- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 英吉利法律学校 (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36
みなさんの予想はどうですか?
私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。
SKIPリンク
現在のページ: 527 / 574
-
【7513288】 投稿者: 蛙の面に・・・ (ID:HoFeb1tY9R.) 投稿日時:2024年 07月 29日 19:17
学生数が比較的似通った明治大、法政大と傾向が似てますね。都庁を別にすれば、20人前後以上の採用が上位10企業ほど。
2023年度の中央大学事業報告書と採用数もかなり違うし、日産自動車など抜けてる企業もある。どっちも出処はキャリアセンターと思うが何故だろう? -
【7513384】 投稿者: やはり (ID:Vp1MN4/BAB.) 投稿日時:2024年 07月 30日 07:09
あまり就職良くないなあ。
いつもは中央推しだけど、たまには悪い情報も提示するんだ。 -
【7513387】 投稿者: まあ (ID:aMihO8NnwWU) 投稿日時:2024年 07月 30日 07:32
十年すれば中央の二位が定着するだろうなあ
令和5年予備試験合格者数(大学生)
1位 東京大 103名
2位 慶応大 46名
3位 京都大 26名
4位 中央大 25名
5位 早稲田 22名 -
-
【7513392】 投稿者: 鵜の目鷹の目 (ID:aTOxflFNIR2) 投稿日時:2024年 07月 30日 07:41
早稲田大・慶應大(上智大)と比べちゃ気の毒ですよ。MARCHでは同色の明治大と遜色無いし、法政大よりは明らかに著名企業の採用は多い。
名無し太郎さんは就職トップの東京都庁をアピールしたかったんでしょう。特に法学部の33人は早稲田大法学部+政治経済学部より多いですから。 -
-
【7513410】 投稿者: 名無し太郎 (ID:a6Lz0ysYPh6) 投稿日時:2024年 07月 30日 08:28
中央法学部在学生へのアンケート(法学部ガイドブック2025)
★目指す進路を教えてください。
法曹(法科大学院を含む)28%
グローバル企業、民間企業27%
国家公務員23%
地方公務員11%
進学(法科大学院以外)7%
国際公務員1%
監査法人1% -
-
【7513418】 投稿者: やっぱり (ID:0NEjChJWb4s) 投稿日時:2024年 07月 30日 08:42
事前予約型奨学金(給付型)募集枠
早稲田 1200名
慶 應 550名以上
明 治 1000名
中 央 100名←
法 政 200名 -
-
【7513440】 投稿者: これだと (ID:9GwYdy6UaWc) 投稿日時:2024年 07月 30日 10:22
★目指す進路を教えてください。
法曹(法科大学院を含む)28%
グローバル企業、民間企業27%
国家公務員23%
地方公務員11%
進学(法科大学院以外)7%
国際公務員1%
監査法人1%
実に面白い。
法曹目指す28%のうち、約半分が断念して民間か公務員かフリーターになるかなのですね。
そしてグローバル企業目指す人の27%は、総合商社は不可能なので、中小商社でも目指すのでしょうか?中央法ではニューヨークとかパリにはほぼ絶望的に行けません。三田会や稲門会はニューヨークやパリ、ロンドンで何百人と集まりますが、白門会はニューヨークでは10人程度が集まる細々とした会のようです。他MARCHと同様ですね。中央法OBはエリートコースの海外駐在員にはまずセレクトされないのです。
これは地方国立大と似てます。公務員志望が多くて、海外に出る人が少ない。チャレンジする気概と社会的実績、実力が無いので、どうにもならないところでしょう。中央法擁護者も民間企業に就職するのは三流だと言ってますので、自他ともにレベルが低いことは認知されています。 -
【7513462】 投稿者: 確かに (ID:WsWl3OFzNR.) 投稿日時:2024年 07月 30日 10:58
中央の規模からして20名以上の
企業は少ないな
SKIPリンク
現在のページ: 527 / 574