最終更新:

4095
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7410672】 投稿者: 名無し太郎  (ID:0ruYx0Ar0LU) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:23

    某所で散見する理事会の経営と教学の運営を峻別しない短慮には困ったものだ。
    学長も経営だと認識しているようだ。学長の仕事は管理運営だ。
    その最たるが、この基本を弁えずに理事長気取りで、中央大学ビジョンに真っ向から反する発言をして憚らないおめでた人だ。。
    大きくはどこの学校と合併する、どこの土地建物を購入する、学部の移転、再配置をするなどの構図の構築は理事会、理事長の仕事だ。
    改革を必要とする変革期には早稲田、法政のような理事長が学長を兼ねる総長制が望ましい。
    羨ましい限りだ。

  2. 【7411614】 投稿者: 名無し太郎  (ID:OV7flko.lXM) 投稿日時:2024年 02月 20日 10:26

    【2023年3月の中央法学部卒業生の進路】(中央大学公表)
    全1409人の内、74.4%が就職。
    進学者が17.2%で242人、ほぼ予備試験であろう受験準備者が5%で70人。

    就職1048人中、公務員が分野別最大の23%で241人。金融保険が16.4%の172人、通信情報サービスが11.2%の117人。

  3. 【7412375】 投稿者: 名無し太郎  (ID:Nxxrc6UlWI.) 投稿日時:2024年 02月 21日 08:36

    中央法学部の茗荷谷キャンパスはテミス像に迎えられ、入ると英吉利法律学校の創始者たちのの胸像があり、中央大学の創設以来の歴史が展示されている。
    最近、国家公務員総合職の合格者の大学別ランキングのベスト10の記事で、大学通信とやらの訳のわからぬトップの書き手が、中央大学が入っているのは意外かもしれないかと色メガネで書いていたが、笑止千万の沙汰だ。

    中央大学の、中央法学部の性質は戦前から連綿とつづいているものだ。

    【高等文官試験 行政科試験合格者】1894(明治27年)から1947(昭和22年)

    東京帝大5969人 京都帝大795人 中央大学444人 日本大学306人 東京商科大学211人 東北帝大188人 早稲田大学182人 逓信管理練習所173人
     明治大学144人 九州帝大137人 京城帝大85人
     東京文理科大学56 鉄道省教習所56人 法政大学49人 関西大学48人 東京外国語学校45人 立命館大学26人 広島文理科大学21人 慶応義塾大学18人
    神戸商業大学15 専修大学13人 

    流石に高級官吏養成大学の東京帝大はダントツである。
    私学で中央大学に次ぐ位置にある日本大学、司法科試験でも同じ地位を占めていた。

    【高等文官試験 司法科合格者】1934(昭和9年)から1940(昭和15年)

    東京帝大683人 中央大学324人 日本大学162人
     京都帝大158人 関西大学74人 東北帝大72人 明治大学63人 早稲田大学59人



     

  4. 【7413782】 投稿者: 名無し太郎  (ID:YQf4nGJ24pQ) 投稿日時:2024年 02月 23日 10:29

    【中央法学部2023年3月卒業生の就職先】
    東京都庁30 国税庁15 三井住友銀行10 高等裁判所9 法務省8 警視庁8 埼玉県庁8 楽天グループ8
    三井住友信託銀行7 みずほファイナンスグループ7
    日本電気6 横浜銀行6 日本政策金融公庫6 りそなホールディングス6 自衛隊6 国土交通省6 神奈川県庁6 藤沢市役所6 法務省検察庁5 地方裁判所5 三菱UFJ銀行5 あいおいニッセイ同和損害保険5 オープンハウスグループ5 世田谷区役所4 横浜市役所4 
    リクルート4 みずほ証券4 富士通4 大和証券グループ4 NTTデータ4 ソフトバンク4 日本生命保険4 第一生命保険4   以上4人以上。

    やはり中央法学部と言えば東京都庁だ。
    茗荷谷移転で都庁も近くなった。都庁の主要な第一勢力として中枢を占めた駿河台時代にどこまで近づけるか、期待したい。

  5. 【7413864】 投稿者: 名無し太郎  (ID:YQf4nGJ24pQ) 投稿日時:2024年 02月 23日 12:16

    2月21日、日本相撲協会コンプライアンス委員会(青沼隆之委員長 中央法卒 元名古屋高検検事長)が、弟弟子に日常的に暴力行為をいていた北青鵬を引退勧告、師匠の宮城野親方をニ階級降格の年寄にして減俸処分とする案を決めたのを受けて、23日、相撲協会は処分を下した。
    宮城野親方は更に部屋の指導を四月以降、伊勢ケ浜一門預けとするプラスが付いた。
    引退届けが受理され、2メートルを越す独特の棒立ち相撲の镸い相撲で観客を引き付けていた若い力士が去ることになる。
    理事長を目指して理事選出馬に強い意向を示していた元白鵬だが、それも叶わず、そこへ愛弟子の不祥事の監督管理責任を問われての部屋指導権停止の降格処分。
    理事長は夢の夢となったようだ。

