最終更新:

557
Comment

【7395307】私大と数弱思考の問題点を考える

投稿者: 安宅慶應教授の弁より   (ID:IqWEhfoLn4k) 投稿日時:2024年 01月 31日 19:19

私大の雄である早稲田より、何故三流国立大学の方が修了率が高いのか?

高校カリキュラムと大学受験について考えるスレです。

大学生の8割はDSの素養を持っていたほうがいい〜と、慶應教授の弁


削除スレより考えてみよう!

DSカリキュラムは、各大学で履修コースの名称は様々ですね。
例えば、データサイエンスの基礎レベルである「リテラシーレベル」なら 早稲田は、「リタラシー級」との名称

また、「リテラシーレベル」の差別化として、【独自の工夫・特色を有する教育プログラム】の【リテラシー『プラス』】の認定があります。

リテラシー『プラス』認定大学  
・東北大
・群馬大学 など


参考にまでに

◆群馬大学
(DSリテラシー 【プラス】)レベル
共同教育学部(教育学部)
定員数 190名
履修者 201名
修了者 199名


◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 70

  1. 【7408667】 投稿者: こんな感じ  (ID:0VOOUzGJXXQ) 投稿日時:2024年 02月 16日 20:34

    >投稿者:STEM教育 (ID:Od5GG5FkI3A) 投稿日時:2024年02月15日 22:24

    >現在もまた未曽有の経済危機に苦しむ日本資本主義生き残りのため

    STEM教育は、日本経済を立て直す手立ての1つでもあります。
    日本に先駆けてSTEM教育していた他国が経済回復(GDPを押し上げた)のは、ご存知ですよね?


    >投稿者: お答えする(ID:1mYdWQWYmTM)
    投稿日時: 2024年 02月 16日 00:14
    この書き込みはSTEM教育さん (ID: Od5GG5FkI3A) への返信です

    いったい、だれが何のために?
    また、それで利益を得るのはだれかね。
    ちなみにこの国の株価は高値を記録しているらしいが、
    他方で多くの労働者の賃金は上がらず、物価高にも苦しんでいる。
    私は、その原因は何かといつも考えている。


    >投稿者: STEM教育(ID:2U7PXjo0aU2)
    投稿日時: 2024年 02月 16日 00:26
    この書き込みはお答えするさん (ID: 1mYdWQWYmTM) への返信です

    >いったい、だれが

    文科省も経産省もSTEM教育について資料を出しています。

    https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/mext_01592.html


    >何のために

    第4次産業革命の時代に即した人材育成の為てす。


    >投稿者: STEM教育(ID:2U7PXjo0aU2)
    投稿日時: 2024年 02月 16日 00:34
    この書き込みはお答えするさん (ID: 1mYdWQWYmTM) への返信です

    以前二〇川さんには、防衛省の科研費の話より「イスラエルのSTEM」教育実態をレスしましたが〜 


    再掲
    【5135743】 投稿者: 第4次産業革命 (ID:bBbGIXXMkOo) 投稿日時:18年 10月 04日 12:58

    海外では、「STEM」教育を受けた人(化学、技術、工学、数学)の年収が良いことは統計で証明されていますが、日本もその傾向が広まっている、それかわかるような記事ですね。
    第4次産業革命の時代に、その流れは止まらないでしょう。

    ブロックチェーンの分野が確立されて各国の通貨が違うという障害が無くなれば、経済活動はよりグローバル、世界基準となるでしょう。

    外国人労働者も、より働き易くなる。

    AI、IT先進国であるアメリカや世界中のサイバーセキュリティ最先端を担っているイスラエルでも年収における「STEM」教育の有用性が証明されていますが、特にイスラエルでは「STEM」教育を受けた人の中でも、教育時間が多い方がより年収が高かった。

    海外で「STEM」教育を受けた人が日本で働くようになれば、日本でもそれが基準となり、「STEM」(化学、技術、工学、数学)卒の年収の底上げとなるでしょうね。


    投稿者: 追記(ID:1mYdWQWYmTM)
    投稿日時: 2024年 02月 16日 00:55
    この書き込みはSTEM教育さん (ID: Od5GG5FkI3A) への返信です

