最終更新:

632
Comment

【7306069】一橋のSDSと東工の情報ではどっちが将来有利になりますか?

投稿者: 一橋:出世起業、東工:技術?   (ID:Ls2n4klFAZg) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:27

一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのには最高な学部だと思うのですが、どちらが良いでしょうか?

筑駒と開成の進学者数で見ると、一橋5:東工4となっています。定員に占める割合でいくと、一橋8.3%:東工4.3%となっています。

出世・起業を考えると一橋の方が上ですが、エンジニアとしての素養を高めたい場合は東工の方が上で悩ましいです。

東工と一橋では、入学時の数学力では東工>一橋だけど、卒業時の実務に関連する微積・線形代数・確率統計では東工≒一橋になる一方、東工は無駄な課題が多くて英語が疎かになり、英語力に関して一橋>東工なのが、出世で大差がつく原因でしょうか?

◯オープンワーク年収統計

ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1,393
AAA 東京大学 1,351
--
AA 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
BBB 東京工業大学 1,036

◯2016-2022年に新規上場した会社の社長輩出率

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 11 4.4 2.52
東京大学 34 14.0 2.42
東京工業大学 7 4.9 1.44
--
慶應義塾大学 33 28.7 1.15
早稲田大学 34 37.9 0.90
横浜国立大学 6 7.3 0.83
京都大学 9 13.0 0.69

○出身大学別TOEICスコアランキング
https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 80

  1. 【7327369】 投稿者: このスレ  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 10月 25日 21:50

    このスレの議論見てると、ハンズオンできる人材、ベンチャー企業、科学技術の芽などの育成の観点からは、やはり東工大優勢だよね。

    ただこのスレの前提もおかしいと思う。
    東工大合格者が一橋大に合格するのは可能だと思うが、逆は極めて難しいと思う。
    後期枠で落ち葉拾いしなくても優秀層が取れるというのが東工大の自信の現れである気もする。

  2. 【7327376】 投稿者: 関西人  (ID:.oyvu0kb7gs) 投稿日時:2023年 10月 25日 22:02

    英語と国語の低得点を数学で8割以上取ってカバーできるかな?という感じはするね。

  3. 【7327472】 投稿者: 現実  (ID:2cDUep3pNK.) 投稿日時:2023年 10月 26日 06:31

    東工は一番重要な英語リーディングが南山並みで、こんなんで本当に研究できるか怪しいレベル、東京一工とは括れないレベルだからね(笑)

    ◯TOEIC社会人スコア

    1 ICU:889.0
    2 東大:848.2
    3 外大:847.7
    4 上智:827.9
    5 一橋:813.9
    ---
    6 慶應:799.1
    7 京大:795.7
    8 早稲:784.7
    9 関外:781.3
    10 大阪:772.6
    ---
    11 青学:771.0
    12 筑波:761.4
    13 南山:757.6  ←
    14 名古:754.6
    15 東工:752.1  ←ww

    https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/
    「TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開」


    数学も理系の数3のような典型問題がないタイプだからね。
    まあ東大文系数学を簡単だと言い切れる実力なら8割取れるけど、普通は40-50%だと思うで。

    --
    文系数学難易度は、1位早稲商、2位北大、3位一橋、4位東大、5位名古屋

    https://stchopin.hatenablog.com/entry/2023/03/04/203709

  4. 【7327475】 投稿者: 関西人  (ID:z3WLQvFM7qo) 投稿日時:2023年 10月 26日 06:52

    まあ、理系で社会にあまり興味がなくても、法律論みたいな抽象的思考が必要な分野に興味が出るならそれに越したことはないと思う。刑法とか特に。

  5. 【7327733】 投稿者: まあ  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 10月 26日 14:07

    まあ、進学校行けば分かるけど、理系からの文転はあっても逆はないんだよ。理由分かるでしょ。

  6. 【7327801】 投稿者: 例外的な事例  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2023年 10月 26日 16:05

    筑駒や灘クラスだと、急に医学部へ行きたくなったと言って高3の11月に文系から理転し、現役で国立医学部に合格する猛者がいるらしい。

  7. 【7327854】 投稿者: 国医の底辺  (ID:y6Iv5QxxnKw) 投稿日時:2023年 10月 26日 18:20

    京と国医には、一工には存在しない偏差値60や62.5が存在するから、不思議でも何でもないのでは?w

    ○河合塾偏差値2023(一工・京・国医)

    67.5 一ソ、一社、一法、京法、京経、京工、京文、京教、医10
    65.0 一商、一経、工理、工工、京経、京理、京工、京農、京薬、京教、医27
    ---
    62.5 京工、京農、医26 ←ww
    60.0 京健、医1 ←ww

    (京大底辺人数:地球工185、工業化学235、食料32、森林57、地球環境37、人間健康100)

  8. 【7327898】 投稿者: 偏差値では比較できないと思うよ  (ID:mXO/.jRBaLA) 投稿日時:2023年 10月 26日 19:30

    文系と理系の偏差値は、全国では70だけど校内では55っていうのと同じだと思うよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す