- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 時代の流れ (ID:XbOGqsUcRDk) 投稿日時:2023年 05月 15日 17:40
未来のことは誰にもわからないのが本当のところですが、ここでは遊びとして、2050年あたりの日本の入学難易度No.2の大学はどこなのか?を議論できればと思います(基本的に京大のままだと思いますが)。また慶應に関しては理系と経済学部に限定し、AOや指定校推薦を実施している下位学部は議論の対象から除外できればと思います
参考までに私が知る大学関連のいくつかのトレンドを記載します
有名私大人気:
就職やブランドの観点から有名私大の人気が高まっていますね。背景には少子化による大学競争の苛烈化の結果、優勝劣敗がついて生き残っている大学にみんなが集まるということが起こっているのかもしれません
東京一極集中:
地方よりも東京の大学の偏差値や倍率が上がり地方の大学は私立国立問わず少子化の影響を強く受け偏差値(難易度)の低下も見受けられます。日本の地方産業(企業)の衰退による地方の就職環境の変化が影響しているのかもしれません
グローバル化:
日本の少子化は止まらないので難易度維持のためには優秀な海外留学生の獲得合戦が予想されます。欧米のトップ大学は世界中の高校生の憧れとなっています。世界ランキング上位の大学は9月入学など改革ができればブランド的には世界に通用する学歴となってアジアの学生に人気となる可能性がありますね
-
【7485410】 投稿者: 基本 (ID:4fic42pf56A) 投稿日時:2024年 06月 07日 14:18
賢い人は場所では選びません。
例えば東大が沖縄にあれば、沖縄まで行くのです。 -
【7485634】 投稿者: 笑える (ID:K2RWGuDkuNU) 投稿日時:2024年 06月 07日 19:45
自分の価値観通りに世の中動かないからといって他人を否定したらダメ
-
【7493091】 投稿者: いえ (ID:f8oUdaYTHJs) 投稿日時:2024年 06月 19日 14:56
東工大と医科歯科の延長で東京科学大と一橋の統合もあり得るでしょう
東京一極集中で一橋大学がわざわざ合併しない -
-
【7493094】 投稿者: 話は合ったらしいけど、断られた? (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 19日 15:01
一橋は東京外大と、かな
30年後って現行の1949年からの教育制度から105年目な計算、そこまで持つかな? -
-
【7493118】 投稿者: 慶応かも (ID:jh7mO/3iop2) 投稿日時:2024年 06月 19日 16:07
難易度なら慶応かも。30年後だろ。。
一般選抜の定員が5名くらいになって、すごい狭き門かもしれない。
合格者については各学部600名くらい出せば流石に5名くらいは歩留まると思う。 -
-
【7493123】 投稿者: そういう作戦! (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 19日 16:21
>一般選抜の定員が5名くらいになって
四国に国立大が各県各1大学が多いとのスレに、「慶應の付属に入るのがどれだけ優秀なのかを知らないのでしょう」とあったから、
一般枠を絞れば東大越えですよ慶應は -
-
【7493142】 投稿者: 慶応附属 (ID:Hxlgd6gh83A) 投稿日時:2024年 06月 19日 17:25
もう、地方国立どころかFラン私大も怪しいよね?
勉強しなけりゃ伸びないよ。 -
【7493148】 投稿者: 受験知らず (ID:467uZPTcqTc) 投稿日時:2024年 06月 19日 17:34
附属って。。特に慶応はね。
受験知らず世間知らずは、これだから。
確かにFランも過半数は無理でしょう。