    この国の国政は、明治以降いたるところに無理と不自然が発生してきた。当然、それらに国民からしてする不満があることは、支配層も承知していた。そこで狡猾な彼らはときに巧妙に「飴」と「鞭」と「餌」を用意した。文教政策もまた同じ。家畜調教的な方向に国民を巧みに誘導していった。他方で、その陰で権力者らはやりたい放題。暗殺されたアベ然り。また今般の自民党裏金問題然り。だが、賃金奴隷に飼いならされた国民は主権者意識すら乏しく、投票にさえ足を運ばない。欧米では普通の政治教育すら、タブー視されるありさま。東京地検特捜部も、またしても「忖度」した。それでよく、今の中国を嗤えたものだと思われる。少なくとも、(民選)大統領を国民が任意に選任でき、また不始末あればそうした元首でさえ裁きの場に立たせる韓国の方が、はるかに法治国家らしく、民主的にも成熟している。やはり、共和制が優れている。

  2. 【7408683】 投稿者: まぁ、  (ID:g96s1g.W0og) 投稿日時:2024年 02月 16日 20:59

    >共テ数Ⅱbレベルで数弱でないと認めてくれるなんて、皆さん優しいなー
     


    「共テ数学は簡単、出来たぞ!」って投稿には、なんの確証もないからね。

    数学の素養は、投稿内容のみで判断出来る。

    爆笑出来るのは、↓これでしょ。

    > 投稿者: 通りすがり(ID:kbrGU4HlqaY)  投稿日時: 2024年 02月 05日 19:04

    早稲田の67.5は東京一工の受験生が引き上げているとの噂はありますが、Fラン志望者が引き下げた偏差値なんですね。そんな志願者を除いたら早稲田の偏差値は75くらいになりますね。


    > 投稿者: 親亀と子亀と孫亀(ID:uaGSvul16EQ)
    投稿日時: 2024年 02月 05日 20:21
    >1〜3教科は模試を受けたFラン志望者も含んだ偏差値

    例えば早稲田や上智は文京学院や拓殖の志望者は受けないから。そんなもん含まないよ。

  3. 【7408692】 投稿者: 進取の精神  (ID:XwlCWBwgH3k) 投稿日時:2024年 02月 16日 21:15

    今のところ文科省が認定しているデータサイエンスのレベルは、応用基礎レベルプラスが最高です。

    早稲田はその上に、中級、上級を予定している。
    この辺になると、早稲田独自の基準になってくると思う。

    早稲田は意欲的です。

    やがて、「データ科学の早稲田」と呼ばれる日も近いだろう。

  4. 【7408693】 投稿者: どっちも間違い  (ID:0t00Jf2Xsoo) 投稿日時:2024年 02月 16日 21:15

    >例えば早稲田や上智は文京学院や拓殖の志望者は受けないから。そんなもん含まないよ

    それ以前に、予備校の示すある大学の「偏差値」ってのは、受験者の平均値を出してるわけでなく、ボーダーあたりの偏差値を示すものだから、もとの

    >Fラン志望者が引き下げた偏差値なんですね。

    がアホすぐるのはもちろんのこと、

    >例えば早稲田や上智は文京学院や拓殖の志望者は受けないから。そんなもん含まないよ。


    こっちもずれとる

  5. 【7408698】 投稿者: いやぁ  (ID:zp51ffRxMM.) 投稿日時:2024年 02月 16日 21:19

    「お答えする」さんが笑わせてもらったとか滑稽だとか言ってたのが私文と思われる人が1問解いてドヤってたコメントに対してならそれこそ滑稽だと思ってね。
    違ってたら申し訳ないけど、どうなんだろうね。

  6. 【7408711】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 02月 16日 21:38

    もうわかってると思うけど、お答えする=二俣川だから。

  7. 【7408759】 投稿者: 評価  (ID:g96s1g.W0og) 投稿日時:2024年 02月 16日 22:46

    >双方の大学のデータ科学認定制度のHPを見比べて見れば、その差は歴然です。


    そう、その差は歴然としていて、

    早稲田大学より東北大学の方が優れていますね。

  8. 【7408782】 投稿者: 解説  (ID:g96s1g.W0og) 投稿日時:2024年 02月 16日 23:08

    ①→早稲田推しが思い込みでドヤるから
    ②→結果として②が出てきただけ

    私文脳の思考回路では、「また早稲田を貶めて」と逆ギレパターンになるのでしょうが、そもそも自分達がまいた種で自業自得。




    ① 東北大学は、早稲田みたいに一貫した制度としてまとまったものを出していません。
    制度設計を見る限り、早稲田>東北、ですね。


    ② ◆東北大学(2023.11.27)

    本学が国内の大学で唯一、オープンバッジ大賞(優秀賞 教育機関部門)を受賞しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す