最終更新:

149
Comment

【7350012】大手金融トップに理系出身者

投稿者: 都立の人   (ID:RSLj4jNTvEM) 投稿日時:2023年 11月 30日 15:51

三井住友FG社長にも理系出身者。
逝去による暫定の横滑りではあるが、三菱UFJに続き大手メガバンクの理系トップ就任。
総合商社、生保トップ日生や明治安田などもすでに理系トップが出ておりそれに続くもの。

約30年前の大手金融の理系採用数は全体の中では少数派だったはず。

DX推進、貯蓄から投資・資産運用へのシフト、店舗閉鎖によるどぶ板営業の減少、ハイカウンターからローカウンター・コンサル営業へのシフト、など理系人材が活躍する場が増えているのか。

意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 19

  1. 【7409420】 投稿者: 現社長  (ID:9XRLFJNe0hc) 投稿日時:2024年 02月 17日 18:20

    梅田氏は57歳で1988年入行とのことから、学部卒かと思われます。企業派遣でMBA取得でしょう。

  2. 【7409574】 投稿者: そうですよね  (ID:FE.dlL3GtGU) 投稿日時:2024年 02月 17日 21:38

    私立文系の行末、高校レベルの数学が明暗を分けるかも、という気がします。

    「言語帝国主義とは何か」という2000年9月初版の本のプロローグに面白いことが書いてあった。
    ==冷戦が終わるのとほぼ同時にアメリカのジャパン・バッシングに遭い、日本が「Noと言える大国」を目指すようになって10年目で日本の有識者の中から英語公用語化論が出て、議論が活発になって行った←1990年代の末
    第二次世界大戦中は敵性言語の学習が禁止された後の日本の民族精神の体現化は民族語としての日本語の顕揚には向かわずに、(特に冷戦後に)国益を守るための国際化戦略としてグローバリゼーションをリードする英語を武器として装備しようとする積極的ナショナリズムの表現として「英語が使えなければ、日本も日本人も世界で理解され、認められ、評価されることがますます難しくなる」==という論調だった様だ。

    日米半導体協定も冷戦の終結も1980年代後半の話で、英語が受験に強く関与するモードがあったのかもしれない。
    英語ができると(受験での得点源として)大学受験で有利!と、昭和の終りの時期の私大の設置増加と定員増と、国立大の授業料の毎年の値上げが開始[私大側から文科省に(国立大との授業料の差額は民業圧迫と迫り)国立大の授業料を上げさせることに成功]が、時期的に一気に重なったのは関連があるのだろうか。
    日本の教育や産業が文系寄りに向いたのですかね?私文が過半数の大学生を抱える国へと、30年かけての今現在。
    理系というか数学や物理を忌避してきた私文層がマジョリティーであり、教育として先導というか煽動している場なのがこういった掲示板な気もする。
    これだけの時間とエネルギーとお金をかけた私文の行末を次の時代がどう評価するかな?と考えたりしてる。

    言語系もAI的なものと強固に上流域で結束する、数学も使う。経済学というか金融も数学を道具に使う。大学でしか学べないものなのかな?私文?厳しいですよね、見届ければいいんですかね?

  3. 【7425205】 投稿者: なぜか  (ID:6jmfC6g.yig) 投稿日時:2024年 03月 11日 22:31

    東京海上ホールディングスは東大都市工学科だが、先々代の隅修三もやはり土木工学科(早稲田理工)。
    東京海上は土木系が好きなのか?ゼネコンですらこんな頻度で土木系がトップに就くことはないのに。

  4. 【7425212】 投稿者: 書けるかな?  (ID:AsTZNmjsWkg) 投稿日時:2024年 03月 11日 22:37

    ↓↓こちらも、土木です 最近は都市工学や環境都市工学と呼ぶ大学も

    日経 (ID:1IDwgIt2t56) 投稿日時:2024年03月09日 13:56
    私の履歴書の今連載は東急会長の野本弘文氏 早稲田理工卒

    【7423558】 投稿者: 書けるかな? 投稿日時:2024年 03月 09日 20:59 この書き込みは日経さん (ID: 1IDwgIt2t56) への返信です
    読んでますよー、福岡の商店(酒屋)の次男で英語が苦手で数学が得意、志望校の関係で京都で二浪するも早稲田理工の土木に進学、
    1971年「玉田園都市線の開発が凄いらしい」と聞き、技術系の社員として入社。厚木で14年間、宅地造成開発に関わり、が昨日今日。

  5. 【7425217】 投稿者: 関西人  (ID:/xtGTfJYBuU) 投稿日時:2024年 03月 11日 22:42

    まちづくりが議題ならばみんな怖がらずに議論に参加してくれそうなイメージはあるな。政治談義のような怖さはない。

  6. 【7425375】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:aFZ1wHbRhMg) 投稿日時:2024年 03月 12日 05:24

    文面見る限り、一浪かなと思います。あと、多摩です。

  7. 【7425404】 投稿者: 別の見方  (ID:UiXeWTgvnlo) 投稿日時:2024年 03月 12日 07:07

    前身ミレアホールディングス〜東京海上ホールディングスの歴代社長
    初代 日比谷高校から東大法
    二代目早大学院から早稲田理工
    三代目塾高から慶應商
    現職 麻布高校から東大工

    全員東京圏(塾高は神奈川県港北区日吉)の高校から、東大早慶と東京の大学卒。

  8. 【7425845】 投稿者: 損害保険  (ID:4pT7p5N323U) 投稿日時:2024年 03月 12日 17:23

    損害保険料には、地盤の強さで金額が変わる地震保険もあるし、最近豪雨が増えてるので洪水リスクについても一部の損保が取り入れたはず。保険屋は自然災害にからんだ立地条件や被害予測を理解できないと。
    損害保険料算出機構がウェブ公開してる報告書を見てみると良いです。土木とか地質とか、そういう内容が多くて、しかも本格的で驚きますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す