最終更新:

284
Comment

【7356338】早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で不利なのか?

投稿者: 就活予備校   (ID:.QzC0Rs6yOg) 投稿日時:2023年 12月 10日 02:31

大学への受験方式も多様化し、多種多様な人材が混在する大学。単純に大学名だけではその人の能力・力量を推しはかる事は出来ない時代。

昨今、大学在学中での実績を重要視する事はもちろん、そこに付随して「出身高校名」を選考の材料とする大手企業が増えてきたとの事。企業が出身高校を重要視する意図とは? 実際に大学附属高校、進学校とある中で、どういう基準を引いて高校名まで選考対象としているのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 36

  1. 【7359903】 投稿者: 笑笑  (ID:xKrouuzD1Kg) 投稿日時:2023年 12月 14日 16:50

    IDで検索したら、、、今年の甲子園で発狂してた地方国立くんか


    投稿者: それにしても(ID:4sND/YqR2mY)
    投稿日時: 2023年 09月 04日 11:02
    慶応の考察記事が数多く上がっていて、全部読むのも面倒なくらい。
    まあ、内輪のノリではしゃぎ過ぎたよね。
    嫉妬だとか余計なこと言わないで、はしゃぎ過ぎました、ゴメンなさいしとけばこんな大騒ぎにならなかったのに。
    たぶん、未だにわかってない人が殆どなんだろうな。

    これだけ多様性が騒がれてる時代に、群れて内輪で完結してるような集団って時代遅れで、その弊害の一端が今回の甲子園なんだろう。
    長髪とか自主性とか、まあそれはいいんだけど、もっと大きなところで慶応は変革しないとね。

  2. 【7360117】 投稿者: わかった  (ID:76cv2HeqzQs) 投稿日時:2023年 12月 14日 21:15

    》ついでに言えば、忍耐力ややり遂げtる力を見るなら大学入試は打ってつけだよね。
    あれほど忍耐力と達成能力が必要なものはない

    大学入試に忍耐力とかいらんし。
    東大京大に入ってる人ほどそうだよ。
    地方国立駅弁ですか?

  3. 【7360129】 投稿者: HowGoogle Works.  (ID:BF.jDs5NniI) 投稿日時:2023年 12月 14日 21:35

    Googleの元CEOと技術責任者の共著。
    採用に多大なパワーを割いているし、割くべき、と書いてあります。

    候補者全員のCVをCEOやボードメンバーが詳細に検討する。面接はメンバーを変えて五回。

    採用に割くべきパワーを削って高校名で判断する、って、まともな企業とは思えません。

  4. 【7360131】 投稿者: 関西人  (ID:eAZjjPSjIjc) 投稿日時:2023年 12月 14日 21:37

    高校名まで考慮するのは無駄だという見方もあるのでは。

  5. 【7360149】 投稿者: 有り難うございます  (ID:wnvvN6WiSJw) 投稿日時:2023年 12月 14日 22:11

    有り難うございます。
    正しい投稿をされる方がいると安心します。
    荒唐無稽な妄想、採用実態を知らない投稿者は一人か二人だと思いました。

    経団連に属する大手企業は採用数が数百人(年によっては1000人超えもあり)だから、1人つき面接を6~7回をやっていられるほど暇と金が無いと投稿された方がいました。

    うちの会社はピーク4000人を採用していました。今は大幅に減っていますが、採用人数は日本全体でトップグループです。但し、この4000人は、いわゆる総合職と一般職の合計です。総合職だけなら、この1/3でした。

    1000人超えも有り、とは職種別の内訳を知らない方です。ちなみに4000人を採用していた時から、総合職の面接回数は6〜7回、今も6〜7回実施しています。

    採用面接は、学生と会社、双方にとって真剣勝負ですから、いい加減な事は出来ません。

  6. 【7360223】 投稿者: まさかの紙の履歴書  (ID:a6kBPXqTxbc) 投稿日時:2023年 12月 15日 00:04

    履歴書に高校名を書く
    高校名を書かないと落とされる
    って、まさか昭和のニートの方なんでしょうか?
    仰る事から察するに、昔の履歴書のように、学歴は大きな空欄になっていて、自分で自由に書くような手書きスタイルという意味ですよね。

    今はエントリーは電子です。
    (ちいさな古い会社はまだ手書きかもしれませんが。)

    で、学歴はその企業のフォームに従って、大学だけの事もあれば、企業によっては高校から書く事もあります。
    高校から書くフォームの企業は、選考で高校名が知りたいというよりも、その人の出身地を把握したいという理由が大きいようです。
    大学名だけだと出身地が曖昧になり、入社後の勤務地に配慮できなかったりするので。
    例えば、札幌出身の人で東京の大学を卒業したとして、高校が札幌だと、入社後は札幌支店でOKかな?等の判断材料になるわけで。
    東京の人を札幌支店に配属して、ミスマッチで早々に辞められてしまう事も避けられますので。

  7. 【7360235】 投稿者: 進学方法  (ID:nc5Xp5oBDDk) 投稿日時:2023年 12月 15日 00:24

    一般、内部進学、推薦、AOのいずれか入力しなきゃいけない企業もあるとXで話題になってたな。
    なので高校名を聞きたがる所もあって然りだと思う

    就活に絞って言えば、コネとか持たざる人は附属校へ行くのはリスキーな部分もありそう

  8. 【7360246】 投稿者: 青いね  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2023年 12月 15日 00:55

    終身雇用がまだある日本の大手企業と、2~3年で社員が変わっていく外資企業を同列に扱うなんて呆れるね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す