最終更新:

317
Comment

【7221642】地方旧帝大≒日東駒専の時代

投稿者: 北大OB   (ID:0rsrWTvUu8U) 投稿日時:2023年 05月 26日 17:37

東京一極集中、地方の大没落が進めばいずれこうなるのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 40

  1. 【7495951】 投稿者: ?  (ID:8jISk0CGmK2) 投稿日時:2024年 06月 24日 18:55

    違いますよ。
    何度も説明しましたが理解出来ないようですね。
    面倒なので簡単に説明すると、国公立大学と私大の偏差値を出すときに代入する平均点と標準偏差か違います。

    駿台全国模試の冊子をよく読んで下さいね。

  2. 【7495956】 投稿者: うむ  (ID:bXyQA6GiOfY) 投稿日時:2024年 06月 24日 19:05

    >国立理系志望と私立理系志望の母集団は少し違いますが
    ほぼ同じですよ。



    国立も私立も母集団が同じと信じたいだけだよね。
    こういう人はきっと東工大は二次だけだから早慶理工と全く同じという主張をするはず。
    でも東工大は一次足切り400名以上いるし、合格者は共通テスト8割から9割取っている。そういう事実を無視したいだけ。
    私立第一志望の私立専願者は共通テスト8割取れない。

  3. 【7495957】 投稿者: そうね〜  (ID:qz1LUpE1cU6) 投稿日時:2024年 06月 24日 19:07

    続き〜

    ◆慶應義塾大学(経済学部)

    A方式 65.0(数学+外国語)
    B方式 67.5(地歴+外国語)

    同じ2教科でも「数学」を含んだ入試の方がボーダーは低い

    他、3教科と2教科ならば、3教科教科の方がボーダーは低い

    等々の兼ね合わせでしょうね〜

  4. 【7496000】 投稿者: 自信あるならデータ  (ID:eOlEc6d.7jQ) 投稿日時:2024年 06月 24日 20:24

    議論の根拠となるデータを示さずに
    理解できないというのは意味不明ですね。

    ごまかさずに
    簡単に説明せずに
    国立大学理系志望と私立大学理系志望の
    母集団の人数
    平均
    標準偏差
    がそれぞれいくらかを数値で示してください。
    面倒くさいというのは言い訳で
    肝心のデータを示さないということは
    都合の悪い真実あるからごまかそうとしているということです

  5. 【7496008】 投稿者: そもそも  (ID:3PUJLlieYCE) 投稿日時:2024年 06月 24日 20:38

    国立大学理系志望と私立大学理系志望の平均がもし違ったとしても
    受ける模試が同じなら
    同じ偏差値で判定するから
    母集団は同じ。
    偏差値と母集団の概念の理解浅い人(文系と理系違うことを理解しただけで理解した気になってる人)多すぎ。

  6. 【7496012】 投稿者: そうね〜  (ID:qz1LUpE1cU6) 投稿日時:2024年 06月 24日 20:40

    ◆工学院大学(機械理工A)

    共テ利用入試 3教科 65%
    (数1A2B、理科1科目、外国語)

    共テ利用入試 4教科 63%
    (国、数1A2B、理科1科目、外国語)

    個別偏差値 50.0
    ・数学1A、2B、3
    ・理1科目
    ・外国語



    ◆岐阜大学(機械工学)

    共テ 6教科8科目 64%
    (国、数1A2BC、理科2科目、情報、外国語、地歴)

    2次偏差値 50.0
    ・数学1A、2B、3C
    ・理科1科目(物理)
    ・外国語


    工学院大学と岐阜大学のボーダーラインは、同じ50
    (工学院は、数C不要ですが)


    【論点】
    同じ50(個別、2次)なので、工学院大学と岐阜大学の難易度は同じ



    エデュの他スレで、よく見かける主張ですが〜
    難易度を比較する場合、国立大学2次偏差値のみを比較する場合が多いですね。

    ですが実際、国立大学合格の為には、「共テ(6教科)+2次」なので、難易度も勉強量も変わります。

    工学院入試「共テ利用入試 3教科」ならば「数1A2B、理科1科目、外国語」となり、理科も1科目で済み、数3Cは不要です。

  7. 【7496015】 投稿者: また?  (ID:Ar8VgLPUQYY) 投稿日時:2024年 06月 24日 20:43

    >投稿者: あらまー(ID:Euce10nx2LI)
    投稿日時: 2023年 06月 05日 16:20
    この書き込みはそれはさん (ID: PPGS3IbeE9Y) への返信です
    <理系>   
          国公立大学    私立大学
        平均点・標準偏差_平均点・標準偏差
    4教科   305.3・97.4_ 303.7・97.6
    3教科英数国 229.6・72.8_228.3・73.2
    3教科英数国以外208.4・80.4_205.7・80.4
    2教科    138.8・56.5_137.0・56.4
    1教科英語  71.3・29.3 _70.4・29.3
    1教科数学  62.8・35.5 _61.7・35.4
    1教科国語  87.8・21.0 _87.4・21.1
    1教科理科  70.4・29.4 _73.3・29.3
    (駿台全国模試 第1回6月 施行
    2018/2019 進学参考資料・採点講評)

  8. 【7496018】 投稿者: また?  (ID:Ar8VgLPUQYY) 投稿日時:2024年 06月 24日 20:49

    >駿台全国模試(進学参考資料・採点講評)より

    【志望校判定用偏差値の求め方】

    ①本模試受験者の受験教科・科目の中で志望校に必要な入試教科・科目を描出します。

    ②志望校の入試科目と配点を考慮しながら、各科目の合計点を求めます。この合計点は、満点が志望校の入試科目の満点となります。

    ③上記で求めた合計点(満点が志望校の満点)・前ページの志望集計コース別成績表の平均点と標準偏差を用いて、志望校判定用偏差値を算出します。

    受験者の合計点×(志望集計コースの満点/志望校の満点)−志望集計コースの平均点

    これを(志望集計コースの標準偏差×0.1)で割り、(+50)する


    駿台は、志望校判定用偏差値の算出に、科目が同じでも国公立大学と私立大学で違う偏差値と標準偏差を使用します。
    故に、国公立大学と私立大学の偏差値は比較できません。


    駿台全国模試 第1回6月 施行
    2018/2019 進学参考資料・採点講評

    ◆志望集計コース別成績表
    <文系>   
          国公立大学    私立大学
        平均点・標準偏差_平均点・標準偏差
    4教科    309.8・93.5_306.9・94.5
    3教科英数国 236.4・72.5_231.9・73.1
    3教科英数国以外242.1・64.4_236.7・64.9
    2教科    160.9・46.9_157.3・47.3
    1教科英語  74.6・29.4 _71.6・29.0
    1教科数学  65.2・37.4 _64.1・37.5
    1教科国語  93.2・20.0 _90.6・20.5
    1教科歴公  72.1・31.2 _72.7・32.1


    <理系>   
          国公立大学    私立大学
        平均点・標準偏差_平均点・標準偏差
    4教科   305.3・97.4_ 303.7・97.6
    3教科英数国 229.6・72.8_228.3・73.2
    3教科英数国以外208.4・80.4_205.7・80.4
    2教科    138.8・56.5_137.0・56.4
    1教科英語  71.3・29.3 _70.4・29.3
    1教科数学  62.8・35.5 _61.7・35.4
    1教科国語  87.8・21.0 _87.4・21.1
    1教科理科  70.4・29.4 _73.3・29.3

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す