最終更新:

4361
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7516623】 投稿者: もの知らなさ過ぎて笑う  (ID:Up/Tv4GydDE) 投稿日時:2024年 08月 07日 17:50

    日本人の法学関係者なら

    「東大、京大、早稲田、慶応、中央、一橋、神戸」

    が重要大学って、みんな分かるよね。その後に、阪大、名古屋、東北が続くかってレベルじゃないかな。
    それ以外はたいてい比較対象外。

    田舎の旧帝は、一橋・神戸法より普通に格下
    その順見るだけもめちゃくちゃランキングで笑ってしまった。

    全くモノ知らないのに知ったかぶりで投稿しないように

  2. 【7516630】 投稿者: 目的不明  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 08月 07日 18:00

    > 法学部の評価には値しない評価基準ですね。

    なぜ?理由を明確にしないと無視されるだけだよ。

  3. 【7516632】 投稿者: 偏りすぎ  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 08月 07日 18:07

    > が重要大学って、みんな分かるよね。

    法曹界はそうかもしれないが、法学部からの行き先は、公務員や企業(制度、法務)だってある。そこを無視して重要大学だと言われても納得感はない。

  4. 【7516633】 投稿者: 議論の場に乗る資格なし  (ID:Up/Tv4GydDE) 投稿日時:2024年 08月 07日 18:07

    法学は実学
    法曹輩出、実法制度への寄与が優先して評価される。

    国際ランキングの指標って法学には通用しないわ

    土人が作ったランキングと違って、現実は下の通り

    慶應法>早稲田法
    一橋法>九大法
    神戸法>九大法

    説明されないと分からないなら
    議論の場に乗る資格もないでしょう。

  5. 【7516635】 投稿者: おタク、何学部出身?  (ID:Up/Tv4GydDE) 投稿日時:2024年 08月 07日 18:10

    公務員や企業(制度、法務)

    も、それに準じてるんだが。

    おタク、何学部出身?

  6. 【7516648】 投稿者: もはや専門学校  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 08月 07日 18:40

    > 法曹輩出、実法制度への寄与が優先して評価される。

    その観点だと、そこは大学ではなく専門学校だと宣言してるようなものだね。本来法の研究というのは技術の進歩、社会の発展、環境の変化によって、どのような法や規則が必要になるか考え、案を示すことだよ。

  7. 【7516652】 投稿者: 偏りすぎ  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 08月 07日 18:48

    地方公務員なんて地元の国立大学が最も重要でしょ。

  8. 【7516678】 投稿者: あーあ  (ID:Up/Tv4GydDE) 投稿日時:2024年 08月 07日 20:26

    で、どの大学がそれを行ってるんでしょうか?

    AI技術関連法の研究を行う教授も、提示した有力大学に在籍してます。

    知らずに適当なことばかり。口開くとボロが出る

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す