職率ランキングの学部系統別・法学系(卒業生1000人以上)で全国1位に
    中央大学法学部の2022年3月卒業生の実就職率は87.8%となり、「2022年学部系統別実就職率ランキング」(大学通信調べ)の法学系(卒業生1000人以上)で全国第1位となった。
    https://resemom.jp/article/2022/11/08/69402.html

    ◆2023年司法試験法科大学院別
    在学中受験合格率(LL7)-既習のみ
    -予備 92.6%(327/353)
    1位 一橋大学 90.0%(54/60)
    2位 京都大学 82.7%(86/104)
    3位 東京大学 76.9%(83/108)
    4位 慶應大学 72.3%(86/119)
    5位 中央大学 62.0%(44/71)
    7位 早稲田大学 58.0%(76/131)
    https://twitter.com/KZ_810V/status/1722150319684309336

    ◆直近5年間の検事任官者出身大学
    司法試験予備試験ルート
    中央大学 15人
    東京大学 9人
    早稲田大学 6人
    慶應義塾大学 6人
    https://www.itojuku.co.jp/shiho_column/articles/kensatsukan-daigaku.html

    ◆2023年度国家公務員採用総合職試験 出身大学別合格者数
    4位「早稲田大学」96人
    5位「立命館大学」78人
    7位「中央大学」68人
    9位「慶應義塾大学」51人

    ◆2022年司法試験予備試験合格者数(大学別・全体)
    1位東京大学 77人
    2位早稲田大学 31人
    3位京都大学 24人
    4位中央大学 22人
    5位慶應義塾大学 21人

    ◆慶應法科大学院 既習者入試 大学別合格者数
    2014年から10年連続で中央大学が首位
    https://www.ls.keio.ac.jp/nyushi/result.html

  7. 【7358830】 投稿者: 最高裁長官  (ID:6GBOKVWcr22) 投稿日時:2023年 12月 13日 12:53

    最高裁長官はいないのでは
    東京大学16
    京都大学3
    一橋大学1
    また最高裁判事もここ20 年
    出ていない

  8. 【7358845】 投稿者: 雨宮  (ID:3BKjT2h7tLE) 投稿日時:2023年 12月 13日 13:14

    東京法学院(中央大学)卒の林頼三郎は検事総長、大審院長、司法大臣を歴任
    現在の高等裁判所長官に君の大学はあるかね?

    【高等裁判所長官】(2023年8月24日現在)

    東京高等裁判所 京大法
    大阪高等裁判所 東大法
    名古屋高等裁判所 東大法
    福岡高等裁判所 中央法
    広島高等裁判所 中央法
    仙台高等裁判所 東大法
    札幌高等裁判所 慶應法
    高松高等裁判所 東大法

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す