最終更新:

79
Comment

【7411137】理系の学歴と年収

投稿者: 修士ではなく博士の時代に?   (ID:AKBZxAZkpIQ) 投稿日時:2024年 02月 19日 19:27

◆ DMG 森精機株式会社

初年度年収

博士 6,825,000円

修士 4,650,000円

大学(学部)4,000,000円
高等専門学校専科 4,000,000円

高等専門学校本科 3,700,000円
短期大学 3,700,000円

高等学校 3,500,000円



「博士は、就職が大変」との認識でしたが、博士を優遇する企業の話を度々聞くようになりました。
これからは「博士がマスト」の時代になっていくのでしょうか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【7411593】 投稿者: あの~  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 02月 20日 09:44

    それはGoogleの学位無用論じゃなくて大学ブランド不要論のように見えますが、そうであるならなおさら、私よりも大学別年収をペタペタ貼っている人に言ってください。

  2. 【7411700】 投稿者: Googleねぇ  (ID:LWIyeTplEMo) 投稿日時:2024年 02月 20日 12:44

    Googleとか、ここを見てる人の99.99%には何の関係もないんじゃないの?

    大体ソフトウェアと、機電やハードウェア、実験系では、大学の施設を使わなければ出来ない事と、そうでない事の重みが全く違うんだけど…。

    ソフトウェアやデータサイエンスはもちろん文系出身の人もいる、文学部でもテキストマイニングとかやるでしょ?
    ただ、普通の文系ていうより、物心ついた小学生の頃からPCで遊んでた人が強いんだよね。インター出身とか小学校受験組に頭抜けた人がいるイメージ。

  3. 【7411766】 投稿者: 初期格付けの違い  (ID:HbFuyXhmvRQ) 投稿日時:2024年 02月 20日 14:05

    多くの企業では理系総合職という括りの中では人事制度上は、学部卒、修士、博士は変わらない。
    その初期格付けを各学歴でどこに設定するかの違い。まず年齢が異なるので給与も異なるのは当然。

    従来、多くの企業はそれを学齢差で設定していた。学部卒の2年後は修士と給与水準が同額。早く入社して実務経験を積んだ分と実務経験がないが大学院で積んだ経験をほぼ同じとしていた。

    森精機の実情は分からないけどみた印象では修士は学齢差(学部+2年)、博士は学齢差+αで初期格付けしている感じがする。

    でもそれはずっと続くわけではなく、その後は会社での成果によって査定が上がるものもあれば上がらないものもある。同じ40歳で学部・修士の方が博士より給与が高いなんてことは当たり前のようにある。

  4. 【7411779】 投稿者: 博士の意味  (ID:2XiOB3bvguo) 投稿日時:2024年 02月 20日 14:24

    そうそう、逆に既存企業での出世を考えた場合は、学部卒の方が有利だよ。社内ルールにより染まるからね。

    博士を取ることの意味は、この世の誰も考えついていないことを考えつくこと。つまりそれを使って起業家になってこその博士だよ。

    誰かの真似事なら、より熟練への時間を取れる高卒・学部卒で十分。

  5. 【7411785】 投稿者: 渉外?  (ID:cIXuLj./LA.) 投稿日時:2024年 02月 20日 14:33

    日本では、そのような運用の会社が多い印象ですね。

    会社に修士で就職して、しばらく経った後で論文博士号を取りたいと言っていた人が知り合いにいます。研究職をしばらくやった後に他の部署に移動するのが普通らしいのですが、海外と交渉するような部署に行きたいとか。PhD持っていると全然相手側とやりとりしやすくなるのでと言っていました。製薬会社で海外子会社もあるような所でした。

  6. 【7411905】 投稿者: 渋谷のマンション  (ID:d71E7RUeVkw) 投稿日時:2024年 02月 20日 18:10

    森精機って、家賃補助良いらしいです。

  7. 【7412034】 投稿者: 検索  (ID:.BAhyATS78c) 投稿日時:2024年 02月 20日 20:13

    Indeedで「外資系企業 博士」で検索してみたら出てきたわ。

    デトロイトトーマツ(新卒コンサルタント)
    勤務地:東京、大阪、福岡
    給与
    基準年額
    学卒:5,802,000円
    院卒(修士):6,000,800円
    院卒(博士):6,201,200円
    諸手当 出張日当、通勤手当
    昇給/年1回 賞与/年2回
    採用実績校
    東京大学大学院、名古屋大学大学院、東京工業大学大学院、横浜国立大学大学院、首都大学東京、九州大学大学院、徳島大学、慶応義塾大学大学院、早稲田大学大学院、東京理科大学大学院、青山学院大学、The University of British Columbia、Arkansas State University、University of Heidelberg
    (大学院卒は、MBAと国際系を除けば理系かな?理系院卒が外資コンサルって、仕事の中身は経産省辺りの官僚とあまり変わらないんじゃないの?それ面白い?と思うが、専攻を突き詰めるより距離を置きたい人もいるのでしょうね。(高給だし))

    日本エー・エス・エム株式会社(半導体の前工程エンジニア)
    勤務地:多摩市
    必須:
    ・半導体業界でのエンジニアリング経験
    ・半導体産業におけるプラズマ物理学および真空チャンバーハンドリング関連アプリケーションにおける経験 3年以上
    ・プラズマ物理学、材料化学、真空チャンバーの取り扱いに関する知識
    ・学歴(修士号以上):電気工学、機械工学、電子工学、化学、物理学、または関連分野
    歓迎:
    ・博士号(PhD)かつ、PECVDに関連する研究プロジェクトの経験
    予定年収 900万円~1,000万円
    賃金形態 月給制
    賃金内訳 月額(基本給):583,000円~670,000円
    昇給有無  有
    残業手当  有
    (これ、企業と共同研究してる研究室の博士かポスドクだったら充分アプライできるね)

  8. 【7412125】 投稿者: 疎い  (ID:AwJFXnJ8cpo) 投稿日時:2024年 02月 20日 21:50

    デトロイトトーマツ笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す