最終更新:

632
Comment

【7306069】一橋のSDSと東工の情報ではどっちが将来有利になりますか?

投稿者: 一橋:出世起業、東工:技術?   (ID:Ls2n4klFAZg) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:27

一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのには最高な学部だと思うのですが、どちらが良いでしょうか?

筑駒と開成の進学者数で見ると、一橋5:東工4となっています。定員に占める割合でいくと、一橋8.3%:東工4.3%となっています。

出世・起業を考えると一橋の方が上ですが、エンジニアとしての素養を高めたい場合は東工の方が上で悩ましいです。

東工と一橋では、入学時の数学力では東工>一橋だけど、卒業時の実務に関連する微積・線形代数・確率統計では東工≒一橋になる一方、東工は無駄な課題が多くて英語が疎かになり、英語力に関して一橋>東工なのが、出世で大差がつく原因でしょうか?

◯オープンワーク年収統計

ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1,393
AAA 東京大学 1,351
--
AA 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
BBB 東京工業大学 1,036

◯2016-2022年に新規上場した会社の社長輩出率

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 11 4.4 2.52
東京大学 34 14.0 2.42
東京工業大学 7 4.9 1.44
--
慶應義塾大学 33 28.7 1.15
早稲田大学 34 37.9 0.90
横浜国立大学 6 7.3 0.83
京都大学 9 13.0 0.69

○出身大学別TOEICスコアランキング
https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 80

  1. 【7315363】 投稿者: 正直  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 10月 07日 11:43

    東大理系落ちの後期一橋大組が、大学生活に満足できているかが重要。
    身近に、すでに休学して東大再受験する人がいる。

    一橋大は、東工大と医科歯科大の統合に袖にされた時点で研究型大学として相当に危機感があるはず。

    かつて四大統合の構想をしていた、石元学長が泣いてる。

  2. 【7315393】 投稿者: 正直  (ID:Wu8gfvgvnuM) 投稿日時:2023年 10月 07日 12:47

    一橋SDSは学生起業するくらいの熱い人材を欲していて、若い時の1年を役に立たない受験の浪人に浪費するような人材は必要ないんじゃないかな?

    場合によっては数学の配点を下げて、総合問題あるいは小論文の配点を上げる必要があるかも。

  3. 【7315411】 投稿者: 一橋大  (ID:tueWV89703Y) 投稿日時:2023年 10月 07日 13:17

    〉一橋SDSは学生起業するくらいの熱い人材を欲していて、



    そういう人材がペーパー試験とか、小論文で取れると思うこと自体が勘違いな可能性ある。
    サイバーエージェントとか、MARCHクラスでも普通に創業者いる。

  4. 【7315445】 投稿者: 正直  (ID:ueKB1A2vnDE) 投稿日時:2023年 10月 07日 14:25

    でも直近のIT/AI革命の時代においては、トップの一橋・東大と、青学・明治・中央辺りだと、成功起業家輩出率が7倍弱違うからね。

    現実では使わない東大理系二次数学・物理のようなパズル問題は解ける必要はないけど、大学の「教科書的な」確率統計・線形代数・微積を理解できるオツムと、受験勉強を適当にこなす要領の良さ(事業経営ではとても大事)、一発カマシたるという情熱は重要なのではないかな。

    もちろん小論文ではなく面接で人生/事業計画を聞く労力を割くことができるなら、そっちの方がいいのは自明(笑)

    ◯2016-2022年に新規上場した会社の社長輩出率

    大学 社長数 学生数K 輩出率
    一橋大学 11 4.4 2.52
    東京大学 34 14.0 2.42
    --
    東京工業大学 7 4.9 1.44
    慶應義塾大学 33 28.7 1.15
    早稲田大学 34 37.9 0.90
    横浜国立大学 6 7.3 0.83
    --
    京都大学 9 13.0 0.69
    東京理科大学 7 16.0 0.44
    大阪大学 6 15.1 0.40
    同志社大学 10 26.0 0.39
    青山学院大学 7 18.5 0.38
    上智大学 4 12.2 0.33
    明治大学 10 30.7 0.33
    中央大学 8 25.0 0.32
    関西大学 7 27.7 0.25
    日本大学 6 66.0 0.09

  5. 【7315717】 投稿者: 有名起業家  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 10月 07日 22:35

    HR NOTE
    「64名の有名起業家を『学歴別』『出身地別』に分けて勝手に調べてみた」
    https://hrnote.jp/contents/b-contents-6740/

    有名起業家64名で見ると一橋大2名で取り立てて多いという感じでもないが。

  6. 【7315722】 投稿者: ベンチャー企業  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 10月 07日 22:44

    大学別ベンチャー企業数

    企業数
    1 東京大学 371
    2 京都大学 267
    3 慶應義塾大学 236
    4 筑波大学 217
    5 大阪大学 191
    6 東北大学 179
    7 東京理科大学 151
    8 名古屋大学 137
    9 早稲田大学 128
    10 東京工業大学 119
    11 九州大学 117
    12 立命館大学 110
    13 デジタルハリウッド大学 104
    14 岐阜大学 66
    14 広島大学 66
    16 北海道大学 63
    17 近畿大学 50
    18 神戸大学 49
    19 龍谷大学 45
    20 千葉大学 44
    21 静岡大学 43
    21 九州工業大学 43
    23 大阪公立大学 42
    24 岡山大学 41
    24 会津大学 41

    一橋大は出てこないよ。

  7. 【7315811】 投稿者: 通りすがり  (ID:9Z408.jSZjM) 投稿日時:2023年 10月 08日 05:08

    東大に固執する人は、一橋でも早慶でも満足できずに仮面浪人しますから…。また、いままでに四大学「統合」という話はありましたか?学園史からみても、一橋は独立性にこだわっていると思いますが。

  8. 【7315812】 投稿者: 通りすがり  (ID:9Z408.jSZjM) 投稿日時:2023年 10月 08日 05:13

    大学発の技術系ベンチャーは、大学教授が兼業で複数の企業を立ち上げるケースが多く、理工系大学がメインとなりますね。文系もコンサルティング会社や調査会社を立ち上げれば、見た目の数字は大きくなりますが…。いずれにしても、一橋=就職貴族であり、起業家というイメージはないので、一橋SDSは「起業家精神をもった学生に来てほしい」と謙虚になったほうがよいのでは。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す