最終更新:

431
Comment

【7221642】地方旧帝大≒日東駒専の時代

投稿者: 北大OB   (ID:0rsrWTvUu8U) 投稿日時:2023年 05月 26日 17:37

東京一極集中、地方の大没落が進めばいずれこうなるのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 54

  1. 【7527481】 投稿者: その前に  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 29日 09:32

    地方国立大学が大幅に淘汰されてしまっているとは考えられないのかね。
    私学云々を語っているどころではあるまいに。
    今年度もまた研究費が減額されたと聞いたぞ。

  2. 【7527502】 投稿者: ?  (ID:cWbaK.fIc0Q) 投稿日時:2024年 08月 29日 10:16

    具体的な数字を出しましょう。

  3. 【7527517】 投稿者: 都市もいろいろ  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 08月 29日 10:57

    >私学云々を語っているどころではあるまいに。

    首都圏の私大、特に私文の行末を語るのが先ですね。先々の日本の存続といった面からも、私学私文に進むことでのリターンは個人に対しても、無くなって行くと思いますよ。

  4. 【7527698】 投稿者: 47多すぎる  (ID:HcGvcgUHtyA) 投稿日時:2024年 08月 29日 17:09

    日本は江戸時代の 国の名残と、明治への移行期に地方(藩)の力を削ぐために中央集権化する必要があった。
    そのお陰で近代国家に変貌を遂げたが、人口増があったからでもある。
    これからはその延長ではない。
    2100年には人口は半分になる。
    それでも同じ47都道府県なのか?
    市町村は1700なのか?
    たった6000万人で。

  5. 【7527726】 投稿者: そうです  (ID:V5tC9nxvifQ) 投稿日時:2024年 08月 29日 17:46

    道州制がいいのでしょうけど、新しい法律を設定したりしないといけないので、多大な政治力が必要です。成し遂げられる政党や政治家はいなさそう。

  6. 【7527733】 投稿者: セットメニュー  (ID:UMWgUmuDJRw) 投稿日時:2024年 08月 29日 17:55

    道州制は首都機能移転とセットでしょうね。このまま道州制に移行しても、州間の経済力の差がありすぎて効果が出ません。韓国もマレーシアもインドネシアも首都機能移転しているので、日本もそうしないと遅れていくだけです。

  7. 【7527751】 投稿者: 江戸時代の藩の数は300とか、500とか  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 08月 29日 18:13

    明治初期の日本の人口は3500万人台が定説で、国勢調査の開始もありますが
    ベースとしては江戸時代の人口推計であって
    各藩の調査を幕府がまとめたものなんですね、これらを逆進推計や性差(男児の方が2割程度多い)で割り出している
    各地各藩の宗門人別帳の調査に飢餓・疫病流行時の死亡率修正、あとは石高などからも人口増減を割り出しているそうです
    (江戸時代前半は各藩の開墾地の拡張が功を制し人口増加、江戸後半は停滞)

    まあ政治に関わってくる話なので、各人のお気持ちだけでしょうね
    っつーか、政治家の給与が高すぎ!人数も減らせ!と個人的には思いますけど
    100年後の日本の人口予測が高位推計で5千万人~低位推計で3500万人で、江戸時代に近づきますね人数的には、江戸時代の藩は300はあったようですし
    その比を考えると47都道府県は少ないと言えるかもしれません

    今現在の教育制度なんて明治半ば以降の官立の学校を沿革にし新制大学としても75年程度です、私大は40年で急増しているだけで歴史は浅い
    過去の産業の蓄積というか近代化の上に成り立っているのであって、昨今は無駄な金や感情を労力として払わずに済むようにAI的なモノのシミュレーションに期待したいな!とすると大量のデータを分析するシステムを作れる人と半導体と電力が大事
    そこに私学私文は付いて来られないのではありませんか?ってなるだけ

    首都圏の子も理数系をやった上で、地方で進学なり就職なりを考えるのも一つの選択肢だと思いますけどね

  8. 【7550729】 投稿者: コンパクト  (ID:P3p5EUAMn..) 投稿日時:2024年 10月 13日 19:08

    やはり仕事がない場所に人は集まらない。
    人が集まればその他の娯楽施設なども増えてさらに人が集まる。
    働く場所を地方に分散しつつ、地方は地方でコンパクトシティ化を推進する。

    人口が減るのは確実なので、過疎地域のインフラまで維持できる体力は無い。
    今のうちから将来を見越したインフラの整備や区画整理を進めていく必要がある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す