最終更新:

4096
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7210371】 投稿者: 名無し  (ID:FEcFwcbLHU6) 投稿日時:2023年 05月 15日 10:19

    卒業時は早稲田の上位学部並みの実力と言うのがイメージ。

    出口で評価する最強の学部 週間東洋経済2021.10.30号より
    詳細は自身で調べてください。

    凋落したと言われてもそれでも現在、早稲田の中下位学部より上。
    昔は神だった。

    総合点ランキング
    中央法 229.6
    上智法 229.6
    上智経済 228.7
    早稲田商 227.7
    早稲田社学 224.5
    早稲田国際教養 223.3
    上智総合グローバル220.8

    早稲田教 214.4
    早稲田人科 213.3

    早稲田文化構想 206.6
    上智文 206.5
    慶應薬 204.9
    上智外国語 204.8

    早稲田文 201.6

    慶應看護 174.5

  2. 【7210415】 投稿者: でも  (ID:vgiKd3o4uS.) 投稿日時:2023年 05月 15日 11:10

    同じ東洋経済の「有名企業への就職に強い大学」トップ200校によると、
    早稲田上智>明治>青山>>中央
    って感じですよ。
    法学部だけ突出してるってこと?

  3. 【7210418】 投稿者: 田無  (ID:EfcDWIiTA2M) 投稿日時:2023年 05月 15日 11:14

    その評価基準は①著名企業への就職率②公務員・教員への就職率③大学院への進学率の3点。
    そりゃ法学部は経済、商、人文系に比べりゃ、公務員志向が強いし、、司法試験で法科大学院進学者も多い。この3点が基準なら中央法学部の数字は高くなるわな。それでも上智法学部と同ポイントだし、早稲田の人文系とも驚くような差がある訳じゃないな。

  4. 【7210439】 投稿者: 名無し  (ID:jbvRoERnuMc) 投稿日時:2023年 05月 15日 11:32

    そう言う事だね。
    あと大なり小なり
    早稲田も上位学部の政経と法学部とそれ以外では、
    別大学と思えるほどの歴然とした格差がある。

  5. 【7210445】 投稿者: 名無し  (ID:jbvRoERnuMc) 投稿日時:2023年 05月 15日 11:38

    中央法卒より多い年には60名越えで東大ローに院進と言うのは、早稲田法、慶應法をはるかに凌駕している項目。

  6. 【7210527】 投稿者: なるほど  (ID:/4DIreKdOcA) 投稿日時:2023年 05月 15日 12:39

    たしかに中央法学部優位に出そうな集計の仕方だね。
    それでも、民間志向の強い上智に並ばれるのはあまり良い結果とは言えなさそうな。

  7. 【7210553】 投稿者: 名無し  (ID:LB4rykqACsU) 投稿日時:2023年 05月 15日 13:00

    逆だな。
    一軍は東大ローに進学するし余程そちらの方が一般就職より難易度が高い。他、一橋、慶應ローなど。

    彼らが一流ロー卒業したあかつきには、ビック5も含めて一流企業の就職がまっているからそしてそれは指数に反映されてないからどちらかと言えば上智に有利な指標。

  8. 【7210604】 投稿者: 田無  (ID:6tR1n5/QHKQ) 投稿日時:2023年 05月 15日 13:46

    東洋経済の基準は「大学院進学率」であって、東大ローに何人進学したなんて関係ないのだよ。 ホント大丈夫か?もう少し理解力を養ってから再登場したらどうかな w w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す