最終更新:

1126
Comment

【7357898】早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で有利のようですね? (中高受験時の高偏差値によって)

投稿者: 就活への影響   (ID:ZQN/4yx3vE2) 投稿日時:2023年 12月 12日 07:44

大学への受験方式も多様化し、多種多様な人材が求められる時代になった。

出身高校名は重要視されているのでしょうか?
実際に大学附属高校、進学校とある中で、どういう基準を引いて高校名まで選考対象としているのだろうか?

駿台模試 高校偏差値
男子

72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 渋谷幕張 慶應志木 東大寺学園 
66 筑波大附
65 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 東京学芸大附 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※大宮(理数)県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 立教新座 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※県立浦和 国立 湘南 膳所
58岡山白陵 明大明治 桐朋 ※ 土浦第一 鶴丸
57 栄東 城北 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 白陵 ※札幌南 宇都宮 水戸第一 戸山 岡崎
56 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌北 仙台第二 浦和女子 船橋  立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨  江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 中大横浜 ※ 盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 都立青山 
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 

・"※"以降が公立
・首都圏私立は、開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外


地頭学力で言えば高校偏差値55以上だと高いといえるのでしょうか?
上記偏差値をご覧いただければわかるように付属高校は偏差値が高いのでそういうところが就職に有利に働いているのでしょうか?
中学受験時の偏差値も付属は高偏差値ですし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 137 / 141

  1. 【7498172】 投稿者: 結論  (ID:T5yUgocDzYY) 投稿日時:2024年 06月 29日 08:20

    >『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
    「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
    日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
    しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

    その記事によると、

    1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
    2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
    3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
    4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

    だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

    ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

    特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

    もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りからの期待値が上がる。

    別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

    この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

    そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
    理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

  2. 【7498178】 投稿者: まぁね  (ID:GHxlK9JeKOc) 投稿日時:2024年 06月 29日 08:24

    附属上がりって社会に出て附属上がりとバレたらオシマイ。
    そのようにしか見られない。

  3. 【7498229】 投稿者: 大丈夫  (ID:vKVq0BQ9UpA) 投稿日時:2024年 06月 29日 10:06

    エデュではそうかもしれませんけど、日常生活では社会の殆どはそれ以下ですから、附属だろうと一般だろうと、全く問題ありません。
    MARCH付属ですら、一般的な多くの中学生が受験する高校受験の模擬試験の偏差値では70以上が合格ラインです。
    100人の中学生がいたら、大部分の人はすげ~って思うレベルです。
    生活する世界の違う人たちのことをとやかく言うのはかっこよくないですね。

  4. 【7498233】 投稿者: それは違う  (ID:aCvK2E.8CaU) 投稿日時:2024年 06月 29日 10:23

    就活においての評価は学生の現時点の到達点だけ。

    だから現時点の評価が高い私立高校出身の学生を不採用にして評価が低い公立高校出身の学生に公立加点をして採用するようなことはない。

    100歩譲ってあなたの引用記事が正しいとしても、それは学生採用の全体の傾向。それと個別の事象は異なる。
    完全に全体傾向と個別論の混同。

    たとえば上場企業の内、売上1,000億円以上、営業利益500億円以上、日経平均株価採用企業の社長の出身高校は、社長の高校時代の受験環境の違いもあって全体的には公立高校優位。

    福岡の修猷館高校は2位。東京都の西、新宿、青山などの都立高校、日比谷、旭丘、神戸などの旧一中御三家なども健闘しており、全体的には公立高校は優位の傾向はある。
    でもその傾向の中でもトップは慶応高校。

    首都圏の就職事情も個別論は違う。
    あなたの理屈なら公立高校出身が多く、かつ一般入試比率が圧倒的に高い横国大、千葉大、埼玉大がかなり有利な就活を展開していることになる。

    しかしながら有名企業就職率や就職先の内容を見ても圧倒的に慶応大の方が上回る。これら国立大学よりマーチの方が就職結果では上回る。

    同じ首都圏なので地域性は同じ。
    就職に対する志向が違うとか言い出すかもしれないが、同じ業界の就職先のレベルが全く違う。

    あなたの言っているのは根拠も明らかではない記事を鵜呑みにした上で、さらに全体の傾向がそうなのだから、個別の事象についても同じ傾向だというもの。

    それは結論でもなんでもない。

  5. 【7498253】 投稿者: まぁ、  (ID:Lln1JgvoK0s) 投稿日時:2024年 06月 29日 11:22

    >でもその傾向の中でもトップは慶応高校

    世襲もあるからね。

  6. 【7498255】 投稿者: 次  (ID:gUKrNtG4gNc) 投稿日時:2024年 06月 29日 11:31

    >しかしながら有名企業就職率や就職先の内容を見ても圧倒的に慶応大の方が上回る。これら国立大学よりマーチの方が就職結果では上回る。


    教員、公務員、医学部を考慮すれば、言い切れないのでは?

    それに400社就職率って、学生の志望企業も含むので微妙な企業もありますよね。



    >投稿者:就職2名以下 (ID:3aNZxFWt6Ko) 投稿日時:2024年06月20日 08:39

    ヤマト運輸や西濃運輸は、どちらも2名就職なので、確かに慶應のHPには掲載されない企業なのでしょうね。

    ですが、どちらも400社に含まれるので400社就職率には反映されています。
    めでたし、メデタシ。

  7. 【7498256】 投稿者: ?  (ID:rEZkp5a8Q4Y) 投稿日時:2024年 06月 29日 11:34

    【早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で有利のようですね?】スレで

    「就活においての評価は学生の現時点の到達点だけ」
    って、何がいいたいのか意味不明。

  8. 【7498269】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2024年 06月 29日 12:12

    就活で、早慶の学生が来た時、出身中高の偏差値が高いから(附属 および高偏差値校)で選ぶことはまずないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す