最終更新:

557
Comment

【7395307】私大と数弱思考の問題点を考える

投稿者: 安宅慶應教授の弁より   (ID:IqWEhfoLn4k) 投稿日時:2024年 01月 31日 19:19

私大の雄である早稲田より、何故三流国立大学の方が修了率が高いのか?

高校カリキュラムと大学受験について考えるスレです。

大学生の8割はDSの素養を持っていたほうがいい〜と、慶應教授の弁


削除スレより考えてみよう!

DSカリキュラムは、各大学で履修コースの名称は様々ですね。
例えば、データサイエンスの基礎レベルである「リテラシーレベル」なら 早稲田は、「リタラシー級」との名称

また、「リテラシーレベル」の差別化として、【独自の工夫・特色を有する教育プログラム】の【リテラシー『プラス』】の認定があります。

リテラシー『プラス』認定大学  
・東北大
・群馬大学 など


参考にまでに

◆群馬大学
(DSリテラシー 【プラス】)レベル
共同教育学部(教育学部)
定員数 190名
履修者 201名
修了者 199名


◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 65 / 70

  1. 【7415107】 投稿者: 三流理系にお仕置きよ  (ID:XwlCWBwgH3k) 投稿日時:2024年 02月 25日 07:41

    >現実を直視し現実を受け入れるのもイデオロギーだと言いたいんだろ。

    イデオロギーは現実の物資的の条件を反映して形成されるという有名なマルクスのテーゼもありますけどね。
    「社会的な存在が人間の意識を規定する」という。

  2. 【7415112】 投稿者: お言葉ですが  (ID:p890ZbAgfl6) 投稿日時:2024年 02月 25日 07:44

    自然科学の研究者も「人間」だよ。

  3. 【7415114】 投稿者: なんだかな  (ID:I6K5qTzlK12) 投稿日時:2024年 02月 25日 07:52

    >まずは、中学でもいいから数学の教科書を1ページ目から開いてごらんよ。

    中学・高校の数学は単なるトレーニングだと思いませんか?たくさん解いてパターン暗記した者勝ちみたいな。大学の数学は面白いし、感性・思考力が磨かれる。受験数学にこだわっている人は、単なる文系ルサンチマンで、数学の面白さや有用性をわかっているのかな…と疑いたくなります。

  4. 【7415117】 投稿者: 三流理系にお仕置きよ  (ID:XwlCWBwgH3k) 投稿日時:2024年 02月 25日 07:54

    >だから現実から大きく乖離したファンタジーの世界の話にしかならない。

    いま、経済学の最前線では、「合理的期待形成」と言って、ファンタジーが経済活動に及ぼす影響について延々と議論が行われている。
    あんまり彼らの研究を軽んじない方がいいですよ。

  5. 【7415121】 投稿者: 同感  (ID:6jVcoCiEMcs) 投稿日時:2024年 02月 25日 08:01

    学問としての数字は門外漢だか、おそらくそういうものだと思われる。

  6. 【7415124】 投稿者: 三流理系にお仕置きよ  (ID:XwlCWBwgH3k) 投稿日時:2024年 02月 25日 08:09

    いや、朝から結構、思考訓練をさせてもらいました。
    楽しい矛盾です。

  7. 【7415136】 投稿者: 履修だけでは無理  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2024年 02月 25日 08:43

    > 中学・高校の数学は単なるトレーニングだと思いませんか?たくさん解いてパターン暗記した者勝ちみたいな。

    レベルの低い大学なら勝てるかもね。でもレベルが上がるとそれでは通じないよ。抽象的に考える力がないと応用が利かなくなる。それは大学の数学でも同じ。

  8. 【7415148】 投稿者: なんだかな  (ID:6b4xS2tR/ug) 投稿日時:2024年 02月 25日 08:59

    >でもレベルが上がるとそれでは通じないよ。抽象的に考える力がないと応用が利かなくなる。それは大学の数学でも同じ。

    そんなたいそうな問題、受験数学にはないですよ。位相や測度論くらいに、抽象的に考えないと解けない受験数学の問題があれば教えてほしい。受験数学が計算力・暗記力ばかり求めて、抽象度の高い数学の面白さを伝えていないことのほうが問題だと思う。文系こそ大学で数学を履修すべきだと思う(高校数学はむしろ邪魔)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す