最終更新:

4095
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7213039】 投稿者: なぜ  (ID:jCEI4vcWte2) 投稿日時:2023年 05月 17日 17:50

    歴史の古い大学なのに、なぜ拡大に備えて校地を獲得しなかったのか、わからない、例えば目白と池袋の間にあった吉祥寺に移転する前の成蹊大学の土地なんか簡単に取得できたと思うが

  2. 【7213052】 投稿者: 上智法vs中央法vs明治法  (ID:Fe3WEv09LEU) 投稿日時:2023年 05月 17日 17:59

    W合格進学先

    〇上智法 89% - 中央法 11%●
    〇上智法 100% - 明治法 0%●
    〇中央法 74% - 明治法 26%●

    河合塾2023年偏差値
    65.0 上智法-地環法-国関法(TEAP方式) 中央法律(全学部)
    62.5 中央法律(個別、4教科全学部)-国企法(全学部)-政治(全学部3)
    60.0 明治法、中央法律(4教科)-国企法(全学部4教科)-政治(個別)
    57.5 中央国企法(個別)

  3. 【7213058】 投稿者: 田無  (ID:cUbXGqUAJFo) 投稿日時:2023年 05月 17日 18:02

    慶應法学部OBにしては中央法学部のことを良くご存知で・・・おまけに「中央法学部愛炸裂」が微笑ましい w
    中央大学長の「偏差値を上げるのは簡単、上げます」との書き込みは、以前名無し太郎氏が書き込んでましたな。個人的には大学学長の発言とも思えないので出所を尋ねたところ、えらい剣幕で怒りうやむやにされちゃいました。

    偏差値を上げる方法を長々と書かれていますが、予備校は「中央法学部」の偏差値なんて出してはいませんぜ。「大半が法律学科なのに学部偏差値計算上は33.3%で残る66.6%の2学科が偏差値を下げる要因」とか「受験業者の学部偏差値計算は単純に足して割るだけ」なんてのは、予備校の偏差値表を見たことがありませんな。学部・学科別はもちろんのこと一般3科目入試から共通テスト併用、共通テスト採用、全学入試まで、こと細かに偏差値は計算されてまっせ。「足して割るだけ」なんてとてもとても、そんなことでは受験生指導なんて出来まへん。
    あんた自身も2012年の代ゼミ偏差値は「中央法と早稲田法は同じ67」ではなく「中央法ー法律と早稲田法は同じ67」って書いてまっせ。

  4. 【7213068】 投稿者: でも  (ID:DLa.FdzDars) 投稿日時:2023年 05月 17日 18:10

    立地は良くてもあの雑居ビルはいただけない。

  5. 【7213070】 投稿者: 田無  (ID:cUbXGqUAJFo) 投稿日時:2023年 05月 17日 18:11

    そうそう「偏差値が上がるのは確実」なら今年の偏差値は昨年と同じなのはどうしてなんだろね?
    茗荷谷移転発表後からもほぼ変わってないんじゃなかったかな。

    そう言ゃ「司法試験予備試験合格者は倍増することは確実」なんて書いた中央法の提灯持ち君もいたね w

  6. 【7213081】 投稿者: ビジネスホテル  (ID:jCEI4vcWte2) 投稿日時:2023年 05月 17日 18:18

    ビジネスホテルの研修は3ヵ月で飽きる

  7. 【7213112】 投稿者: えぇ  (ID:Miy2QR3WfFw) 投稿日時:2023年 05月 17日 18:41

    政治学を軽んじてませんか
    これを読んでどう思います?

    東大法学部
    法学部の教育の目指すもの
    法学部では、法学だけでなく、それと政治学とが対をなすものとして研究され、教育されています。それは、近代社会においては、法と政治は、ともに不可欠であるだけでなく、政治が法を定め、実現し、そして、法が政治を形づくり、導くという意味で、両者は、相互に支えあう関係にあって、分かちがたく結びついているからです。
    法学部では、司法・行政・立法という、巨大にして複雑な、そして人々の生活・人生・生命に直接関わる重大な現象を、多種多様な角度から学びます。そして、学生は、法的思考や政治学的識見の基礎を、自らのものとすることが期待されています。法学部というと、法律家の養成のための学部というイメージがあるかもしれませんが、本学部の卒業生の進路は多様ですし、また、法律家を目指す学生についても、そのために、狭い意味での法学のみをひたすら学習させるようなことは、本学部の教育の目指すところではありません。
    法学部では、このような理念に対応して、履修可能な科目が展開され、卒業に必要な単位数が定められています。学生は、中核的な科目については、必ず体系的に履修しなければなりませんが、それ以外は、法学、政治学を中心に、多彩に用意された科目の中から、自分の関心・進路の志望によって自由に選択し、個性的に自分の力を伸ばしていくことが可能となっていますし、また、それが期待されているのです。

  8. 【7213138】 投稿者: 名無し  (ID:6OdLOxNKWJ6) 投稿日時:2023年 05月 17日 18:55

    W合格のそれ2022年の移転前のデータだろ。
    移転後2023年は?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す