最終更新:

457
Comment

【7408950】都立高校からの大学受験事情

投稿者: 上井草   (ID:x4ALFvMWzLo) 投稿日時:2024年 02月 17日 08:28

これが最新の都立中堅進学校の受験事情の実態です。
難関私立には引っ掛かっても国公立は甘くない。

都立井草高校(2023年度現役受験結果)
国公立大学
大学名 合格者数←受験者数
東京大学0←1
東京工大0←3
北海道大0←3
都立大学0←5
学芸大学0←2
山口東京0←2
佐賀大学0←1
埼玉大学3←5
海洋大学2←3
農工大学2←2
山梨大学2←2
東京芸術1←4
東京外国1←1
信州大学1←1
横浜市大1←1
千歳科技1←1
国公立計14←37

主な私立大学
大学名 合格者数←受験者数
早稲田大13←65
慶應義塾01←17
上智大学03←13
東京理科02←07
明治大学25←120
青山学院15←54
立教大学23←83
中央大学24←79
法政大学41←151

※ホームページに公開している情報ですので校内限定の内部情報ではありません。その他私立大学の受験結果はホームページでご確認ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 58

  1. 【7410242】 投稿者: 都立の傾向  (ID:KV6Yr0Oj3Nc) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:09

    たった半日前の自分の投稿さえ忘れる〜やはり、検査されたほうがいいですよ。

    早めなら、進行を遅らせる薬もあります。

    御自愛下さいね。

  2. 【7410244】 投稿者: 分かる  (ID:zp51ffRxMM.) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:11

    ………

  3. 【7410256】 投稿者: 都立の傾向  (ID:DyMBwQW9nwk) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:27

    >投稿者: 都立の傾向(ID:DyMBwQW9nwk)
    投稿日時: 2024年 02月 18日 14:49
    この書き込みは都立上野高校さん (ID: I3Dz2FlimTU) への返信です

    都立高校は、高校受験で5教科をしっかり対策しているので、「中高一貫で中1、2から数学がチンプンカンプンになった生徒」がいる高校とは、受験傾向が違いますね。

    高校受験を乗り越えた分だけ、共テ5教科必須の国立大学受験がしやすいのでしょう。



    さて、いつもの如く論点が理解出来ない人がいる様ですね。

    【論点】
    『「中高一貫で中1、2から数学がチンプンカンプンになった生徒」がいる高校』がポイントです。

    中高一貫の先取り教育の進度についてけなかった生徒は、早々に数学がわからなくなり、高校進学後には当然文系を選ぶ。
    (先取り教育のお陰で難関国立大学に進学できる可能性もあり、先取り教育が悪いと言っているわけではありませんので、お間違いなきよう)

    公立中には、能力以上の無理なスピードでの履修とならなかった、先取り教育ではない恩恵があるのではないかと。
    加えて、高校受験という関門で数学をしっかり定着させる時間もある。

    都立高校の共テ5教科必須の国立大学受験傾向には、この様な背景があると考えての投稿です。

  4. 【7410258】 投稿者: お答えする  (ID:NJ37btN.4ho) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:28

    意外に、読解力に乏しい御仁だね。君の書き込みが特段ユニークでも、魅力あるものでもなかった(平凡)がゆえに、印象に残っていないに過ぎない。その理由の一つは、君お得意のご都合主義的な「データ」の切り貼りにある。だからこそ平凡で印象乏しく、陳腐なものに堕してしまうのである。たとえば論文ならば、読者を刺激し、反対意見が噴出するほどのユニークな内容(少数説)であることも一つの在り方である。ちなみに、かつて私の学位請求論文(博士)を目にした審査小委員会の先生たちからの第一声は、「先達(先行研究)に対する敬意が乏しい」であった(笑)。
    狙い的中と、内心にんまりした。

  5. 【7410265】 投稿者: 都立の傾向  (ID:DyMBwQW9nwk) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:38

    >意外に、読解力に乏しい御仁だね。君の書き込みが特段ユニークでも、魅力あるものでもなかった(平凡)がゆえに、印象に残っていないに過ぎない。


    私なら相手の内容云々以前に、半日前に自分が投稿したものは忘れません。
    当然、レス(返信)をしたわけですから、相手の何に返信したのかも憶えています。

    忘れて当然〜というスタンスは、昔から記憶力に難があったということでしょうが〜

    年齢的に記憶力が衰えているのか?
    病気レベルなのか?
    単に昔から覚えが悪い地頭なのか?

