最終更新:

557
Comment

【7395307】私大と数弱思考の問題点を考える

投稿者: 安宅慶應教授の弁より   (ID:IqWEhfoLn4k) 投稿日時:2024年 01月 31日 19:19

私大の雄である早稲田より、何故三流国立大学の方が修了率が高いのか?

高校カリキュラムと大学受験について考えるスレです。

大学生の8割はDSの素養を持っていたほうがいい〜と、慶應教授の弁


削除スレより考えてみよう!

DSカリキュラムは、各大学で履修コースの名称は様々ですね。
例えば、データサイエンスの基礎レベルである「リテラシーレベル」なら 早稲田は、「リタラシー級」との名称

また、「リテラシーレベル」の差別化として、【独自の工夫・特色を有する教育プログラム】の【リテラシー『プラス』】の認定があります。

リテラシー『プラス』認定大学  
・東北大
・群馬大学 など


参考にまでに

◆群馬大学
(DSリテラシー 【プラス】)レベル
共同教育学部(教育学部)
定員数 190名
履修者 201名
修了者 199名


◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 99.0%


◆早稲田大学
(DSリテラシー)レベル
2017〜2020年(4年間)
教育学部
定員数 3,840名
修了者 110名

◉修了率 2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 68 / 70

  1. 【7415396】 投稿者: なんだかな  (ID:JoyIz7VTudU) 投稿日時:2024年 02月 25日 15:10

    「履修だけでは無理」さんが考える抽象度の高い問題を教えてほしいという趣旨です。どういうレベルの話かを知りたい。私が言いたいのは、高校数学は抽象度は高くない。むしろ、もっと抽象度が高まれば、文系も理系もない。計算・暗記の体力を問うような高校数学のせいで、大学で数学・理科系の科目を学ぶ機会を閉じてしまうのは惜しい、私がいいたいのはそれだけです。

  2. 【7415397】 投稿者: 関西人  (ID:9zVJ5J4B9uk) 投稿日時:2024年 02月 25日 15:11

    今60歳前後の方々は、谷間の世代ですから、個人的には何も私からは期待していないです。

  3. 【7415417】 投稿者: 履修だけでは無理  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 02月 25日 15:43

    > 私が言いたいのは、高校数学は抽象度は高くない。

    位相や測度論を理解できる人にとってはそうでしょうね。だからどんな問題を示しても議論にならないので遠慮します。

    > むしろ、もっと抽象度が高まれば、文系も理系もない。

    私文に逃げる人は論理的思考はできても抽象的思考ができない人なので、もっと抽象度が高まれば数学で挫折する人はさらに増えます。理系の一部もついてこれません。ごく少数の人しか理解できなくなるので、文系理系の区別がなくなるのはそのとおりですが、ついてこれない人をこれ以上増やすのが中等教育上適切なのかは疑問に思います。

  4. 【7415419】 投稿者: 関西人  (ID:9zVJ5J4B9uk) 投稿日時:2024年 02月 25日 15:47

    確かに、例えば、新井紀子氏の設定する文章読解力の水準なんかは高すぎる気がします。抽象度は高めかと。

  5. 【7415449】 投稿者: 履修だけでは無理  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 02月 25日 16:20

    あげつらってなんかないよ。

    「合理的期待形成」も現実世界では実現しない仮説だが、政府が行う経済政策に対して効果が出てこなくなっているのは、コロナ禍に政府が国民にばらまいた給付金を見れば明らかで、その形成が限りなく成立しているかのような状態になっている。そうなればもはやファンタジーとして扱うものではなく、どのようなメカニズムでそうなるのか、「合理的期待形成」を参考に議論するのは十分に価値がある。
    前にも言ったが、ファンタジーに関する研究は全く必要ないわけではないが、大勢でするものではない。ごく一部の人が進め、ある現象をきっかけに日の目を浴びるようになっていればいい。

  6. 【7415488】 投稿者: 三流理系にお仕置きよ  (ID:XwlCWBwgH3k) 投稿日時:2024年 02月 25日 17:13

    私は、仮説がファンタジーだと言っているのではなく、その仮説が期待、予想というファンタジーが経済活動の駆動力になっていると言ったのです。
    でも、まあいいか。

  7. 【7415507】 投稿者: 訂正します  (ID:XwlCWBwgH3k) 投稿日時:2024年 02月 25日 17:34

    私は、仮説がファンタジーだと言っているのではなく、その仮説の中では、期待、予想というファンタジーが経済活動の駆動力になっていると言ったのです。
    でも、まあ、その仮説を理解しているようなのでいいです。

  8. 【7415529】 投稿者: なんだかな  (ID:yrWuFSQHMiw) 投稿日時:2024年 02月 25日 18:22

    マルクスがいうように、人類の最大の発明であり、ファンタジーのひとつは「貨幣」ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す