  6. 【7414008】 投稿者: 早明中  (ID:vrlrbn5AGvI) 投稿日時:2024年 02月 23日 15:53

    【中央大学法学部法律学科】
    東京都庁17
    国税庁  8
    高等裁判 8
    警視庁  7
    三井住友 5
    みずほFG 5
    りそなG 5
    自衛隊  5
    神奈川県 4
    埼玉県  4
    横浜市  4
    第一生命 4
    オープンハウス4
    みずほ証券4

    【】明治大学法学部】
    国税庁 10
    東京都庁 7
    神奈川県 6
    三井住友信 6
    千葉銀行 6
    埼玉県  4
    日本IBM 4
    みずほFG 4

    【早稲田大学法学部】
    東京都庁17
    楽天グループ9
    みずほFG 9
    富士通  8
    三井住友信 8
    三井住友 7
    りそなG 7
    キーエンス 7
    政策金融公庫 7
    東京海上日動 7
    日本生命   6
    日本銀行  5
    伊藤忠商事 5
    野村総研  5
    損保ジャパン5
    アクセンチュア4
    三菱UFJ信 4
    日本電気  4
    アビームコンサル4
    PwCコンサル4
    みずほ証券 4
    国税庁   4

    ※4人以上採用 中央官庁の一部は総合・一般不明の為除外

  7. 【7414537】 投稿者: 名無し太郎  (ID:P9XUJKsfEWM) 投稿日時:2024年 02月 24日 10:08

    ヤブニュースに時事通信の[村山元首相 100歳前に元気な姿 記念品受け取る]という見出しで、来月三日に百歳を迎える村山元首相が明治大学校友会から百年前の誕生日からの百年分の新聞紙面を製本したお祝いの記念品を受け取り、凄い、素晴らしいと感激の声をあげていたと伝えた。

    これに対して、中央法学部の中北浩爾教授がお祝い申し上げますとコメントしている。

    大分の漁師の家にうまれた本当の平民宰相。私は大分で育ち、子供の頃、一衆議院議員の村山氏に握手してもらったことがあります。それが国会議員に会った初めての経験でした。
    先日、大分市を訪問した際、偶然、ご自宅の前を通りましたが、中心部の近くにあるとはいえ、大分っはごく普通の一軒家。しかも私が知る限り、政治家を含めて、飾らない人柄の村山氏を悪く言う人がいません。
    子供の頃の記憶も、私が数年間前にお会いした際の印象も同様です。
     現在、政治と金の問題が起きていますが、こういう庶民感覚に政治家がもっとふえれば、日本の政治も良くなると思います。
    いつまでご壮健であられますようお祈り申し上げます。


    村山元首相の人柄を幾度も褒めちぎっていたのは亀井静香さんだ。
    庶民の出で警察官僚になり、衆議院議員になり、大臣、自民党の要職をしめ、派閥の镸になりながら、チェ・ゲバラを尊敬するという人だ。
    かつて自民党にも清貧の人がいた。大平正芳元首相と官僚時代からの盟友の伊東正義さんだ。
    衆議院選挙中の大平首相の他界の後の首相にと推されたが、我その任に非ずと断った。
    自宅は経堂あたりの錆びついたトタン屋根の平屋なはずでテレビ新聞に取り上げられた。
    政治改革、自民党政治改革大綱の取りまとめに後藤田正晴さんと中心にいた。

    あの時代の豊潤な幅広い人材は政界にもない。
    各界の日本人の劣化はどうにもない。
    執行部に睨まれないように苦心し、沈黙し言いなりになるばかりのヒラメ議員だらけ。
    せめて政界のこれ以上の劣化に歯止めをするために、議員が執行部の公認権に物も言えない小選挙区制を止めて、各自が自由闊達に個性と政見を競い合った中選挙区制に改めたほうがいい。
    政党の公認が得られなくても志ある若者が無所属で我行かんと立ち上がれた。一家言ある議員があつまった。
    選挙制度の見直しが必要だと思う。

  8. 【7414698】 投稿者: まったく  (ID:3BKjT2h7tLE) 投稿日時:2024年 02月 24日 13:54

    村山富市が首相になった時、裁判官の思想調査を廃止し反日思想の裁判官を引き入れたと言われている
    現在思想調査は元に戻っているがその時の裁判官が上層部にいる

    思想調査廃止や司法試験問題の漏洩等々、明治は司法を汚してばかりいる

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す