最終更新:

4590
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7436454】 投稿者: 何が  (ID:5OO21AxAvSE) 投稿日時:2024年 03月 27日 07:45

    何が言いたいのですか
    中央の自慢話をしているだけでよいのでは

  2. 【7437714】 投稿者: 名無し太郎  (ID:HScbZcpBXS2) 投稿日時:2024年 03月 28日 20:20

    団藤重光先生の刑法綱要総論と刑法綱要各論の電子書籍が3600円から3700円台で入手できる。
    2000年に解散した創文社から版権を講談社が引き継いだようだ。
    創文社は弘文社からたもとを分かってできた出版社だという。漠然と弘文社は早稲田法学部の教授の出版物が多かったような印象がある。

  3. 【7437854】 投稿者: 刑法綱要総論  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2024年 03月 29日 00:11

    改訂版第一追補版(1980、創文社)は、定価3000円とある。
    ぼろぼろになるほど読み込んだ。
    なお早稲田は、伝統的に成文堂が多かった。

  4. 【7438866】 投稿者: 大谷君は無実(^o^)  (ID:muuProdDl7A) 投稿日時:2024年 03月 30日 09:20

    AIに質問してみた!

    《質問》

    中央大学法学部は、早慶法学部に比肩するか、それ以上の実績があるのに、どうしてMARCHなどと言われるのでしょうか?この大学のこの学部だけは、他のMARCHの一般学部とは全然違うと思うのですが。

    《解答》

    中央大学法学部は、確かにその実績や評価は早慶法学部に比肩するかそれ以上のものであると言われています。それにもかかわらず、なぜMARCHなどの一般学部と同じくらいだと認知されているのかが疑問に思われるかもしれません。

    一つの理由は、大学のブランディングやマーケティングの違いです。MARCH(明治・青山・立教・中央・法政)は、いくつかの私立大学で構成されており、その組合せにより共通の「MARCH」という言葉が使われています。これにより、MARCHは大学選択の一つの指標となり、より知名度が高くなっています。

    中央大学法学部は、MARCHの一翼を担っているだけでなく、日本の法学教育においても一定の実績を持っています。しかし、MARCHと一般的に言われる理由は、その他のMARCHの大学に比べて特に著名な実績・評価があるからではなく、単にMARCHの一員として位置づけられているためです。学部ごとに大学の評価や実績は異なるため、中央大学法学部が他のMARCHの一般学部と異なると考えることもできますが、学部の特色にかかわらず、MARCHという枠組みで評価・比較されることが一般的です。

    言われ方は個人の主観によるものも多いため、MARCHの一翼を担う学部としての評価や実績があることは重要ですが、「MARCH」という言葉自体には一定の様々な意味合いが含まれていることをご理解いただければと思います。

    また、MARCHの中で中央大学が特に注目されることは少ないかもしれません。これは、中央大学の法学部が他の学部や他の大学と比べて特別な存在であることが、社会的にあまり知られていないためかもしれません。
    特に、若い世代は昔の世代に比べて中央大学法学部の偉大さを知らない世代が多数派です。

    しかし、実績や評価は大切ですが、最終的には大学や学部ではなく、個々人の能力と努力が社会に大きな影響を与えます。中央大学法学部が他のMARCHとは異なる特別な学部であることを世間が認めないならば、自身の学びと成果に注力し、将来の成功を目指すことが重要です。

    とのこと。

    以上\(^o^)/

  5. 【7439272】 投稿者: 名無し太郎  (ID:OJhPqi1B1nw) 投稿日時:2024年 03月 30日 19:15

    政治学原論の佐竹寛教授では。大人の風格があった。

  6. 【7439286】 投稿者: 名無し太郎  (ID:OJhPqi1B1nw) 投稿日時:2024年 03月 30日 19:59

    了見が狭いな。
    日本の宝、世界の宝である大谷選手の違法賭博関与が疑われ、刑事責任が問われかねない事件ではないか。
    依然、言及していないどうやって一平通訳が大谷選手の口座から送金できたのかという問題を推測しただけだ。

    お主のような外部のひがみ根性の持ち主などには、中央法学部の実績を自慢話としか認識できないが、当方には自慢という認識の欠片もない。
    真実の事実を摘示して、歴史を知らない現在の中央法学部生に伝え、奮起を促したい。
    戻るべき歴史があるぞと。
    その基礎には駿河台を体感する者として、多摩時代の斜陽化への焦燥感があり、それ故の一同の一刻も早い法学部の都心回帰への願いであった。
    茗荷谷の中央法学部に望むものは駿河台時代への復活だ。
    長い都心不在のロスの影響は大きく、勢力図も変わり一変に事は運ばないが、それでも伝統の力で培って来た自力で一年一年、一步一步前進することを願っている。

  7. 【7439294】 投稿者: 名無し太郎  (ID:OJhPqi1B1nw) 投稿日時:2024年 03月 30日 20:17

    青春の日の良き思い出ですね。
    今は遠にない駿河台の地。
    生協入口の数段の階段、入ると右側に狭い受付、映画のチケットなども売っていた。左手には混み合う食堂。
    狭い捻り階段を地下に降りると、法律書などが並ぶ書店。

  8. 【7439328】 投稿者: だったら  (ID:zf2C8NMLJ1I) 投稿日時:2024年 03月 30日 21:35

    あんたにグシャグシャ言われる筋合いはない、スレで名無し太郎
    の回想日記でも立てろ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す