最終更新:

79
Comment

【7411137】理系の学歴と年収

投稿者: 修士ではなく博士の時代に?   (ID:AKBZxAZkpIQ) 投稿日時:2024年 02月 19日 19:27

◆ DMG 森精機株式会社

初年度年収

博士 6,825,000円

修士 4,650,000円

大学(学部)4,000,000円
高等専門学校専科 4,000,000円

高等専門学校本科 3,700,000円
短期大学 3,700,000円

高等学校 3,500,000円



「博士は、就職が大変」との認識でしたが、博士を優遇する企業の話を度々聞くようになりました。
これからは「博士がマスト」の時代になっていくのでしょうか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【7411384】 投稿者: 高専の評価  (ID:2XvTtUdCYu.) 投稿日時:2024年 02月 19日 22:52

    私が勘違いしているのではありませんよ。

    どこかのスレで、高専を揶揄してた人がいたので、念押しのための投稿です。

  2. 【7411390】 投稿者: え?  (ID:.BAhyATS78c) 投稿日時:2024年 02月 19日 23:00

    了解です!

  3. 【7411397】 投稿者: そうですよね  (ID:6Lzg8GhCfWo) 投稿日時:2024年 02月 19日 23:06

    「高専進学を勧めるか」というスレが削除されていますね、運営の判断という回答だと思います。

  4. 【7411412】 投稿者: 高専の評価  (ID:ajzL5nB6PqY) 投稿日時:2024年 02月 19日 23:39

    私は、そのスレに「東大新聞に高専からの入学者特集が組まれてましたよ」と投稿したのですが、削除されてしまったのですね。

    「運営の判断という回答」って、的を射たご意見〜情報コントロールは、運営側次第。

  5. 【7411442】 投稿者: そうですよね  (ID:6Lzg8GhCfWo) 投稿日時:2024年 02月 20日 00:40

    読み損ねましたが了解しました、ありがとうございます。
    その前にスレに書き込んだのを再掲させて貰いますね。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    教育系経営コンサルの動画配信で文系とされる高専として進路実績を扱っていたのでコメントしてみる。
    〈高専ってイメージが悪いと言われていて人気が無い気がしていたけれど就職も進学(←3年次編入)も調べてみると(文系とされる学科の就職先実績の説明フリップあり)鬼強、大学で言うと経営工学的な学科、
    文系私大は定員が多く、どこかで淘汰される→世の中の変化に対してどんな人材を育成するか〉
    と言った流れ

    商船(学科)と文系と言われる学科を合わせて国立高専の定員の4%台程度、入学時の高校受験偏差値的にそれなりの学力上位層なのかな(経済っぽいので数学が必要)と感じたのが1つと、
    2つ目として言及されることのない学費なのですが、昭和の終り頃までは公立高校より数千円高い程度だった。
    それが急に年々値上がりし公立高校よりも月当たりで1万数千円も高くなった。
    理由は私大側が民業圧迫であると文科省に国立大のが授業料の値上げを迫り実行され国立大の学費の上昇に伴い国立高専の学費も高くなった(法令で国立高専は国立大の2分の1と決まっていた)、途中で上げ止まったが、私立高校よりは安い授業料であっても公立高校よりは1万数千円/月は高いので、現状は言われるほど安くはない。
    学費急上昇と高止まりがダメージとして人気?に影響を与えた可能性はあるかもしれない。
    3つ目は高専自体が大学受験を回避した上で詰め込むカリキュラムなだけで、相応な進路実績なら別に問題ないかと。
    立地が地方なのと寮があるので、広域から入学が可能なのが高校との違いであって、そういった条件の違いが教育系経営コンサルからは気が付きにくい要素かもしれない。

    大学にしても高校にしても高専でも教育内容の素晴らしさが進路(就職先業種等)実績を作るのではなく、入学者の資質的な要素も作用するのではないかと。
    素養のある入学者の獲得が継続できるかで、教育機関運営側と卒業生側での価値が作られるのかな、と思った。
    イメージの悪さは、例えば前にこのスレにあったコメント内容の意味合いかもしれないです。

  6. 【7411446】 投稿者: 逼塞  (ID:xTrUyBTUIBk) 投稿日時:2024年 02月 20日 01:13

    田舎の工場で朝から晩まで工程改善に没頭する。
    文化的支出を知らないので貯金はたまる一方。
    ど田舎にいるFラン卒事務系職員に腹を立てて、理系は偉いとエデュにカキコする。

  7. 【7411451】 投稿者: ?  (ID:nkGsjw973BM) 投稿日時:2024年 02月 20日 02:08

    発想が貧困〜AIで淘汰される私文脳の人?

  8. 【7411476】 投稿者: 実際は?  (ID:cIXuLj./LA.) 投稿日時:2024年 02月 20日 05:49

    このスレで出ているような企業で研究員とか技術者だと残業代が出るので、募集条件に書いてある年収より大抵の場合多くなるのでは?課長になると残業代が出なくなるので、収入が減ったりする。

    予想年収とか書いてある所は、残業代の平均額も入れていないでしょうね(笑)
    年棒とある所は、裁量労働制じゃないでしょうね(大学の教員はこれで、残業代出ない)

    まあ博士の採用が多くなってきているのは正しいのでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す