最終更新:

632
Comment

【7306069】一橋のSDSと東工の情報ではどっちが将来有利になりますか?

投稿者: 一橋:出世起業、東工:技術?   (ID:Ls2n4klFAZg) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:27

一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのには最高な学部だと思うのですが、どちらが良いでしょうか?

筑駒と開成の進学者数で見ると、一橋5:東工4となっています。定員に占める割合でいくと、一橋8.3%:東工4.3%となっています。

出世・起業を考えると一橋の方が上ですが、エンジニアとしての素養を高めたい場合は東工の方が上で悩ましいです。

東工と一橋では、入学時の数学力では東工>一橋だけど、卒業時の実務に関連する微積・線形代数・確率統計では東工≒一橋になる一方、東工は無駄な課題が多くて英語が疎かになり、英語力に関して一橋>東工なのが、出世で大差がつく原因でしょうか?

◯オープンワーク年収統計

ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1,393
AAA 東京大学 1,351
--
AA 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
BBB 東京工業大学 1,036

◯2016-2022年に新規上場した会社の社長輩出率

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 11 4.4 2.52
東京大学 34 14.0 2.42
東京工業大学 7 4.9 1.44
--
慶應義塾大学 33 28.7 1.15
早稲田大学 34 37.9 0.90
横浜国立大学 6 7.3 0.83
京都大学 9 13.0 0.69

○出身大学別TOEICスコアランキング
https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 80

  1. 【7328116】 投稿者: (笑)  (ID:edcnUc5458M) 投稿日時:2023年 10月 27日 05:04

    河合塾の栄冠めざして 2022 Vol1 大学別合格者平均成績一覧より
    数学ⅠA平均点ランキング
    70 ★東大文二←東大経済「優先」進学枠
    69 ★東大文一←東大法「優先」進学枠
    68 ☆京大経済
    67 
    66 ☆京大医(人間健康)←京大「理系」ボーダー
    65
    64 ☆京大法 一橋経済 一橋商 ★東大文三←東大「全学部」ボーダー

    東大看護最多進学枠は理2ではなく文3
    つまり京大理系>東大理系

  2. 【7328120】 投稿者: ICUが  (ID:v4y9T2kOvgE) 投稿日時:2023年 10月 27日 05:12

    英語力はトップか。一橋は5位。

  3. 【7328124】 投稿者: ICU≒京大  (ID:TXKAw8Vqnj.) 投稿日時:2023年 10月 27日 05:50

    ICUは実は上場大企業社長の輩出率は京大と同等で、早慶上理より上だからね。
    英語一芸を極めるのもありってことやな。
    もちろん一東のように数英の二刀流の方が良いに決まっているが(笑)

    ○時価総額トップ100社長輩出率

    大学 社長数 学生数K 輩出率
    一橋大学 7 4.4 1.60
    東京大学 18 14.0 1.28
    --
    京都大学 9 13.0 0.69
    国際基督教大学 2 2.9 0.68
    --
    東京工業大学 2 4.9 0.41
    早稲田大学 13 37.9 0.34
    横浜国立大学 2 7.3 0.28
    --
    慶應義塾大学 6 28.7 0.21
    東北大学 2 10.7 0.19
    上智大学 2 12.2 0.16
    中央大学 4 25.0 0.16
    同志社大学 4 26.0 0.15
    東京理科大学 2 16.0 0.13
    青山学院大学 2 18.5 0.11
    関西学院大学 2 23.6 0.08

  4. 【7328217】 投稿者: 一橋大  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 10月 27日 10:46

    一橋大は単に研究者、国家公務員、医師等の専門職になる人が少なく一般企業のサラリーマンになる人が多いだけでは?

    例えば大学教授の出身大学は以下。どこにもない。一橋大出身者は、新しいものを作り上げるというより営業や経理財務で頑張っている人が多いイメージ。


    大学教員の出身大学(文科省HP)
    ◆国立大学
    出身大学教員数(人)占拠率(パーセント)
    東京大6,164 15.1
    京都大4,443 10.9
    東北大2,586 6.3
    大阪大2,391 5.9
    九州大2,372 5.8
    筑波大(注2)2,341 5.7
    北海道大2,019 5.0
    (外国大)1,683 4.1
    名古屋大1,676 4.1
    広島大1,395 3.4
    東京工業大1,216 3.0
    神戸大646 1.6
    早稲田大604 1.5
    東京芸術大579 1.4
    東京都立大414 1.0
    金沢大371 0.9
    合計40,729

