最終更新:

110
Comment

【7237315】近畿地方の大学のレベル低下が止まらないのは何故ですか?

投稿者: 関西人   (ID:yuMEFZJQqkY) 投稿日時:2023年 06月 11日 20:51

近畿地方の大学の凋落が止まりません。

関関同立はマーチに惨敗。
京大も一工に完全にノックアウトされてます。

医科歯科に次ぐ国内4位の名門・阪大医学部も東大の理Ⅰに並ばれてしまいました。

今や関西のトップ層は東大が無理なら一工、それすら無理なら仕方なく京大という風になっています。
灘や西大和が最たる例です。

なぜ近畿地方の大学のレベルはここまで落ちたのですか?

①2023年 私立大学法学部法律学科・偏差値
1位 早稲田 慶応(67.5)
2位 中央(65.0-62.5)
3位 上智 立教 青山学院(62.5)
4位 明治(62.5-60.0)
5位 法政 ●同志社(60.0)
6位 学習院 ●立命館 ●関西(57.5)
7位 東洋 國學院 成蹊 明治学院 ●関西学院(55.0)


②2023年 私立大学経済学部経済学科・偏差値
1位 早稲田(70.0)
2位 慶応(67.5)
3位 上智(65.0)
4位 青山学院(62.5)
5位 明治(62.5-60.0)
6位 立教 ●同志社(60.0)
7位 学習院 成蹊 中央 國學院(57.5)
8位 法政 成城 東洋 明治学院 ●関西(55.0)
9位 専修 日本 ●立命館 ●関西学院(52.5)


③2023年 国立大学(文系学部)偏差値
70.0 東大文Ⅰ 東大文Ⅱ 東大文Ⅲ
67.5 一橋社会 一橋法 筑波社会 ●京大文 ●京大教育 ●京大法
65.0 筑波人間 東京外大言語文化 ●阪大文 ●阪大法 ●京大総人
62.5 ●阪大外国語


④2023年 国立大学(理系学部)偏差値
70.0 東大理Ⅰ 東大理Ⅱ
65.0 東工大情報工 東工大理 東工大工 ●京大理 ●京大工

60.0 ●阪大理

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【7510571】 投稿者: フタマタカギ  (ID:pIr2J0E4oAM) 投稿日時:2024年 07月 23日 14:13

    〉あと併願成功率は併願大学を決める上での参考指標であって大学の優劣を計るものではない。それは常識。
    それが使われる時って私立なんて誰でも合格できるとか、滑り止めとかという時でしょう?
    そのことを否定されているのにすぎない。

    これは違いますよ。
    併願合格率を持ち出すのは、国公立の私立併願合格率が低い時に
    「合格率が低いから併願私立の方が難しい」と主張するためです。

  2. 【7510573】 投稿者: フタマタカギ  (ID:pIr2J0E4oAM) 投稿日時:2024年 07月 23日 14:27

    〉自分の地域の価値観って他の地域の人に言っても、その視野の狭さを露呈するだけで恥ずかしいからやめた方がいいよ。

    これは仰る通りですね。

    〉特に関西圏の人にそういう人多いよね。それも首都圏に対する場合に。

    これは貴方の主観ですね。
    各々の立ち位置で主観は変わるもの。
    関西の人からすれば、首都圏の人の方が視野が狭い
    と思っていてもおかしくない。

  3. 【7510576】 投稿者: いや  (ID:jF4syDXRnJA) 投稿日時:2024年 07月 23日 14:36

    その話がでるきっかけは、私立は簡単、誰でも受かる、所詮滑り止めということ。
    そもそも私立第一志望者の多くは国立併願していないので自ら先にその議論を持ち出す意味はない。

    併願成功率が低ければ、滑り止めにはならないし、誰でも合格できるという主張は否定される。
    一方で併願成功率でどちらが難関かは語れない。

    だから併願成功率に対する認識は国立推しも私立推しも誤り。

  4. 【7510588】 投稿者: フタマタカギ  (ID:TaDWTid1BPI) 投稿日時:2024年 07月 23日 14:55

    〉その話がでるきっかけは、私立は簡単、誰でも受かる、所詮滑り止めということ。

    その「きっかけ」とは何ですか

  5. 【7510592】 投稿者: フタマタカギ  (ID:TaDWTid1BPI) 投稿日時:2024年 07月 23日 15:02

    併願成功率については、国公立受験者のデータであり
    私立専願者が含まれない時点で、それをもって国公立
    と私立の難易度比較は出来ないと思います。
    それでも併願成功率で比較するのであれば、
    私立専願者の国公立併願成功率のデータが
    必要です。
    そんなデータはないけどね。笑

  6. 【7510599】 投稿者: フタマタカギ  (ID:TaDWTid1BPI) 投稿日時:2024年 07月 23日 15:09

    〉これは違いますよ。
    併願合格率を持ち出すのは、国公立の私立併願合格率が低い時に
    「合格率が低いから併願私立の方が難しい」と主張するためです。

    上記の私の書き込みは、世間一般の併願合格率の認識では
    なく、エデュ内の私大推しの認識です。
    言葉足らずでした。

  7. 【7512291】 投稿者: 神戸  (ID:k4jf5Rrch9c) 投稿日時:2024年 07月 27日 13:31

    今の神戸市は魅力がないと思う
    せっかく海・山があるのに何も生かされていない
    ウォーターフロントや須磨海岸など高級志向になり市民が手軽に行ける施設ではなくなった
    王子動物園もそうなるんだろうな
    大阪のマネをしても勝てないのだから神戸は大阪にはない利点を探して気軽に行けるところを増やしてほしい

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す