最終更新:

557
Comment

【7395307】私大と数弱思考の問題点を考える

投稿者: 安宅慶應教授の弁より   (ID:IqWEhfoLn4k) 投稿日時:2024年 01月 31日 19:19

私大の雄である早稲田より、何故三流国立大学の方が修了率が高いのか?

高校カリキュラムと大学受験について考えるスレです。

大学生の8割はDSの素養を持っていたほうがいい〜と、慶應教授の弁


削除スレより考えてみよう!

DSカリキュラムは、各大学で履修コースの名称は様々ですね。
例えば、データサイエンスの基礎レベルである「リテラシーレベル」なら 早稲田は、「リタラシー級」との名称

また、「リテラシーレベル」の差別化として、【独自の工夫・特色を有する教育プログラム】の【リテラシー『プラス』】の認定があります。

リテラシー『プラス』認定大学  
・東北大
・群馬大学 など


参考にまでに

◆群馬大学
(DSリテラシー 【プラス】)レベル
共同教育学部(教育学部)
定員数 190名
履修者 201名
修了者 199名


◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 70

  1. 【7410766】 投稿者: ×  (ID:QaXGqKAJ0vs) 投稿日時:2024年 02月 19日 11:24

    そういう言いぶりでこっちを嘲笑する振る舞いは想定していたが、一方そこまで愚劣卑劣でないかもともとやや期待もあった

    結果は残念

    こっちが東大の部分を指して見習えと言ってるか分かってるのか分かっていないのか??


    ここで見習えといってるのは、理系に古文漢文を含めた日本語を、文系にそこらの私立理系では歯が立たない数学を課しているとこね

    科学における言語を両者にあらかじめ勉強してこいと言ってるわけだ

    文脈状明らかだと思ったが、期待しすぎだったか

    そこをわざと誤読してその一点に攻撃を集中すれば、自分の母校をはじめとする「大学」群の、財界の意向にもっとも従順とならざるをえず、もっとも研究機関からほど遠いその姿を直視せず逃げられるというものだ

    所詮はこの程度のものである

  2. 【7410780】 投稿者: 自分の感情至上主義  (ID:cta2S8yccEM) 投稿日時:2024年 02月 19日 11:37

    数弱早稲の二俣川くんでは棒グラフも読めないので、文脈を読むなんてとてもとても。

    そんな知性の彼ができるのは、自分の感情至上主義を説くことだけ(笑)

  3. 【7410789】 投稿者: 入試はその学校からのメッセージ  (ID:QaXGqKAJ0vs) 投稿日時:2024年 02月 19日 11:48

    入試はその学校からのメッセージ

    と言うのは中学受験界で言われてた言葉だったか

    大学でも同様であろ


    某大学の看板学部、政治経済を標榜するところでは長年のこと、数学を必修としていなかったそうな

    皆でマル経でもやってんだろうか?

    最近、卒業生を出荷する先の意向で、数学もやらなあかんと、ほんの基礎の基礎だけ必修にして、時代を先取りしたとか何とか提灯記事書かせてたのは、さすがマスコミに強い某大学と感心することしきり


    そして今また、就職予備校として、卒業生の出荷先ご意向をより強く取り入れねばならない

    理念なんて最初からないのである

  4. 【7410798】 投稿者: Eduで早稲田のメリット、デメリット  (ID:zp51ffRxMM.) 投稿日時:2024年 02月 19日 12:04

    ・メリット
    ①素晴らしい応援者がいる。
    ②Eduに貢献している。
    ③早稲田の素晴らしさを公報できる。

    ・デメリット
    何も無い。かな?

  5. 【7410801】 投稿者: つまるところ  (ID:QaXGqKAJ0vs) 投稿日時:2024年 02月 19日 12:06

    この場末の掲示板にあいふさわしい

  6. 【7410825】 投稿者: 履修だけでは無理  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 02月 19日 12:32

    > それが個性を尊ぶ私学の自主性という本質に抵触するものあるならば、到底容認されるものではない。

    早稲田が一条校から離脱します、「大学」という名称は使いませんと宣言するなら誰も文句は言わないよ。でもそこまではしようとしないよね。
    国が高等教育(≒大学)の質を保証し、他国と学位の相互認証を行っているのだから、「大学」という名称を使う以上は教育の質に関しては国の指示や規定を遵守すべきで、そこに個性や自主性が入り込む余地はない。まして高校生が特定の教科を疎かにするのを助長するような入試形態をとるべきではない。一流大学として名を馳せたいのなら、自分たちさえよければいいという低俗な考えはやめて、高校生や大学生の学力の全体の底上げを考えてほしいね。

  7. 【7410845】 投稿者: ペンギンの嘆き  (ID:QaXGqKAJ0vs) 投稿日時:2024年 02月 19日 12:48

    長いこと、君たちはペンギンなんだから飛べなくてもいいんだよ

    と言われ続けて何十年もやってきたのに、今さら急に、鳥なんだから飛べてあたりまえだろう
    南極にもガラパゴス諸島にも、ハンターが放出された、飛ばなきゃ生き残れないぞ


    なんて言われても当人達は大変だよな

    もしかしたら新しく生まれるひな鳥は飛ぶかもだが、昔からいて逆に飛ばないことこそ正しい
    なんて思い込むに至ってる老ペンギンは大変だ

    飛翔至上主義を弾劾したいだろう


    行く先がドード鳥になるかはみもの

  8. 【7410962】 投稿者: 深刻な問題  (ID:VP88jk2fhoY) 投稿日時:2024年 02月 19日 15:57

    私立文系しか行けない子供たちの末路より
    ■高校入学段階で「自分は私大文系しか行けない」では困る
    読解力の有無は人生を左右する大問題だと新井さんは言う。

    「特に危惧しているのは高校に入学する段階で『自分の進路は私立大文系以外に選択肢がない』となってしまう生徒の多さです。その背景にあるのが読解力です。数学や理科のように学年が上がるごとに新しい知識や概念が増えていく教科では、読解力がないことで勉強の遅れが生じやすい。その結果、理数は苦手だからと消去法で文系しか選べないことになってしまうんです」
    読めないがために将来の選択肢を狭めてしまうのはもったいない話だが、それだけでなく社会に出て立ち行かなくなる可能性もある。
    -----------------------------------------------------------------------------
    付属の場合は小学校卒業時点でほぼ私文確定。終わってるってこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す