    ◆公立大学
    出身大学教員数(人)占拠率(パーセント)
    京都大714 9.5
    東京大684 9.1
    (外国大)455 6.0
    大阪市立大401 5.3
    大阪大349 4.6
    九州大274 3.6
    東北大250 3.3
    筑波大219 2.9
    大阪府立大193 2.6
    名古屋大(注2)192 2.5
    東京都立大190 2.5
    広島大183 2.4
    北海道大165 2.2
    東京芸術大146 1.9
    記載なし146 1.9
    神戸大144 1.9
    合計7,546

    ◆私立大学
    出身大学教員数(人)占拠率(パーセント)
    東京大5,713 9.2
    (外国大)5,460 8.8
    京都大3,218 5.2
    早稲田大3,091 5.0
    慶應義塾大2,393 3.9
    筑波大1,999 3.2
    日本大1,830 3.0
    大阪大1,744 2.8
    東北大1,608 2.6
    九州大1,561 2.5
    名古屋大(注2)1,429 2.3
    北海道大1,180 1.9
    広島大1,040 1.7
    神戸大830 1.3
    東京都立大814 1.3
    明治大803 1.3
    合計61,943
    (注)1.放送大学を除く。 2.占拠率の累積が50パーセントとなる部分を表す。

  5. 【7328239】 投稿者: ヨコから  (ID:I1oN4f9UdGE) 投稿日時:2023年 10月 27日 11:24

    まあ文系でアカデミックを目指すのなんて頭おかC人しかないからね。政治をやっているだけで、新しい何かを作るわけでもないし(笑)

    国家総合職や弁護士・会計士等の専門職なら結構な高濃度でなっていると思うよ。

    ○令和4年 司法予備試験(全体)2名以上合格
    大学 合格率 受験者 合格者
    東京大学 9.5% 807 77
    一橋大学 8.7% 196 17
    ---
    京都大学 6.2% 386 24
    北海道大学 6.2% 130 8
    神戸大学 5.8% 137 8
    名古屋大学 5.8% 86 5
    大阪大学 5.3% 189 10
    東北大学 4.6% 131 6
    ---
    東京都立大学 4.3% 47 2
    早稲田大学 4.0% 784 31
    大阪公立大学 3.1% 64 2
    慶應義塾大学 2.6% 820 21
    中央大学 2.2% 985 22
    明治大学 1.7% 301 5

  6. 【7328243】 投稿者: 一橋大  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 10月 27日 11:33

    〉まあ文系でアカデミックを目指すのなんて頭おかC人しかないからね。政治をやっているだけで、新しい何かを作るわけでもないし(笑)



    まさにこれが一橋大の文化だと思います。
    一方で、今の日本に必要なのは、新しい付加価値を作ること。スレに戻れば、一橋SDSと東工情報では、東工情報なんでしょう。

  7. 【7328246】 投稿者: 成功  (ID:V0tHS39hPb6) 投稿日時:2023年 10月 27日 11:40

    成功するスタートアップの数を増やすのは急務だね!

    ◯2016-2022年に新規上場した会社の社長輩出率

    大学 社長数 学生数K 輩出率
    一橋大学 11 4.4 2.52
    東京大学 34 14.0 2.42
    東京工業大学 7 4.9 1.44
    --
    慶應義塾大学 33 28.7 1.15
    早稲田大学 34 37.9 0.90
    横浜国立大学 6 7.3 0.83
    --
    京都大学 9 13.0 0.69
    東京理科大学 7 16.0 0.44
    大阪大学 6 15.1 0.40
    同志社大学 10 26.0 0.39
    青山学院大学 7 18.5 0.38
    上智大学 4 12.2 0.33
    明治大学 10 30.7 0.33
    中央大学 8 25.0 0.32
    関西大学 7 27.7 0.25
    日本大学 6 66.0 0.09

  8. 【7328279】 投稿者: 腐敗した文系大学院  (ID:YbBdyR/dp4g) 投稿日時:2023年 10月 27日 12:43

    橋下氏が言うように、文系大学院・教授職に進む人が一橋に限らずとても少ないのは、まさに、

    "これは修士、博士を採用しない企業が悪いわけではない。日本の文系大学院の多くが実社会ではおよそ使いものにならないプログラムを自己満足でやっていることが最大の理由。切磋琢磨を柱とする抜本改革が必要"

    だよね。

    https://x.com/hashimoto_lo/status/1717704114438607304?s=20
    「文系大学院の進学低調 就職が心配」

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す