最終更新:

440
Comment

【7446757】旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少 地域格差と東京一極集中が原因か

投稿者: さらに加速   (ID:GwKxO48reTI) 投稿日時:2024年 04月 09日 20:47

地方の人口減少により、地方旧帝大は学校推薦型選抜や総合型選抜の導入を進めてますのでその対策がほかの都道府県の学生を取り組むことに寄与しているということでしょうか?
 

人口減が進む地方の高校で難関大に挑戦する子供がさらに減っていけば、そもそも目指そうという動機さえも生まれにくくなる恐れがあると思います
また難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがあると思いますがどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 56

  1. 【7447698】 投稿者: 和歌山大学  (ID:o7s/kgg0XQk) 投稿日時:2024年 04月 10日 22:32

    和歌山大学を卒業したら高所得者になれますか?

  2. 【7447704】 投稿者: ?  (ID:LXg0RQzb2ro) 投稿日時:2024年 04月 10日 22:36

    さぁ?
    でも、年収と幸福度は比例しないでしょうね。



    都道府県「幸福度」ランキング2022【完全版】
    ブランド総合研究所 ダイヤモンド社 ヴァーティカルメディア編集部 西嶋治美
    ライフ・社会 日本全国SDGs調査ランキング
    2022.7.25 12:00

    都道府県「幸福度」ランキング2022、発表!1位は沖縄県、2位鹿児島県、3位宮崎県という結果になった。自治体の「幸福度」の背景には何があるのか。そして「幸福度」はこの1年でどのように変わったのか。

  3. 【7447706】 投稿者: まあ  (ID:gy7A/1IwghU) 投稿日時:2024年 04月 10日 22:36

    銀行員になれるなら可能やろ

  4. 【7447743】 投稿者: つまり  (ID:T.UDOg01Ex2) 投稿日時:2024年 04月 10日 23:11

    低所得だと子供も低所得者になりますか?

  5. 【7447932】 投稿者: 遺伝  (ID:uH.xCfHq76o) 投稿日時:2024年 04月 11日 08:08

    遺伝の影響は大きい

  6. 【7448182】 投稿者: 地方問題  (ID:dxk/hKglqU.) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:53

    地方の子供の数が少なすぎて推薦入試増やした結果

  7. 【7448190】 投稿者: 地方に限らず  (ID:Yc8sdU0ME3s) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:58

    一般入試比率に問題あり。


    ・データサイエンスリテラシーレベル修了率

    鳥取大・和歌山大・群馬大(85%以上)>早稲田大(17%)>白百合女子大(9%)



    ・データサイエンス応用基礎レベル修了率

    名古屋大学(20%)>早稲田大学(0.4%)

  8. 【7448336】 投稿者: 一般入試  (ID:V27IGUyrVRQ) 投稿日時:2024年 04月 11日 17:11

    一般入試率の低い東北大はダメですね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す