最終更新:

440
Comment

【7446757】旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少 地域格差と東京一極集中が原因か

投稿者: さらに加速   (ID:GwKxO48reTI) 投稿日時:2024年 04月 09日 20:47

地方の人口減少により、地方旧帝大は学校推薦型選抜や総合型選抜の導入を進めてますのでその対策がほかの都道府県の学生を取り組むことに寄与しているということでしょうか?
 

人口減が進む地方の高校で難関大に挑戦する子供がさらに減っていけば、そもそも目指そうという動機さえも生まれにくくなる恐れがあると思います
また難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがあると思いますがどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 54 / 56

  1. 【7492927】 投稿者: 国立大学の定員純増  (ID:7qCxzbjeS9s) 投稿日時:2024年 06月 19日 10:04

    2024年度、北海道大学、東北大学、東京工業大学などで40~50人の入学者の定員増

    東京工業大学は24年4月から情報理工学院の定員を92人から132人に増やす(7年間の限定)
    (東京23区内の大学の定員規制が理工分野のデジタル系学部・学科に限って緩和)

    北海道大学は工学部情報エレクトロニクス学科の定員を180名から230名に増加

    東北大学も工学部が定員増加

    2024年だけで全国の国立大学が579名の純増

    2025年度は筑波大学、横浜国立大学、大阪大学、神戸大学など計10大学で定員増加

    全国の国立大学で286名のさらなる定員増加

  2. 【7492994】 投稿者: 皆が幸せになれる方法  (ID:7fAtHkfX./o) 投稿日時:2024年 06月 19日 12:24

    国立大学の定員が増えることは、首都圏の受験生にとっては朗報

    これからまずます、首都圏の国立大学の定員が増加してほしい
    そうすれば、学生が増えるから学費納付も増える
    予算不足で運営に困る大学も減る。

    第1志望の首都圏の国公立大に不合格で、やむなくマーチ理工系に進学した学生も少なくなって、私立理工に進学する学生の多くは、第1志望のやる気に満ちた学生が多くなる。
    これが一番、皆が幸せになれる方法だと思う

  3. 【7493018】 投稿者: 文科省のに載ってるコレ?  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 19日 12:44

    令和6年度 国立大学の入学定員(予定)について 令和6年1月19日

     この度、令和6年度の国立大学の入学定員(予定)について、別紙のとおり取りまとめましたので、お知らせします。

    1.総括表
    1. 大学入学定員(学部)
    2. 大学院入学定員(修士課程)
    3. 大学院入学定員(専門職学位課程)
    4. 大学院入学定員(博士課程)

    2.内訳表
    (1) 大  学
    ① 学部の新設
    大学名 学部等名 学科等名 備考

    筑波大学 学際サイエンス・デザイン専門学群 40
    宇都宮大学 データサイエンス経営学部 データサイエンス経営学科 55
    千葉大学 情報・データサイエンス学部 情報・データサイエンス学科 100
    お茶の水女子大学 共創工学部 人間環境工学科 26
    文化情報工学科 20
    計(4大学) 4 学部等 4 学科等
    入学定員
    241
    (注)筑波大学学際サイエンス・デザイン専門学群(40人)は、大学設置基準第58条に基づき外国に設ける学部

    学部だと
    北大 
    (入定増) 工学部 情報エレクトロニクス学科 180 → 230

    ※大学・高専機能強化支援事業(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援)による定員増(50人)

    東北大
    (入定増) 工学研究科 航空宇宙工学専攻 M 42 → 54
    通信工学専攻 M 31 → 43
    土木工学専攻 M 43 → 49
    140 → 170 (入定増) 情報科学研究科 情報基礎科学専攻 M 38 → 40
    システム情報科学専攻 M 37 → 53
    応用情報科学専攻 M 35 → 47
    810 → 850 (入定増) 工学部 機械知能・航空工学科 234 → 247
    電気情報物理工学科 243 → 263
    建築・社会環境工学科 107 → 114
    1,801 → 1,861 2,377 → 2,417
    _______________________________
    首都圏の受験生では5理系の共テ受験者を増やすところから

  4. 【7493049】 投稿者: 逆パターン  (ID:rEbhZ5nsVug) 投稿日時:2024年 06月 19日 13:46

    >国立大学の定員が増えることは、首都圏の受験生にとっては朗報

    これからまずます、首都圏の国立大学の定員が増加してほしい
    そうすれば、学生が増えるから学費納付も増える
    予算不足で運営に困る大学も減る。


    定員増やしちゃ益々、地方国立の易化は免れないだろうな。

    経済の観点から東京一極集中、地方の人口減少は加速するしかない。

    優秀者ほど東京にいたがるだろう。

    地方に行くのは易化した地方国立でも入れればいいというレベルの低い者。

    地元からレベルの低い者もバンバン合格。

    全入とは言わないがマーチ以下はほぼ確定だろう。

    地方国立の前途は暗い。

  5. 【7493700】 投稿者: 私立にとって逆風  (ID:v31pefIeFPM) 投稿日時:2024年 06月 20日 15:37

    >国立大学の定員が増えることは、首都圏の受験生にとっては朗報

    首都圏国立大学の定員が増えることは
    首都圏の私立にとっては逆風

    地方の高校卒業生は県外に出たがらないから、変化なし

  6. 【7493727】 投稿者: よく読むと  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 20日 16:27

    >首都圏国立大学の定員が増えることは、首都圏の私立にとっては逆風
    ー工学系限定なので、ダメージは理工系を持ってる私大かも、は同意

    >地方の高校卒業生は県外に出たがらないから、変化なし
    ー他スレで地方道府県での国公立大進学先を出していたデータからは、半数近くは県外に出ている、首都圏の国公立大にも地方圏から受験入学している 従って変化はある

  7. 【7493729】 投稿者: 今年の4月からだったの?来年度?  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 20日 16:33

    千葉大学 情報・データサイエンス学部 100
    宇都宮大学 データサイエンス経営学部 55
    筑波大学 学際サイエンス・デザイン専門学群 40

    「令和6年度 国立大学入学定員増減予定表」より国立大学協会事務局作成

    筑波大や東北大と北大と広島大に関しては「理工系砂漠・東京」で展開アリ

  8. 【7494076】 投稿者: 18歳人口と労働市場  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 21日 09:25

    >定員増やしちゃ益々、>地方の人口減少は加速するしかない。
    ←国立大に関しては情報系や電子工学系がメインで、定員増の対象を見ると北関東から東北~北海道が多い、国立大理工系の受験層を半導体とセットで東日本に創出する狙いがあるのかもしれない

    >優秀者ほど東京にいたがるだろう >経済の観点から東京一極集中、
    私文は東京にいたがるみたいだけれど、国立大理工系志願者は東京から北上するルートが用意されているのだと思う

    >地方国立の易化は免れないだろうな。
    それを望む立場の方の意図としては理解できますが繰り返し書き込んだところで首都圏の私大を選ぶ優先順位は(地方の国立大受験層からは)極めて低くなっています

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す