最終更新:

1126
Comment

【7357898】早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で有利のようですね? (中高受験時の高偏差値によって)

投稿者: 就活への影響   (ID:ZQN/4yx3vE2) 投稿日時:2023年 12月 12日 07:44

大学への受験方式も多様化し、多種多様な人材が求められる時代になった。

出身高校名は重要視されているのでしょうか?
実際に大学附属高校、進学校とある中で、どういう基準を引いて高校名まで選考対象としているのだろうか?

駿台模試 高校偏差値
男子

72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 渋谷幕張 慶應志木 東大寺学園 
66 筑波大附
65 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 東京学芸大附 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※大宮(理数)県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 立教新座 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※県立浦和 国立 湘南 膳所
58岡山白陵 明大明治 桐朋 ※ 土浦第一 鶴丸
57 栄東 城北 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 白陵 ※札幌南 宇都宮 水戸第一 戸山 岡崎
56 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌北 仙台第二 浦和女子 船橋  立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨  江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 中大横浜 ※ 盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 都立青山 
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 

・"※"以降が公立
・首都圏私立は、開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外


地頭学力で言えば高校偏差値55以上だと高いといえるのでしょうか?
上記偏差値をご覧いただければわかるように付属高校は偏差値が高いのでそういうところが就職に有利に働いているのでしょうか?
中学受験時の偏差値も付属は高偏差値ですし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 130 / 141

  1. 【7496930】 投稿者: じゃないけど  (ID:XU22SFkxZBE) 投稿日時:2024年 06月 26日 18:24

    MARCHがFランになる時には、地方国公立も軒並みお仲間だろうけどね。
    というか、どっちが先にFラン化するのか、15年〜18年後が楽しみですね。
    それより先に日本国がFランになってるか。

  2. 【7496964】 投稿者: 既に、  (ID:FDKSODOrujU) 投稿日時:2024年 06月 26日 19:53

    マーチどころか早稲田すら、この惨状。

    エフって言うか、私大は学力の担保不要です。


    国立大学は、国家戦略で人材育成の柱です。

    大分大学追加〜


    ◆大分大学
    (DSリテラシー )レベル
    教育学部(令和4年度)

    ◉修了率 100.0%(履修者数)

    https://www.he.oita-u.ac.jp/dsbasic/



    ◆群馬大学
    (DSリテラシー 【プラス】)レベル
    共同教育学部(教育学部)

    ◉修了率(履修者) 99.0%



    ◆鳥取大学
    (DSリテラシー)レベル
    地域学部(2021年)

    ◉修了率(履修者) 89.1%



    ◆愛媛大学
    (DSリテラシー)レベル
    教育学部(2020年)

    ◉修了率(履修者) 85.5%



    ◆和歌山大学
    (DSリテラシー 【プラス】)レベル
    教育学部 (2020年)

    ◉修了率(履修者) 80.3%



    ◆早稲田大学
    (DSリテラシー)レベル
    2017〜2020年(4年間)
    教育学部

    ◉修了率(履修者) 12.0%

  3. 【7496993】 投稿者: 試しに  (ID:APgskI199ao) 投稿日時:2024年 06月 26日 20:47

    中学入試問題を解いてみてください。
    一般入試組の早慶の大半の学生は解けないと思います。
    そういう問題を解いて合格した子たちの凄さが分かると思います。

  4. 【7496997】 投稿者: 中受では蹴った早慶  (ID:vdQcEKvlNt.) 投稿日時:2024年 06月 26日 20:58

    一般入試組は、賢いでしょ。

  5. 【7497024】 投稿者: いや  (ID:btxBtuhHUEw) 投稿日時:2024年 06月 26日 21:49

    中受で早慶附属超だったような場合は解けるに決まっていますが、大半は解けないと思います。
    いずれにせよ、内部組について発言する場合は、入試問題を解いてからにすべきかと思います。

  6. 【7497131】 投稿者: 簡単に言えば  (ID:FAd69pcsS8E) 投稿日時:2024年 06月 27日 06:40

    小6で思考停止

  7. 【7497160】 投稿者: 現実  (ID:AyaqI96lyNg) 投稿日時:2024年 06月 27日 07:41

    エスカレーターで大学まで行っちゃうと世間では
    「中受組」=「中卒組」と認識、判断しております。

  8. 【7497166】 投稿者: それは少し  (ID:8L67K9ryW56) 投稿日時:2024年 06月 27日 07:53

    ①小学校入試の早慶
    ②中学校入試の早慶
    ③高校入試の早慶
    ④大学入試の早慶

    どれが一番難しいか。それはもちろん①です。本人の努力、モチベーションだけでは絶対に突破できません。そもそもモチベーションがその歳であるのか疑問ですが。石原慎太郎の子供は慶応幼稚舎に全員受かり、ラグビーの清宮克幸の子供は早実初等部に受かる。全然おかしいことではありません。そんなものです。私立ですから。子供達は頭脳とは違う分野で活躍してます。

    残りの②③④のうち、②の敗者復活戦の③が易しく、②④が同じくらい。確か志木高と早稲田本庄は半数以上が早慶付属中学受験の敗戦組だったかと。大学は推薦組もいますが、高校も塾高や早実は野球部はじめセレクション普通にしてるし、そこはどの段階でも同じですね。
    つまり結論は①>>>②≒④>>③ということです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す