最終更新:

165
Comment

【7248094】地方旧帝大学の学力レベルは、如何なものか

投稿者: 矢板治五郎   (ID:Tjim6u4Lrgw) 投稿日時:2023年 06月 25日 00:42

結論厳しいと思うから

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 21

  1. 【7489126】 投稿者: レベチ  (ID:jbklQLLfe7g) 投稿日時:2024年 06月 12日 23:27

    以前の職場には多くの旧帝大出身者がいたが、やはり一味違う。
    聞いたことへのレスポンスの速さと正確性、わかりやすさは別格。
    将来出世するだろうと思ったが、やはり上り詰めた。
    地方の公立高校出身者はリーダーシップも兼ね備えている。

  2. 【7489619】 投稿者: 私大出身でも  (ID:htg4/.zqFyU) 投稿日時:2024年 06月 13日 19:14

    能力はおおむね人生総努力量で決まるので、単にその差が出るだけの話だと思います。
    東大に入るのが限界の人は、その後さぼって社会人としては無能化しますし、私大出身でも努力して能力を高める人はいます。

  3. 【7489634】 投稿者: いろいろですよ  (ID:2uEXKjjKhHE) 投稿日時:2024年 06月 13日 19:36

    >地方の公立高校出身者はリーダーシップも兼ね備えている。

    一つの学校に一つの属性を与えることには無理があります。

    例えば、東大は男子一貫校生が多いので、「おくて」みたいに言われることが多いのですが、個性によっていろいろだそうです。

    子供は東大でオリ長(オリエンテーション合宿の長)をやっていました。

    最初は、別学出身者と共学出身者では、男女いることに対する反応の違いがみられるようですが、1か月もすると、別学校出身者でも積極的な学生は、気楽に異性に声を掛けるようになりますし、共学校出身者でも消極的な学生は、異性にとても声を掛けられないと言っていました。
    もちろん、地方の公立出身の方もいろいろ。

    何にしても、どこの学校にもいろいろなタイプがいます。
    属性主義では、思考が固定化してしまうので、「こういう属性はこう」とステレオタイプで考えない方がいいでしょう。

  4. 【7494445】 投稿者: 属性  (ID:83PTNgRoN8w) 投稿日時:2024年 06月 21日 23:05

    同じくらいのレベルの人が集まってるとなんだかんだ言って話が通じやすいんです。
    大企業が一部の例外を除いてなんだかんだ上手く経営されているのはそういうことではないかと思うんですね。

  5. 【7494668】 投稿者: でも  (ID:UjudY7vzLrA) 投稿日時:2024年 06月 22日 12:07

    戦前〜高度成長期は経済的地理的事情で必ずしも皆が大学に行けた訳ではなかったものが少なくとも昭和40年代の後半頃からは概ね大学に行けるようになったことでバックグラウンドも同一性が高くなってしまい大企業でも多面的な思考が失われたように思われます。

  6. 【7495040】 投稿者: そもそも  (ID:cRExIKhtVac) 投稿日時:2024年 06月 23日 06:41

    一流大手企業、官僚、法曹(弁護士、裁判官、検察官)に身を置く人らを勝ち組と見る人は多い。
    日本は画一的

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 21

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す