    判断に迷いますね。

    何れにしても、早めの受診をお勧めします。
    痴呆を遅らせる薬(アリセプト)は、効果のある投与時期が限定されていますので。

  6. 【7410267】 投稿者: あの〜 やるだけ無駄ですよ  (ID:zp51ffRxMM.) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:41

    私も最近知ったけど、皆が経験しているらしいです。

  7. 【7410273】 投稿者: お答えする  (ID:NJ37btN.4ho) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:50

    それは、私学に対するあまりに一面的な見方である。むしろ、高校受験の存在が、前期中等教育自体を窮屈なものにしているのが実態だ。また私自身が公立中の教壇に立っていたとき、たしかに英語と数学は一クラスを分割して授業した。しかしながら、それは単に人数を機械的に二分割したものに過ぎなかった。公立中学ゆえに大きい学力格差に目をつぶり、形式的な平等主義に走ったのである。それゆえ、学力向上にはつながらなかった。むしろ私学のように、主要科目は少人数での習熟度編成にすべきであった。それが、実質的な平等である。

    さらにもう一点。内申書の問題だ。公立中では、部活を一律的に奨励する。その結果、興味関心なきものにまで貴重な時間を費消する。しかしながら3年生になり、三者会談で冷たく通告される。三年生になってからの頑張りは評価するものの、1、2年生のときの内申点が悪すぎるから、と。とくに神奈川の公立高校入試は、伝統的に内申点の占める割合が多い。なかには、あるクラブチームで有名なラグビー少年が、体育で最低評価であったこともある。その結果、成績をも勘案する近郊の強豪校に進むことができず、関西の強豪校を選択せざるを得なかった。個性重視の方向性の中、いまだ内申書を重視する(まんべんなく各科目をそろえねばならない)公立高校入試には問題が多い。尖った存在は、ほぼ排除されてしまうからだ。

  8. 【7410275】 投稿者: 都立の傾向  (ID:DyMBwQW9nwk) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:52

    はい、存じています。
    私も三年越しの投稿(地方国立大学全入説の検証)を、やっと先日済ませました。

    気長に矯正するしかないかと〜(笑)



    再掲

    >投稿者: お答えする(ID:1mYdWQWYmTM)
    投稿日時: 2024年 02月 15日 18:19

    あんな基礎的な共通テスト如きで「満点だった」と大自慢した御仁には本当に笑わせてもらった。



    投稿者: STEM教育(ID:WjCBsgzb16A)
    投稿日時: 2024年 02月 16日 13:50

    「共通テスト」は、二〇川さんが想像しているほど簡単な問題ではありません。それは、予備校の見解でも同じです。

    センター試験から共通テストに切り替わった時、思考力重視の出題に変わりました。
    具体的には資料を読み取る力やデータを考察する力です。

    二〇川さんの「◉文系の理論」を否定するのに3年待ちましたが、正に、「具体的には資料を読み取る力やデータを考察する力」が欠如していたのが、二〇川さんの持論です。


    再掲

    〔検証!【地方国立大学は、実質全入】説
    丁度3年後経ったので、【地方国立大学は、実質全入】を検証します〕スレ

    》投稿者:補足(ID:l9qUcM38RyI)
    投稿日時:2021年 01月 08日 10:37

    地方での地元高校生の絶対数自体の減少が進んでいる。したがって、あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い

    2021年度
    ◆ 島根大学
    募集人員/志願者/倍率
    前期計/612/1,830/3.0
    後期計/169/1,996/11.8
    大学計/781/3,826/4.9


    ↓3年後

    ◆ 島根大学
    募集人員/志願者/倍率
    前期計/594/2,076/3.5
    後期計/155/2,160/13.9
    大学計/749/4,236/5.7


    『数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入』とは、ならなかった。

    二〇川さんの意見は否定されました。

    では、【検証】として以下↓に続く

    ・あと45年余りで日本人が3901万人も減少
    ・4年後にはー少なくともー5人に1人が75歳以上
    ・18歳人口激減、一向に改善されぬ合計特殊出生率からも明らか

    等々

    二〇川さんが根拠とした書き込みは、どれも「地方国立大は、数年後に全入」の明確な根拠ではありませんでした。



    ◉文系の理論
    場合によっては論拠がなくても構わないらしい。
    もともと事実の上に立った説ではなく、自説をもっともらしく見せるためだけの状況証拠に過ぎないのである。


    【雑感】
    今後DSの時代に、二〇川さん程度の思考力しか持たない文系が、AIに仕事を代替えされ淘汰される気がしますが、いかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す