最終更新:

557
Comment

【7395307】私大と数弱思考の問題点を考える

投稿者: 安宅慶應教授の弁より   (ID:IqWEhfoLn4k) 投稿日時:2024年 01月 31日 19:19

私大の雄である早稲田より、何故三流国立大学の方が修了率が高いのか?

高校カリキュラムと大学受験について考えるスレです。

大学生の8割はDSの素養を持っていたほうがいい〜と、慶應教授の弁


削除スレより考えてみよう!

DSカリキュラムは、各大学で履修コースの名称は様々ですね。
例えば、データサイエンスの基礎レベルである「リテラシーレベル」なら 早稲田は、「リタラシー級」との名称

また、「リテラシーレベル」の差別化として、【独自の工夫・特色を有する教育プログラム】の【リテラシー『プラス』】の認定があります。

リテラシー『プラス』認定大学  
・東北大
・群馬大学 など


参考にまでに

◆群馬大学
(DSリテラシー 【プラス】)レベル
共同教育学部(教育学部)
定員数 190名
履修者 201名
修了者 199名


◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 70

  1. 【7408201】 投稿者: 私の息子は、夫はシリーズ  (ID:yQ563Px/daI) 投稿日時:2024年 02月 16日 10:59

    自分で解いたこともない人間がこういうのを書くのってどういう心理だろうって思ったら、ああ特定の性の方によく見られる、アレか納得

    そりゃ、所詮は東大入試といえども、ただの初等数学の問題をひねっただけのパズルみたいなもんで、ちゃんとした純粋数学とかと比べたらどうでもいいようなシロモノだけどさ

    でもね、受験数学としてみるならば、2時間半であの難度の問題を試験会場でやるとトラブル出がちなのよ
    6問中には平易なのもあるけど時々地雷も埋まってて下手こいてはまると死ぬ
    そういう難しさを言ってるんだがわかる?

    実際、医大とかの問題に比べたら難しいのは事実で、東大のとかからみたら、私立医大の数学解くなんて児戯にも等しいレベル

    そういう落差のこと言ってんのよ

  2. 【7408205】 投稿者: STEM教育  (ID:WjCBsgzb16A) 投稿日時:2024年 02月 16日 11:01

    戦コンは、アサインされるプロジェクトで忙しさが変わります。

    「現在のところ」、データサイエンスはそこまでブラックではないところも人気の模様。

  3. 【7408207】 投稿者: 狭!  (ID:yQ563Px/daI) 投稿日時:2024年 02月 16日 11:03

    年間数十人の話?

    だからそういう上澄み話で若い衆はだませないって言ってんじゃん

    そりゃ、俺は音楽で食ってく!宣言よりは行ける気はするけどさ

  4. 【7408212】 投稿者: コマッチャーぽいなあ  (ID:yQ563Px/daI) 投稿日時:2024年 02月 16日 11:16

    つうか東大の理系数学って3完&部分点が合格目安で、4完なら安心かな?ってやつじゃんか

    受験についてなんも知らない誰かさんが、いるかも分からん理系数学6完!出来る文系息子押しだして、東大の数学は難しくないとか言うのって、どこかの発言小町に見られる典型的症例じみてておもろいが

    ま、いっかwww

  5. 【7408280】 投稿者: STEM教育  (ID:WjCBsgzb16A) 投稿日時:2024年 02月 16日 12:23

    >だからそういう上澄み話で若い衆はだませないって言ってんじゃん



    先駆けなので、ブルーオーシャンなんですけどね〜
    今の若者は出世欲も無い子が多く、だからこそ少数の出世欲有り派は、ライバルが少なくなり昔とは違い順調に出世出来るとか。
    「だませない」とかの話ではなく、気質の問題なのでしょう。

  6. 【7408295】 投稿者: ふーん(´_ゝ`)  (ID:yQ563Px/daI) 投稿日時:2024年 02月 16日 12:47

    経営者層でも、あるいは管理職層でも、データリテラシー以前の数学音痴ぞろいのこの日本で、そんな人材ちゃんと使いこなせんの?
    っていう感想は変わりませんなあ

    こんな潰れる国はさっさと出ていく前提なら、アリ、だがね


    しっかし、文科省の施策って、まるで、まともな製鉄所もない癖に最新鋭の工場ほしがる途上国の独裁者じみてて、おもろいなあ

    ま、あそこのチグハグさは恒例かw

  7. 【7408324】 投稿者: STEM教育  (ID:WjCBsgzb16A) 投稿日時:2024年 02月 16日 13:18

    >経営者層


    経営者なら、数字に弱い人はいないかと(ボンクラ二世等を除く)

    今時、PCが使えないビジネスマン(時代にのれなかったおじさんはいるかもしれませんが)がいない様に、文系でもDSリテラシーレベルが必須の時代になっていければ、底上げにはなるでしょう。

    熊本のTSMCは半導体エンジニアを年収1600万円で世界規模で募集していますが、産業界は世界中がサプライチェーンとなっているので、人材の流動化、理系人材の取り合いが起こっています。

    半導体素材の化学系川中産業で世界的に優位に立っている日本に拠点を置くことは、TSMCにとっても大きなメリットがあります。

    実は、化学系川中産業の人材も、現在引き抜き合戦。

  8. 【7408331】 投稿者: STEM教育  (ID:T.TsqiWrvUM) 投稿日時:2024年 02月 16日 13:26

    >お答えする (ID:1mYdWQWYmTM)
    投稿日時:2024年02月15日 21:45
    現在もまた未曽有の経済危機に苦しむ日本資本主義生き残りのため。
    羊のようにおとなしく働く賃金奴隷の養成である。


    >投稿者: STEM教育(ID:Od5GG5FkI3A)
    投稿日時: 2024年 02月 15日 22:24
    STEM教育は、日本経済を立て直す手立ての1つでもあります。
    日本に先駆けてSTEM教育していた他国が経済回復(GDPを押し上げた)のは、ご存知ですよね?


    「熊本のTSMCは半導体エンジニアを年収1600万円で世界規模で募集」と、給料水準が世界と同レベル求人が増えることにより、日本経済も変わっていくかと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す