最終更新:

4361
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7514429】 投稿者: 情報提供  (ID:ZIjY0PbXWZc) 投稿日時:2024年 08月 01日 17:46

    【令和6年司法試験短答式法科大学院別上位合格者数】8月1日発表()は合格率

    ①早稲田大学267(80.91)
    ②慶應義塾大214(86.99)
    ③東京大学 201(78.82)
    ④京都大学 172(79.26)
    ⑤中央大学 148(81.77)
    ⑥大阪大学 144(81.36)
    ⑦神戸大学 107(78.68)
    ⑧一橋大学 102(82.93)
    ⑨立命館大学 91(68.94)
    ⑩同志社大学 83(74.77)

  2. 【7514449】 投稿者: 令和6年司法試験短答結果(全受験者)  (ID:alu9lwfEeag) 投稿日時:2024年 08月 01日 18:53

    令和6年司法試験短答結果(全受験者)

    予備 99.37% 472/475
    慶應 86.99% 214/246(↑) ★
    一橋 82.39% 102/123
    中央 81.77% 148/181 (↑)★
    阪大 81.36% 144/177 (↑)★
    早大 80.91% 267/330 (↓)
    京大 79.26% 172/217 (↓)
    東大 78.82% 201/255 (↓)
    神大 78.68% 107/136 (↓)
    平均 78.27% 2958/3779


    予備>慶應>一橋>中央>阪大>早稲田>京大>東大>神大

  3. 【7514450】 投稿者: 令和6年司法試験短答結果(在学中受験者)  (ID:alu9lwfEeag) 投稿日時:2024年 08月 01日 18:55

    令和6年司法試験短答結果(在学中受験者)

    (予備 99.37% 472/475)

    中央 92.59% 75/81  
    慶應 92.31% 132/143
    東大 92.19% 118/128
    京大 90.98% 111/122
    早大 90.08% 118/131
    阪大 89.55% 60/67
    神大 86.44% 51/59
    一橋 86.11% 62/72
    平均 85.55% 1054/1232

    中央>慶應>東大>京大>早大>阪大>神大>一橋

  4. 【7514464】 投稿者: まぁまぁ良い  (ID:N627sHbDHRo) 投稿日時:2024年 08月 01日 19:35

    中央法は人海戦術なのかと思ってたけど結構頑張ってますね。
    少なくともマーカンでは抜けてる。

  5. 【7514467】 投稿者: 〇注目ポイント  (ID:alu9lwfEeag) 投稿日時:2024年 08月 01日 19:52

    〇注目ポイント

    〇その1
    中央法都心移転と中央ロー連携による影響

    中央ローの上昇
    一橋ローの下落

    中央大法学部生の質の高さは評判通り
    上位ローの命運を握っている模様、動向に注視


    〇その2 
    東大ローの下落、悪化

    東大ロー教育の危機、アカデミックの慢心
    東大学部生の外部ロー流出が課題となっている


    〇その3 神大の安定

    神大>地方旧帝 が定番


    〇今後の動向

    東大ロー 文一復活がカギ、出来なければ低迷
    京大ロー 予備ルートとトレードオフの戦い
    一橋ロー 中央大生に代わる優良学生確保を模索、出来なければ低迷も
    慶應ロー 他大学生の強奪が生き残りのカギ
    中央ロー 合格率を維持しつつ、人数増加も視野か
    早稲田ロー 合格率維持が課題、規模縮小も

  6. 【7514472】 投稿者: 不要  (ID:alu9lwfEeag) 投稿日時:2024年 08月 01日 20:07

    門外漢向けでない、質問コメント不要

  7. 【7514576】 投稿者: 名無し太郎  (ID:Me9Q7S9uA.E) 投稿日時:2024年 08月 02日 06:49

    昨年の司法試験でのロー在学生の好結果に続いて、今年の短答式試験で高率でトップになった中央法科大学院。
    回復への着実なステップと期待したい。
    合格率を高めて、少なくとも慶応ロー30人、早稲田ロー20人(東大ローへ44人、中央ロー41人)を減らして中央法、中央ローの連携が一番になるようにしたいものだ。

  8. 【7514587】 投稿者: そうですね  (ID:SNqJ.gpaRlo) 投稿日時:2024年 08月 02日 07:49

    中央法は人海戦術なのかと思ってたけど結構頑張ってますね。少なくともマーカンでは抜けてる。

    これさ、誤解受けるよね。
    短答式って令和6年は78%の合格率。少々勉強すればFラン大学含めた全受験者中、約8割が受かる試験です。要は簡単なんですよ。原付免許のペーパー試験とさして変わらない。東大一橋早慶の入試の方がはるかに過酷で難しい。中央法の学生は、短答試験と東大一橋早慶入試のどちらが難しいか、一般入試組はみんな分かってます。

    ではなぜ東大京大一橋で落ちる人がいるのか。
    答えは簡単です。「俺こないだ司法試験受けたんだぜ」というネタにするためです。某動画にも出てましたね、ファッション受験者。後は就活対策。司法試験に挑戦したというだけで箔がつくので、ノー勉で受験する一部層がいます。コンサル系、商社では面接官受けはかなり良いそう。

    つまりはこのイージーな試験、ましてやファッション受験者も混ざる試験で一生懸命1%を競っても意味がないということです。ファッション受験率と言っても良いかもしれませんね。

    日東駒専でも半数以上受かる試験。
    崇めるか否かは、貴方次第です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す