最終更新:

632
Comment

【7306069】一橋のSDSと東工の情報ではどっちが将来有利になりますか?

投稿者: 一橋:出世起業、東工:技術?   (ID:Ls2n4klFAZg) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:27

一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのには最高な学部だと思うのですが、どちらが良いでしょうか?

筑駒と開成の進学者数で見ると、一橋5:東工4となっています。定員に占める割合でいくと、一橋8.3%:東工4.3%となっています。

出世・起業を考えると一橋の方が上ですが、エンジニアとしての素養を高めたい場合は東工の方が上で悩ましいです。

東工と一橋では、入学時の数学力では東工>一橋だけど、卒業時の実務に関連する微積・線形代数・確率統計では東工≒一橋になる一方、東工は無駄な課題が多くて英語が疎かになり、英語力に関して一橋>東工なのが、出世で大差がつく原因でしょうか?

◯オープンワーク年収統計

ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1,393
AAA 東京大学 1,351
--
AA 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
BBB 東京工業大学 1,036

◯2016-2022年に新規上場した会社の社長輩出率

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 11 4.4 2.52
東京大学 34 14.0 2.42
東京工業大学 7 4.9 1.44
--
慶應義塾大学 33 28.7 1.15
早稲田大学 34 37.9 0.90
横浜国立大学 6 7.3 0.83
京都大学 9 13.0 0.69

○出身大学別TOEICスコアランキング
https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 59 / 80

  1. 【7337167】 投稿者: 高等数学  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2023年 11月 09日 20:03

    > これ実用するの物理の極一分野だけだから、使う人だけがやればいいんだよ

    高等数学はさわりしかやってないならそう言えばいいじゃん。フーリエ解析は周期性を調べるのに、ラプラス変換は過渡現象をみるのに使うから物理の分野だけではない。あと、テンソルはベクトルの先にある概念であって、スカラー行列とは違うよ。

  2. 【7337179】 投稿者: テンソル  (ID:89dX4aJD8IQ) 投稿日時:2023年 11月 09日 20:23

    で君はテンソルを理論面だけでなく実践でゴリゴリ使って機械学習はやったことあるの?

  3. 【7337217】 投稿者: 高等数学  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2023年 11月 09日 21:05

    > で君はテンソルを理論面だけでなく実践でゴリゴリ使って機械学習はやったことあるの?

    もう一度聞くが、テンソルと通常の行列を同じものだと思っていないよな? ベクトル解析を学んでない君にテンソルを理解できるとは思えないが。

  4. 【7337232】 投稿者: オススメ  (ID:4xwXM7XWuOA) 投稿日時:2023年 11月 09日 21:18

    はいはい。機械学習は1回もやったことがなく、誤魔化しているんだね。はっきりそういえば良いのに。君はこのDS・CSスレには不要だよw

    どうせアインシュタインの重力場・一般相対性理論での理論面をやっただけでしょ?w

    理論物理スレに直行することをオススメします。

  5. 【7337312】 投稿者: 高等数学  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2023年 11月 09日 23:29

    君たちのような下っ端ではないんでね。簡単なものしかしたことがないよ。まあ、ゴリゴリやったからと言って新しい発見があるとは思えんがね。

    あと、君は勘違いしているようだけど、ここは一橋DS学部だけを語る場ではなく、東工情報理工と比較する場だよ。

  6. 【7337375】 投稿者: 化石  (ID:TLtDGEGXyag) 投稿日時:2023年 11月 10日 06:10

    だからDS・CSスレと言うとりますやん。もしかしてCSの意味がわからない人?

    もう確定だね。君は以前から出没する、お笑いオートマトンでドヤっていた化石人材だ。何十年前を生きているのやらw

  7. 【7337377】 投稿者: 通りすがり  (ID:S7ZiR.lF6Ks) 投稿日時:2023年 11月 10日 06:21

    シリコンバレーのAI企業には、位相を用いた独自のアルゴリズムでビジネスする企業(数学者が起業)もあれば、既存のアルゴリズムを複数組み合わせることで精度の高い特徴量を抽出する企業もあります。アルゴリズムを作るか使うかが、東工大と一橋大SDSの違いなのかもしれませんね。社会課題解決・ビジネス視点も、アルゴリズムそのものを革新する視点もどちらも大事ですね。

  8. 【7337382】 投稿者: 日進月歩  (ID:aoOvlj1LbLY) 投稿日時:2023年 11月 10日 06:48

    東工大CSは新たなアルゴリズムを開発するというよりは、米国で日進月歩で開発されるモデルにキャッチアップするのでいっぱいいっぱいだと思うよ。

    ビッグテック・有望ユニコーンがアカデミズムの比ではない金額をかけて死ぬ気でやっているからね。

    中高から米国最新情報に触れて実践しているような即戦力・起業家級人材ならその限りではないけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す