- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 時代の流れ (ID:XbOGqsUcRDk) 投稿日時:2023年 05月 15日 17:40
未来のことは誰にもわからないのが本当のところですが、ここでは遊びとして、2050年あたりの日本の入学難易度No.2の大学はどこなのか?を議論できればと思います(基本的に京大のままだと思いますが)。また慶應に関しては理系と経済学部に限定し、AOや指定校推薦を実施している下位学部は議論の対象から除外できればと思います
参考までに私が知る大学関連のいくつかのトレンドを記載します
有名私大人気:
就職やブランドの観点から有名私大の人気が高まっていますね。背景には少子化による大学競争の苛烈化の結果、優勝劣敗がついて生き残っている大学にみんなが集まるということが起こっているのかもしれません
東京一極集中:
地方よりも東京の大学の偏差値や倍率が上がり地方の大学は私立国立問わず少子化の影響を強く受け偏差値(難易度)の低下も見受けられます。日本の地方産業(企業)の衰退による地方の就職環境の変化が影響しているのかもしれません
グローバル化:
日本の少子化は止まらないので難易度維持のためには優秀な海外留学生の獲得合戦が予想されます。欧米のトップ大学は世界中の高校生の憧れとなっています。世界ランキング上位の大学は9月入学など改革ができればブランド的には世界に通用する学歴となってアジアの学生に人気となる可能性がありますね
-
【7212621】 投稿者: 富士山噴火 (ID:dHT842amvMs) 投稿日時:2023年 05月 17日 10:53
火山灰で首都圏は数年間はダウン
-
【7212628】 投稿者: SFのテーマとしては (ID:bVZ6Hd7mxOs) 投稿日時:2023年 05月 17日 10:56
面白いかも。
-
【7212634】 投稿者: ? (ID:dHT842amvMs) 投稿日時:2023年 05月 17日 11:02
そんな呑気なことを言ってて大丈夫か?
首都直下地震+富士山噴火+南海トラフ地震は現実に起こる可能性が高いわけだけど・・・
首都直下地震より富士山噴火のほうが首都圏への影響は大きいだろう。 -
-
【7212972】 投稿者: 東北大 (ID:pIJiiVaRipY) 投稿日時:2023年 05月 17日 16:34
>グローバル化を前提とすると、国外からも評価される大学が強くなるのでは?
強くなるってどういうこと?
東北大は世界ランキングで上位なのに受験生が集まらないのは地元の受験生が激減してるのが原因かと -
-
【7213008】 投稿者: 強い大学 (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 05月 17日 17:19
〉強くなるってどういうこと?
国際卓越研究大学などの国の施策や民間企業との共同研究、そして海外からの優秀層の惹き付けなど、今後ますます強い大学がより強くなる(つまり世界的評価をあげていく)環境が整っていくということ。
海外からの優秀層の惹き付けについては大学評価が重要。世界大学ランキングに加え、例えば、学歴国家と言われるシンガポールが就労ビザで認定する日本の最高教育機関は東大、京大、阪大、東北大、東工大の5つ。
最先端の研究や学問をしてこそ大学としての教育ができる。決まったテキストを講義するだけなら専門学校と同じこと。
普通に考えても日本から留学するときに世界大学ランキングで千位以下の大学にはわざわざ行かない。それと同じこと。ランキング千位以下で一流大学は無いと思う。
グローバル化とはそういうことだと思う。
資金調達のグローバル化により会計基準や企業評価の評価基準もコンバージェンスなど統一されていく流れ。 -
-
【7213435】 投稿者: (^^;) (ID:rk5OqCj4Avc) 投稿日時:2023年 05月 18日 01:16
東大文系は京大文系より数弱
つまり頭が弱いんですけど(^^;)
>{1+(0.3-1.52)}÷(0.1)^2
>正答率
>国立トップB大文学部、75%
>国立トップA大文学系類(数学非受験者を除く)、73%←センター数学ゼロ点「低学歴」後期除外してあげても負けw
>有力国立C大学経済学部、67% -
-
【7213624】 投稿者: 名無し (ID:ozItTv5iEzE) 投稿日時:2023年 05月 18日 09:44
関西に首都移転があれば東大はNO2になるかも。
-
【7213652】 投稿者: スレタイ (ID:kE.EkWzWayI) 投稿日時:2023年 05月 18日 10:25
早慶を出してる意味がわからない。
なんで、現状で10番以下の私大の名前を出してんの?
勘違いしないように。早慶って入学者のレベルは駅弁以下が過半数ですよ。