最終更新:

4027
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7499707】 投稿者: ?  (ID:0uhPhN/b2QY) 投稿日時:2024年 07月 02日 00:54

    東大京大一橋併願の共テ得点率サンプル 85%

    北大併願の共テ得点率サンプル 79%以上


    すべきは、この比較ですよ

  2. 【7499708】 投稿者: ?  (ID:0uhPhN/b2QY) 投稿日時:2024年 07月 02日 00:55

    東大京大一橋併願の共テ得点率サンプル 85%

    北大(前期)併願の共テ得点率サンプル 79%以上
    北大(後期)併願の共テ得点率サンプル 79%以上


    後期も追加

  3. 【7499709】 投稿者: ?  (ID:0uhPhN/b2QY) 投稿日時:2024年 07月 02日 01:01

    再度、

    >では、戻って「85%」のエビデンスを出して下さい。

  4. 【7499710】 投稿者: 名無し  (ID:2A5AV8kQ0GU) 投稿日時:2024年 07月 02日 01:01

    案の定、比較対象すら理解できず。お疲れ

  5. 【7499711】 投稿者: ?  (ID:0uhPhN/b2QY) 投稿日時:2024年 07月 02日 01:03

    あなたの妄想での自己完結では情け無い。

    ほら、ちゃんとエビデンスをだして下さい。

    再度、

    >では、戻って「85%」のエビデンスを出して下さい。

  6. 【7499718】 投稿者: で、  (ID:vNcMcoHGfUE) 投稿日時:2024年 07月 02日 01:24

    中央法と早慶法、どっちが上なの?


    ◆ 早慶と最も近い難易度の国公立大学学部
    (キャストダイスTv)

    ・経済
    早慶政、経と北大経済

    ・法学部
    早慶法と北大法学部

    ・商学部
    早慶商と横国経済

    ・文学部、文化構想学部
    早慶文、文構と筑波大学人文学部

    ・理工学部
    早慶理工と北大理工

    ・国際教養学部
    早稲田国教と東京外国産大学国際社会学部

    ・社会科学部
    早稲田社学と筑波大学国際学群社会学群

    ・教育学部
    早稲田教育学部と東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程

    ・人間科学部
    早稲田人科と東京都立大学人文社会学部

  7. 【7499721】 投稿者: 割合  (ID:IjET9BVbVUs) 投稿日時:2024年 07月 02日 01:30

    ◆中央(法)
    定員数 1439名
    共テ利用入試(5科目)186名

    共テ利用入試入学者割合 約13%

  8. 【7499735】 投稿者: さてさて・・・  (ID:ya8F720JfI2) 投稿日時:2024年 07月 02日 03:45

    >旧帝後期、早稲田商教育文所沢、慶應商文SFC蹴りなんて中央法普通にいる
    事実かつ当然。問いの質からして低い。

    >旧帝後期蹴りは自分が根拠。東北蹴り、北大後期蹴りも今や鉄板
    共テ勢からすれば北大より10%近く中央法が上。

    蜻蛉=名無しさん

    それでこれらの根拠は何なんですか。話を横道に逸らさずはっきりさせましょう。

    名無しさんはこれまでに国立大理系院卒と公言されていますね。「旧帝後期蹴りは自分が根拠」なら、名無しさんはやはり中央大法学部出身じゃないですか(苦笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す