最終更新:

1434
Comment

【7357898】早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で有利のようですね? (中高受験時の高偏差値によって)

投稿者: 就活への影響   (ID:ZQN/4yx3vE2) 投稿日時:2023年 12月 12日 07:44

大学への受験方式も多様化し、多種多様な人材が求められる時代になった。

出身高校名は重要視されているのでしょうか?
実際に大学附属高校、進学校とある中で、どういう基準を引いて高校名まで選考対象としているのだろうか?

駿台模試 高校偏差値
男子

72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 渋谷幕張 慶應志木 東大寺学園 
66 筑波大附
65 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 東京学芸大附 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※大宮(理数)県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 立教新座 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※県立浦和 国立 湘南 膳所
58岡山白陵 明大明治 桐朋 ※ 土浦第一 鶴丸
57 栄東 城北 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 白陵 ※札幌南 宇都宮 水戸第一 戸山 岡崎
56 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌北 仙台第二 浦和女子 船橋  立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨  江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 中大横浜 ※ 盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 都立青山 
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 

・"※"以降が公立
・首都圏私立は、開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外


地頭学力で言えば高校偏差値55以上だと高いといえるのでしょうか?
上記偏差値をご覧いただければわかるように付属高校は偏差値が高いのでそういうところが就職に有利に働いているのでしょうか?
中学受験時の偏差値も付属は高偏差値ですし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7521200】 投稿者: 上記でお答え済み  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 17日 09:57

    他人の努力の成果につき、無責任に君に公開する権利は私にはないということだ。

  2. 【7521204】 投稿者: 現実は  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 08月 17日 09:59

    > まして私には、彼らに対する信義則上の守秘義務もある。

    守秘義務があるなら、新たなサービスがあることを公言すべきではないし、議論の根拠にもすべきでない。表に出てくるまでは何も存在しないこととして振る舞うのが礼儀だ。恥ずかしいね。

  3. 【7521205】 投稿者: ?  (ID:fNFh7oa2m5g) 投稿日時:2024年 08月 17日 10:00

    >何度も申し上げてきた通り。 事実の指摘と希望の表明とは異なる。


    「島根大学の地元占有率は、90%を裕に超える」とか、「地方からの恩恵など受けたことがない」等々、
    二俣川さんの場合は、事実を「正確に」把握する力が弱いので、トンチンカンになるのですよ。
    少しは、自覚しましょう。

  4. 【7521210】 投稿者: 早稲田側の見解から  (ID:c9OHvDzN4qw) 投稿日時:2024年 08月 17日 10:04

    >事実の指摘

    そこ詳しく!

  5. 【7521223】 投稿者: サンプル提示の追加  (ID:c9OHvDzN4qw) 投稿日時:2024年 08月 17日 10:33

    「江戸後期から明治前期までの年齢別人口および出生率・死亡率の推計」
    は、島根大学学術情報リポジトリ におかれている文献で、他人様の努力は文献や論文で公開と、事実も情報も利用が目的で共有される
    二〇川さんには無縁の世界なんだろうなぁと思いましたよ、そして島根大学という皮肉というかブーメランかよ!と

    地方を叩くスタイルは首都圏の受験産業と私学私文にとって延命を図り少子化という言い分で目を眩ませる目的が果たせる。マーケットは中学受験から中高大と超過金の対象になる首都圏の子たちと保護者がターゲットになる構造。

  6. 【7521230】 投稿者: まともな人  (ID:ZebBk9GQSIM) 投稿日時:2024年 08月 17日 10:39

    私学私文の延命目的で地方国立叩きをしているなら、二俣川は私大連盟の関係者説当たってそうだ。早稲田の教員なんて大嘘だろう。

  7. 【7521249】 投稿者: お尋ね  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 17日 11:00

    念のため、私がそれを記したとの証拠を示していただけまいか。かなり前のことゆえ、率直に覚えがない。ただでさえ長年に亘り、かなり恣意的に都合よく切りはりされてきたとの疑いが濃厚であるがゆえに。

    それにしても、君たちの邪推ならびに粘着ぶりは度を越している。どのスレッドにでもお構いなく、それらを張り付けてくるのが特徴だ。しかも、それが個人攻撃にまでわたっていることも目立つ。「事実の指摘」と「希望の表明」との区別がなされていないからであろう。困ったものだ。

  8. 【7521252】 投稿者: ①  (ID:p92D93xplLQ) 投稿日時:2024年 08月 17日 11:07

    >投稿者: ところで、(ID:7gVNXPgjjHs)
    投稿日時: 2021年 01月 15日 23:26

    どこかで自ら「島根県」の例を挙げて、私に「反論」らしきことを試みた方があった。この場をお借りしてそれにお答えしておこう。

    国土交通省の試算した2050年人口シミュレーションによると、2010年時点で島根県で人の居住するエリアのうち、40年後にその77%で人口が半数以下になり、そのうち29%は人の住まない「無居住化地区」になるという。しかも島根県の高齢化率(65歳以上の人口割合)は32.5%と、全国平均を現在でも大きく上回っている。

    さらに島根県が深刻なのは、その人口減少の要因である。すなわち同県においては「人口流出による社会減」の段階は過ぎ、今では「自然減による人口減少」の方が大きい数を示している。すなわち、行政当局がどれだけ人口流出対策をしても、それ以上の方々が亡くなっていくとの状況にある。全国で2番目に人口の少ない同県では、それは致命的である。

    そうした現実が、島根大学にも影響を及ぼすことは明白であろう。なぜなら、同大学における合格者の圧倒的多くが県内の、すなわち出雲・松江・大社・浜田といった地域の地元公立高校勢だからである。そこに県境に近い隣県・鳥取の米子を加えれば、それは90%を裕に超える。そうした従来からの「上得意」受験生の絶対数自体が今後急速に減少していってしまうのである。それで、はたして島根大学は今後どのようにして大学として存在していけるのであろうか。実質的「受験者全入」すら視野に入ってこよう。

    それでも島根県(ならびに島根大も)は大丈夫、と勇敢(蛮勇?)にも例示して胸を張ったその方の再度のお出ましをお待ちしたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す