最終更新:

1126
Comment

【7357898】早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で有利のようですね? (中高受験時の高偏差値によって)

投稿者: 就活への影響   (ID:ZQN/4yx3vE2) 投稿日時:2023年 12月 12日 07:44

大学への受験方式も多様化し、多種多様な人材が求められる時代になった。

出身高校名は重要視されているのでしょうか?
実際に大学附属高校、進学校とある中で、どういう基準を引いて高校名まで選考対象としているのだろうか?

駿台模試 高校偏差値
男子

72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 渋谷幕張 慶應志木 東大寺学園 
66 筑波大附
65 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 東京学芸大附 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※大宮(理数)県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 立教新座 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※県立浦和 国立 湘南 膳所
58岡山白陵 明大明治 桐朋 ※ 土浦第一 鶴丸
57 栄東 城北 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 白陵 ※札幌南 宇都宮 水戸第一 戸山 岡崎
56 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌北 仙台第二 浦和女子 船橋  立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨  江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 中大横浜 ※ 盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 都立青山 
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 

・"※"以降が公立
・首都圏私立は、開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外


地頭学力で言えば高校偏差値55以上だと高いといえるのでしょうか?
上記偏差値をご覧いただければわかるように付属高校は偏差値が高いのでそういうところが就職に有利に働いているのでしょうか?
中学受験時の偏差値も付属は高偏差値ですし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 133 / 141

  1. 【7497641】 投稿者: うーん  (ID:OnU2IQzDzQ6) 投稿日時:2024年 06月 28日 00:30

    >東大行ってもあまりいい事ない

    私も早慶卒だけど、早慶の人が東大に対してそれを言うのは僻みにしか聞こえないからやめてほしい

  2. 【7497674】 投稿者: 失礼しました  (ID:btxBtuhHUEw) 投稿日時:2024年 06月 28日 06:23

    確かに、あまりいい事ない、というのは客観的なものではなく、適切ではありませんね。
    東大は紛れもなく日本の最高学府で、そこからしか見えない景色もあるでしょうし、日本最高の研究施設があるのは事実ですから、そうしたものをフル活用されるのであれば、これは極めて有意義だと思います。

  3. 【7497688】 投稿者: 附属推しの特徴  (ID:VRtdTPIiB6s) 投稿日時:2024年 06月 28日 07:24

    何故か完全なる上位校である日本トップの東大を比較対象に出したがる。これ、早慶附属推しの特徴です。
    他の大学はこんなことはしませんし一般選抜や推薦組もやりません。

    実は早慶附属校に進学すると他の大学に進学できる力がつきません。
    そのため早慶が東大の次であると思い込む必要があります、一種の自己防衛反応、ようは早慶に入学したことの正当化です。
    それに附属組はどこそこの大学より優秀ですとか一般選抜組や推薦より賢いですとかなどを一番言ってはいけない言えない、言う資格がない組であることも気がついてないわけです。

    それに研究だと東北大学が国際卓越研究大学に指定されたので、ある意味、東大もこれについては負けたのですけどね。

  4. 【7497707】 投稿者: あらま  (ID:/A30u4H1FGQ) 投稿日時:2024年 06月 28日 08:28

    貴方みたいな人居ませんよ。
    附属生は東大リスペクトしています。

    話変わりますが、
    自分の子は中学受験したのに、公立中から早慶附属高にママ友の子が合格して悪口言うお母さん結構居ますよね。
    なんだろう…毎年聞く風物詩です。
    あとOB親さんが言ってた通りなんですよね。
    一般入試受けてる帰国生も多いです(幼少期や小学生に海外組)

    しかし附属生ってこんなに注目されてるんですね。
    気にならなければレスしないのに1050オーバー。

  5. 【7497711】 投稿者: 昨今  (ID:rgHXnCTWpDw) 投稿日時:2024年 06月 28日 08:41

    話戻ると、
    附属高校上りの大学生って、何で就活市場で弾かれやすくなったんでしょうかね?

  6. 【7497753】 投稿者: 授業のレベルの差  (ID:OnU2IQzDzQ6) 投稿日時:2024年 06月 28日 10:34

    早稲田政経仮面で東大文2に行った人が、ふつうに大学一年生の授業のレベルが全く違うと言っていた
    数学の授業が早稲田は大学入試より簡単、なんで今更こんなことやるんだろうという内容をやってるのに対し、同じ時期に東大は東大生の半分くらいがわからないことを授業でやり、頭のいい友達に教えてもらってようやくキャッチアップできるかできないかという内容を駒場でやるという
    学力という点で、偏差値や社会の評価で見えている以上の大きな差がある
    頭がいい人、ちゃんと勉強したい人は、附属からも東大を目指したほうがいいよ

  7. 【7497757】 投稿者: そうなのですか  (ID:rgHXnCTWpDw) 投稿日時:2024年 06月 28日 10:42

    附属中、附属高校行っている時点で
    既に勉強する環境、意欲が足りない様な気が致しますが、、
    コミュ力とか公立にはない環境を、、とか、
    何だかんだでそちらで頑張ってきたと逃げてしまいがちなのも確か

  8. 【7497761】 投稿者: 上澄み  (ID:OnU2IQzDzQ6) 投稿日時:2024年 06月 28日 10:54

    そういう子もいますが内部生の最上位はめちゃくちゃ優秀なんですよ。意欲なんて周りのムードで築かれるものです。中学受験の早慶附属落ち進学校から東大に行く人も多いです。早めに附属に決めるのは、多くの子にとっては良い選択でも一部の子にはとても勿体無い選択に思えます。早稲田中学なら良いですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す