最終更新:

632
Comment

【7306069】一橋のSDSと東工の情報ではどっちが将来有利になりますか?

投稿者: 一橋:出世起業、東工:技術?   (ID:Ls2n4klFAZg) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:27

一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのには最高な学部だと思うのですが、どちらが良いでしょうか?

筑駒と開成の進学者数で見ると、一橋5:東工4となっています。定員に占める割合でいくと、一橋8.3%:東工4.3%となっています。

出世・起業を考えると一橋の方が上ですが、エンジニアとしての素養を高めたい場合は東工の方が上で悩ましいです。

東工と一橋では、入学時の数学力では東工>一橋だけど、卒業時の実務に関連する微積・線形代数・確率統計では東工≒一橋になる一方、東工は無駄な課題が多くて英語が疎かになり、英語力に関して一橋>東工なのが、出世で大差がつく原因でしょうか?

◯オープンワーク年収統計

ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1,393
AAA 東京大学 1,351
--
AA 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
BBB 東京工業大学 1,036

◯2016-2022年に新規上場した会社の社長輩出率

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 11 4.4 2.52
東京大学 34 14.0 2.42
東京工業大学 7 4.9 1.44
--
慶應義塾大学 33 28.7 1.15
早稲田大学 34 37.9 0.90
横浜国立大学 6 7.3 0.83
京都大学 9 13.0 0.69

○出身大学別TOEICスコアランキング
https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 80

  1. 【7339746】 投稿者: それはない  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2023年 11月 13日 15:42

    > ではなぜ日本はIT・AIで、米国対比ここまで遅れた・CS出身の有力起業家が生まれてこなかったと思いますか?

    端的にいえば、文系出身者のIT・AIに対する理解力が低かったため。技術はできあがっていても規制や抵抗が蔓延っていたら誰も起業はしないよ。

  2. 【7340192】 投稿者: 奨学金はいいね。  (ID:zp51ffRxMM.) 投稿日時:2023年 11月 14日 12:27

    うちは入学金も授業料も払ってないし、おまけに給付型奨学金も貰ってる。
    貧乏はいいね。

  3. 【7340676】 投稿者: AIを使う側  (ID:WMKJM8/6yew) 投稿日時:2023年 11月 15日 08:42

    東工大はAIを「作る」のではなく「使う」側にまわっている?

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD07BAS0X01C23A1000000/
    "東京工業大学は9月末、アプリケーション制作の学内コンテスト「ChatGPTを使い倒せ!」を"

  4. 【7340794】 投稿者: 他の大学と同じ  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2023年 11月 15日 11:46

    > 東工大はAIを「作る」のではなく「使う」側にまわっている?

    情報理工は作る側、それ以外は使う側になっているだけ。

  5. 【7340800】 投稿者: 残念  (ID:hXN1OaIK4.s) 投稿日時:2023年 11月 15日 12:00

    東工大CSがさっさと独自モデルを公開して、他学部に無料で使わせればいいのに、未だに何も発表せず、オープンAI・マイクロソフトに大金を貢ぐていたらくw

  6. 【7340884】 投稿者: 他大学と同じ  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2023年 11月 15日 14:24

    > 東工大CSがさっさと独自モデルを公開して、他学部に無料で使わせればいいのに、

    基礎研究と実用化の間には相当高いハードルがあるのを知らないのかな。東工大CSを「MIT」や「ハーバード」に置き換えて同じことが言えるのか考えてごらんよ。

  7. 【7340928】 投稿者: 結論  (ID:B.RyF9EGm9I) 投稿日時:2023年 11月 15日 15:25

    結局、MIT・ハーバード・東工のCSだろうが、極一部のスタンダードを握った会社に就職した人あるいは独自AIスタートアップ起業家以外(ざっくり卒業生の99%)は、「使う側」という結論w

    であるなら、その99%は社会でうまく立ち回る術を覚えないとねw

  8. 【7342308】 投稿者: さらに  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 11月 18日 13:37

    使う側で学ぶ立場なら、一橋大は従来の経済学部などの枠組みで十分。
    結局、研究大学として「サイエンス」の看板かけたかっただけ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す