最終更新:

632
Comment

【7306069】一橋のSDSと東工の情報ではどっちが将来有利になりますか?

投稿者: 一橋:出世起業、東工:技術?   (ID:Ls2n4klFAZg) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:27

一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのには最高な学部だと思うのですが、どちらが良いでしょうか?

筑駒と開成の進学者数で見ると、一橋5:東工4となっています。定員に占める割合でいくと、一橋8.3%:東工4.3%となっています。

出世・起業を考えると一橋の方が上ですが、エンジニアとしての素養を高めたい場合は東工の方が上で悩ましいです。

東工と一橋では、入学時の数学力では東工>一橋だけど、卒業時の実務に関連する微積・線形代数・確率統計では東工≒一橋になる一方、東工は無駄な課題が多くて英語が疎かになり、英語力に関して一橋>東工なのが、出世で大差がつく原因でしょうか?

◯オープンワーク年収統計

ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1,393
AAA 東京大学 1,351
--
AA 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
BBB 東京工業大学 1,036

◯2016-2022年に新規上場した会社の社長輩出率

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 11 4.4 2.52
東京大学 34 14.0 2.42
東京工業大学 7 4.9 1.44
--
慶應義塾大学 33 28.7 1.15
早稲田大学 34 37.9 0.90
横浜国立大学 6 7.3 0.83
京都大学 9 13.0 0.69

○出身大学別TOEICスコアランキング
https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 80

  1. 【7320768】 投稿者: 訂正  (ID:.lT8ZUip/X.) 投稿日時:2023年 10月 15日 14:56

    〉早慶等私立への配分増が必要


    むしろ早慶は教授1人あたりの論文数が少なく教授の年収が高い事例。
    高い学費に文句を言う学生がいないのが不思議。

  2. 【7320779】 投稿者: 獨協≒九大  (ID:UUDul5RpbxA) 投稿日時:2023年 10月 15日 15:13

    英弱東工は南山と同程度の英語リーディング能力しかなくて、こんなのでまともな研究できるの?と以前話題になっていましたが、過疎化が進む北大と東北と九大は東工以下で、都会私立で言う所の獨協と同程度という笑えない状況。

    ◯TOEIC社会人スコア

    1 ICU:889.0
    2 東大:848.2
    3 外大:847.7
    4 上智:827.9
    5 一橋:813.9
    ---
    6 慶應:799.1
    7 京大:795.7
    8 早稲:784.7
    9 関外:781.3
    10 大阪:772.6
    ---
    11 青学:771.0
    12 筑波:761.4
    13 南山:757.6
    14 名古:754.6
    15 東工:752.1
    ---
    16 神戸:744.4
    17 学習:742.5
    18 横国:729.7
    19 北海:729.0 ←w
    20 東北:726.6 ←w
    ---
    21 立教:724.4 
    22 九州:722.3 ←w
    23 獨協:717.3 ←

    https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/
    「TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開」

  3. 【7320789】 投稿者: あのさ  (ID:m9PTW2nfSRI) 投稿日時:2023年 10月 15日 15:36

    あのさ、英語だけできる人はたくさんいるので
    すぐ調達可能なのでは?江戸時代でもあるまいし。

    このスレで東工大情報と一橋大SDSでどっちが得か、というのは、簡単に言えば、どちらがマーケットバリューのある人材になるための専門教育が受けられるか、ということ。

    一生懸命、英語のスコアとか、オープンワークス出してくる人いるけどズレてるよ。

    英語は時間と環境が全て。

  4. 【7320818】 投稿者: 田舎民  (ID:PldlowSDIlc) 投稿日時:2023年 10月 15日 16:30

    田舎民は否定するだろうけど、地帝の英語力不足が論文国際競争力の低下に影をおとしていそうだね。

  5. 【7320857】 投稿者: まあ  (ID:.lT8ZUip/X.) 投稿日時:2023年 10月 15日 16:59

    〉地帝の英語力不足が論文国際競争力の低下に影をおとしていそうだね。



    否定はしないけど、じゃあ南山大や上智、ICUが研究力高い訳ではないよね。
    そもそもTOEIC=専門的研究論文で求められる英語力なのか?もあるし、研究者が海外留学するときはIELTS・TOEFLが一般的なので統計データとして網羅性あるかも不明。
    この手の統計データはデータ数や範囲、数値の作成根拠が重要なんだと思う。

    まあ、劣等感の裏返しで、田舎、田舎、言うのは自由だけど、一橋早慶だって、皆、田舎者が作った大学。さらに一橋大は多摩地区の田舎だよね?
    その意味では東工大の方が大岡山で目黒区の都会か。

  6. 【7320871】 投稿者: 東大院でも  (ID:V8ZBiVhNL/s) 投稿日時:2023年 10月 15日 17:14

    >地帝の英語力不足が論文国際競争力の低下に影をおとして

    研究科にもよりますが東大院の場合、講義自体がすべて英語で行われる場合もあります。
    でも、それでも論文の出来は今一つです。

    世界的に高い評価を得られる論文を書きたかったら、海外の大学に行くべきなのです。
    日本にいてはダメですよ。東大であっても。

  7. 【7320890】 投稿者: ちなみに  (ID:.lT8ZUip/X.) 投稿日時:2023年 10月 15日 17:41

    東工大は英語による講義増やしていく。
    今年の学長の入学式のスピーチも英語。

  8. 【7320920】 投稿者: 悲しい現実  (ID:E/XOVw6w8qg) 投稿日時:2023年 10月 15日 18:23

    まあ上智等の英語大学は、①学長がやる気ないのと②そもそも差別され科研費がもらえていない、ことのダブルパンチで駄目なのであり、片方もしくは両方揃えば躍進するかもよ(やってみなければわからない)。

    例えば近畿大は高被引用論文コスパが東大の2.3倍、穀潰しトップの阪大の3.3
    倍wで、差別されず東大と同じく200億円の科研費を与えられていれば、日本ダントツの実績となる可能性があるけど、別に日本的/古典的/非実践的な数物化のペーパーで人を集めているわけではないからね。学長のリーダーシップ1つで教授連中のやる気はかなり変わるよ。虐げられている早慶等私立ややる気のある駅弁に科研費をもっと撒くべきだね。

    そもそも地帝はあたかもみんなが理論物理を専攻するかのような選別しちゃっているよね。専攻分野への情熱が重要なのに。

    あと小中高ずっと役に立たないパズル問数学に時間を使い過ぎ。博士以上で一番重要な、発想力のかけらもないのが問題なのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す